ベゾス、世界第2の富豪の座をインドのアダニに奪われる
今年、猛スピードで長者番付を駆け上がったインドの大物、ゴータム・アダニ氏がジェフ・ベゾス氏を抜き、世界第2位の富豪となった。

(ブルームバーグ) -- 今年、猛スピードで長者番付を駆け上がったインドの大物、ゴータム・アダニ氏がジェフ・ベゾス氏を抜き、世界第2位の富豪となった。
Bloomberg Billionaires Indexで14位からスタートしたアダニ氏は、現在1,468億ドルの資産を持ち、イーロン・マスク氏の2,639億ドルに遅れをとっている。彼の旗艦であるアダニ・エンタープライズの株価は今週、過去最高値に急騰し、彼のグループ会社のいくつかは2020年以降1,000%以上上昇している。
ベゾス氏はアダニ氏にわずか1,900万ドルの差をつけている。金曜日に再び起こったハイテク企業の暴落が、アメリカの富裕層の運勢に再び打撃を与えたからだ。富のランキングの変化は一瞬のことで、今年26%下落しているアマゾン・ドット・コムの株価に大きく左右される可能性がある。
アダニ氏は、2月に初めてアジアの富豪としてインドのムケシュ・アンバニ氏を追い抜き、4月には1,000億ドルの富豪となり、この2ヶ月でビル・ゲイツ氏とフランスのベルナール・アルノー氏を追い越した。これまで米国のハイテク企業家が独占してきた富の指標で、アジア出身者がこれほど上位に名を連ねたのは初めてのことである。
アダニ氏(60)は、1980年代初めにムンバイのダイヤモンド産業で運試しをするために大学を中退し、その後石炭と港湾に転身した。彼のコングロマリットはその後、空港からデータセンター、セメント、メディア、グリーンエネルギーまであらゆる分野に拡大し、ナレンドラ・モディ首相がインドの長期経済目標の達成に不可欠と考える分野に焦点を合わせている。
国内最大の民間港湾・空港運営会社、都市ガス販売会社、石炭採掘会社はすべてアダニ帝国の一部であり、世界最大の再生可能エネルギー生産者になることを目指している。昨年、アダニはグリーン電力に700億ドルを投資することを約束しましたが、アダニ・グループの収益の多くが化石燃料から得られていることから、グリーンウォッシュと批判されることもありました。
自然エネルギーとインフラへの投資により、アダニはウォーバーグ・ピンカスやトタル・エナジーズなどの企業から投資を受け、彼の会社の株式と彼の個人資産を増加させることに貢献した。今年、アダニは700億ドル(約7.8兆円)の資産を築いたが、これは他の誰よりも多く、多くの企業が損失を出している。
アダニのコングロマリットの急速な拡大により、フィッチグループの傘下であるCreditSightsは9月の報告書で、いくつかの企業のレバレッジが「上昇した」と表現している。アダニ・グループは、近年、各社の負債水準は低下していると述べている。
このような監視の目は、不透明な株主構成やアナリストの把握範囲の不足に対する懸念に拍車をかけている。アダニ・グループの一部の企業は利益の700倍で取引されており、テスラやアマゾンのような100倍近い評価額を持つ企業をはるかに凌駕している。
アダニ氏の上昇は、1月以来ベゾス氏の財産から450億ドル以上を削ったテック売りと重なる。長年にわたり世界一の富豪だったアマゾン創業者の純資産は、前妻マッケンジー・スコットとの2019年の離婚後にも大幅に減少した。スコットはアマゾンの4%を受け取った。
社会的な目的のために77億ドルを寄付することを誓ったインドの大物も、ゲイツなど上位のテック系起業家の多くが慈善寄付を強化したため、富のランキングを上昇させることができたのだ。
ベゾスは気候変動対策に100億ドルを拠出し、スミソニアン航空宇宙博物館に寄付をしたことがある。
ゲイツ氏とウォーレン・バフェット氏は、トップクラスの慈善家として、拡大する不平等を緩和するために2010年に「ギビング・プレッジ」という活動を開始した。マイクロソフトの共同創業者は7月、ビル&メリンダ・ゲイツ財団に200億ドルを譲渡すると発表し、同財団はバフェット氏からも350億ドル以上の資金を受け取っている。
Alexander Sazonov, Jack Witzig. Bezos Loses Spot as World’s Second-Richest Person to Adani.
© 2022 Bloomberg L.P.
翻訳:吉田拓史、株式会社アクシオンテクノロジーズ