世界最大級の炭素回収プラントが着工―米石油・ガス大手オクシデンタル
米石油・ガス大手オクシデンタル・ペトロリアムとカナダの新興企業カーボン・エンジニアリングは、米テキサス州およびニューメキシコ州に跨るパーミアン・ベースンに年間50万トンの二酸化炭素を取り込むプラントの建設地を準備している。

(ブルームバーグ) -- 米石油・ガス大手オクシデンタル・ペトロリアムとカナダの新興企業カーボン・エンジニアリングは、米テキサス州およびニューメキシコ州に跨るパーミアン・ベースンに年間50万トンの二酸化炭素を取り込むプラントの建設地を準備している。
オクシデンタルのビッキー・ホルブ最高経営責任者は、このように語っている。同様の技術を用いた世界最大の施設の120倍の規模になる予定の直接空気回収プラントの起工式は11月29日に行われ、商業運転は2024年末に開始される予定だ。
ホルブはブルームバーグ・グリーンのポッドキャスト「Zero」に出演し、オクシデンタルが2050年までにネットゼロを達成する計画について、顧客が抽出した石油やガスを燃やすことによる排出を否定する目標も含めて、語った。オクシデンタルの米国における競合他社のほとんどは、顧客からの排出を除外した気候目標を掲げており、その排出量は会社全体の80%以上を占めることもある。
ホルブは、オクシデンタルが化石燃料の採掘だけでなく、炭素の回収と隔離にも時間をかけて注力していく計画であることもポッドキャストで語っている。同社は、産業界や大気からの排出物を地下深くに埋め込む炭素回収技術に大きく依存することになる。
オクシデンタルは、この移行を実現するために、オフセットによる収入に賭けている。気候変動対策の確立に取り組んでいるグローバル企業は、炭素バランスシートを管理するために信頼できるオフセットを求めているが、炭素除去オフセットの供給は、森林保護や再生可能エネルギーのように単に排出を回避するプロジェクトよりも限られている。
オクシデンタルは、石油の抽出と燃焼の過程で排出される以上のCO2を油層に注入して生産する予定の「ネットゼロ・オイル」の販売も期待している。石油増進回収法と呼ばれるこの技術は、他の技術よりも多くの石油を油層から押し出すことができる。今のところ、オクシデンタルは大気中の過剰なCO2や産業界からの排出物ではなく、地下の鉱山から排出されるCO2だけを利用している。しかし、このような排出源の切り替えがうまくいけば、現在のように気候に害を与えるのではなく、むしろ気候を改善する結果になるかもしれない。
本記事は、Zeroが行ったホルブへのインタビューから、ハイライトを編集したものだ。
アクシャット・ラティ(ブルームバーグ):化石燃料を抽出するよりも二酸化炭素を注入する企業になることが、エネルギー転換の一端を担うことになると考えたのはいつ頃ですか?
ビッキー・ホルブ:2011年、私たちは石油とガスの資産を見直しました。その結果、今ある油田を十分に開発するための十分なCO2がないことがわかりました。そこで、人為的に発生させたCO2を利用することで、石油の増産を継続できることがわかりました。こうして、大気中や産業廃棄物からCO2を取り除くことで、石油をネットゼロで生産できるだけでなく、世界にも貢献できることが明らかになったのです。
アクシャット・ラティ:炭素回収によるネット・ゼロ・オイルの初出荷はいつになるのでしょうか?
ビッキー・ホルブ:今すぐには申し上げられません。現在、原油増進回収よりも、CO2を回収して固定化することに関心が集まっています。企業はネット・ゼロを目指しているので、CO2オフセットが必要なのです。ですから、私たちは技術を発展させるために最善の決断を下しているのです。最終的には、塩水貯留層にCO2を入れることは、貴重な産物を無駄にすることだと思うのです。大規模に行うべきものではありません。ネットゼロの石油を生産する機会を逸しているのです。
アクシャット・ラティ:しかし、石油を燃やすと大気汚染も起こります。石油をネットでゼロにするということは、気候の問題を解決したことになるかもしれませんが、一方で粒子状物質による汚染もあるわけですよね?
ビッキー・ホルブ:確かに粒子状物質汚染への対策は必要ですが、私の考えでは、健康問題を引き起こす可能性があるのは、粒子状物質汚染のほうだと思います。
アクシャット・ラティ:気候全体としては、もし私たちが対処しなければ、いずれは健康にとってより大きな問題になるでしょう。しかし、屋外の大気汚染は現在、毎年450万人の命を奪っています。
ビッキー・ホルブ:しかし、そのほとんどは石炭によるものです。
アクシャット・ラティ: 石油によるものもあります。ロンドンで幼い子供が亡くなりましたが、審問の結果、その死因は自動車による大気汚染と判明しました。
炭素回収の話に戻ります。オクシデンタル・ペトロリアムが2050年にネットゼロ企業になるとしたら、炭素の抽出と炭素の注入でどれくらいの収益があるのでしょうか?
ヴィッキー・ホルブ:私たちの計画がうまくいけば、炭素回収による収益は石油・ガスの収益と同程度にしたいですね。原油増進回収にCO2を使い、正味ゼロバレルを実現することが、私たちの道だと考えています。最後の1バレルの石油を生産する企業は、原油増進回収をつかって生産するべきだと考えています。
--協力:Kevin Crowley、Christine Driscoll、Oscar Boyd
Akshat Rathi. Construction Begins on the World’s Largest Carbon Removal Plant.
© 2022 Bloomberg L.P.
翻訳:吉田拓史、株式会社アクシオンテクノロジーズ