
クレディ・スイスは「弱者探し」の始まりに過ぎない

金利が上昇し、資産価格が低迷する中、投資家は世界の金融システムで最も弱いリンクを特定しようと躍起になっている。弱気相場になると、必ずと言っていいほど国や企業が犠牲になる。1997年から98年にかけての暴落では、タイ経済が崩壊し、ヘッジファンドのLTCMも崩壊した。アイスランドとリーマン・ブラザーズは2008年から2009年にかけての不況の犠牲となった。
今日、すでに1カ国が摘発されている。英国では、通貨が下落し、中央銀行が年金制度を救済するために債券市場に介入せざるを得なくなった。その監督者は、低ボラティリティが続くことに愚かにも大きな賭けをした。
2022年の大暴落の犠牲となった機関が発見されたとの見方もある。それはクレディ・スイスだ。スイスの老舗企業で、資産運用、プライベートバンキング、投資銀行業務を行っている。
クレディ・スイスの株価は今年55%下落し、デフォルトリスクを測定するクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)は上昇した。この2つの赤信号は、2008年から2009年にかけてウォール街の企業が苦境に立たされるのを目撃した人なら誰でも知っていることだろうし、クレディ・スイスの経営陣が、同行は流動性と資本の面で強い立場にあると述べているのも同じことだろう。Twitterなどでは、悪意ある、狂気じみた、でっち上げの噂が渦巻いているのだ。ソーシャルメディア時代の「大きすぎて潰せない(Too-Big-to-Fail)」問題へようこそ。
では、「次はクレディ・スイスだ」という掲示板での主張は、意味があるのだろうか。大局的に見れば、大手銀行、シャドーバンク(影の銀行)、投資会社が問題を起こすかもしれないという考えはもっともである。金融システムは15年にわたる底値金利に慣れきっている。利回りを追求するあまり、保険会社や他のファンドは金利上昇に極めて敏感な長期の資産をポートフォリオに詰め込むようになった。アメリカの銀行は規制強化のために融資から撤退し、代わりに何兆ドルもの低質債務を扱う市場ベースの信用システムが出現した。すでにヘッジファンドのアルケゴスや貸金業者のグリーンシルなど中規模の破たんが起きている。
さらに、クレディ・スイスは以前から経営不振で苦境に立たされていた。 アルケゴスやグリーンシルの損失が発覚するなど、度重なるリスク管理やコンプライアンスの不祥事に見舞われてきた。また、経営トップは入れ替わりが激しい。
しかし、他のほとんどの点では、リーマンや保険会社のAIGのような金融爆発の震源地にはなっていないようだ。クレディ・スイスのバランスシートは、過去10年間、傲慢さによる急成長の代わりに、ドルベースで継続的に縮小し、世界金融の第二階層に縮小してきた。現在では、資産規模で世界第54位の上場金融企業である。
その問題は特異であり、無謀というよりはむしろ経営陣の慎重さの表れである。投資銀行部門は劣悪で、縮小するか閉鎖する必要がある。第2四半期決算によると、この部門はリスク調整後資産の30%を占め、年換算コストは80億スイスフラン(約1兆1,180億円)にも上る。この部門は、四半期ベースで11億7,000万スイスフランの税引き前損失と、マイナス14%というひどい自己資本利益率の主な原因となっている。
ドイツ銀行やロイヤル・バンク・オブ・スコットランドなどの苦い経験から、投資銀行の縮小は原子炉の廃炉に似ていて、危険で費用がかかることが分かっている。危険で高価なものだ。スターバンカーが去れば、コスト削減や長期契約の破棄よりも早くビジネスが立ち行かなくなり、損失が発生する。投資家の主な懸念は、これらの潜在的損失があまりにも大きいため、クレディ・スイスが、かなり健全である現在の事業を支えるために十分な資本を確保するために、資金調達しなければならないのではないかということだ。
金融機関に対する懸念は自己実現的なものであり、取引先がクレディ・スイスへの融資や取引に高いリスクプレミアムを課し、競争力を失わせるからである。クレディ・スイスが借入コストを下げるためには、巨額の先行投資損失を出さずに投資銀行を縮小するためのより良い案があることを投資家に納得させる必要がある。10月27日に発表する予定だ。
しかし、少なくともこれまでのところ、クレディ・スイスは、その壮大な行き過ぎと崩壊において、市場のより広い狂気を凝縮したビジネスモデルの例ではない。むしろ、比較的弱い企業が、金融条件の引き締めと景気の低迷によって、プレッシャーにさらされる例である。このような例は、他の多くの産業でも多く見られるだろう。その一方で、「大物」探しの市場は続いていくだろう。■
From "Credit Suisse and the hunt for the weakest link in global finance", published under licence. The original content, in English, can be found on https://www.economist.com/finance-and-economics/2022/10/03/credit-suisse-and-the-hunt-for-the-weakest-link-in-global-finance
©2022 The Economist Newspaper Limited. All rights reserved.