中国太陽電池大手2社が技術標準の28ミリ差で争う
ロンジーの工場で太陽電池を検査する従業員。Photographer: Qilai Shen/Bloomberg.

中国太陽電池大手2社が技術標準の28ミリ差で争う

中国の太陽光発電大手2社が、わずか28ミリメートルの技術標準をめぐって争っており、その結果が2000億ドル規模の産業で今後どちらの企業が優位に立つかを決めることになりそうだ。

ブルームバーグ

(ブルームバーグ) — 中国の太陽光発電大手2社が、わずか28ミリメートルの技術標準をめぐって争っており、その結果が2000億ドル規模の産業で今後どちらの企業が優位に立つかを決めることになりそうだ。

この争いは世界最大の太陽光発電メーカーで、業界トップのロンジー・グリーン・エナジー・テクノロジー(隆基緑能科技股分有限公司)と世界第2位のトリナソーラー(天合光能)が対峙している。この戦いは、太陽電池モジュールの主要部品であるウェハーの理想的な大きさをめぐる競争である。ロンジーの182ミリとトリナの210ミリのどちらが優れているか。

これは、世界の航空会社にとって最適な飛行機を決めるエアバスとボーイングの競争と似ている。しかし、太陽光を電気に変換する強力な装置の製造に関しては、各国が再生可能エネルギーの生産能力を増強する野心的な計画を立てているため、間違いなく利害関係がより強くなっている。

この戦いで誰が優位に立つかによって、すでに目覚ましい成長を遂げているロンジーの業績が大幅に加速されることになる。ロンジーの時価総額は2018年末から約8倍の630億ドルに急騰し、一方のトリナは2年前の取引デビューから約4倍の200億ドルになった。

ロンジーは、10年にわたるソーラーパネルの大型化競争を一時停止させようと、2年以上前からウェハー戦争が勃発しいた。同社は、メディアや業界フォーラムで自社の選択を主張し、ライバルのバージョンは大きすぎて信頼できるパネルが作れないと批判してきた。

ロンジー・グローバルセールス&マーケティングセンターのシニアプロダクトマネージャーであるLi Shaotangは、「私たちは、モジュールのサイズを大きくすることに明らかな価値を見いだせず、むしろリスクは明らかに高まっている。無制限の拡大は、業界を間違った方向に導く可能性がある」。

一方、トリナは、パネルサイズの拡大を継続する立場を守っている。

トリナの製品戦略およびマーケティングの責任者であるZhang Yingbinは、「小型から大型への成長は、長いソーラーウェハーの開発の歴史だ。それは業界のNo.1のトレンドだ」

ウエハーとは、半導体の超薄型正方形スライスで、太陽光発電の製造の基本単位だ。同じ大きさの太陽電池に配線され、パネルに組み上げられる。ウェハーのサイズが大きくなれば、より大きなモジュールを作ることが容易になり、太陽光による発電をより安価にすることができる。

ロンジーは世界最大のソーラーパネルメーカーであるだけでなく、ウェハーの生産量もトップで、他社にも販売している。トリナは、ウエハーの供給をほとんど他のサプライヤーに依存している。

わずか3年前、ロンジーはより大きなウェハーを擁護する立場にあり、業界に対して、より小さな先行製品よりも166ミリメートルのものを新標準として採用するよう働きかけようとしていた。しかし、2020年にトリナが210ミリウエハーの太陽電池を発表し、ロンジーはこれに対抗して、ロンジーの既存の工場で生産可能な182ミリウェハーを発表した。

トリナの最大モジュールは670ワット、ロンジーの最大モジュールは550ワットで、過去10年間の最大400ワットのモデルをはるかに超えている。

両者とも積極的に規格をアピールしており、182ウェハと210ウェハを合わせると、2021年時点で市場の半分以上を占めている。PVInfolinkによると、今年のシェアは79%に達する見込みだ。

ロンジーのLi氏によると、182は現在、信頼性と効率の高いソーラーパネルを製造するのに最適なサイズだという。同社によると、210ウエハーで作られた大型パネルは、表面積が拡大するため、強風やひょうなどの異常気象に対する耐性が弱くなるという。また、182ウエハーを使用したやや小型のソーラーモジュールは、貨物用コンテナへの収まりがよく、世界的に輸送コストが高くなっている現在、輸送コストを削減することができるとLi氏は述べている。

常州にあるトリナ・ソーラーの工場内部。Photographer: Tomohiro Ohsumi/Bloomberg.

トリナは、同社のパネルは国際的な検証機関によって検査されており、世界中の市場で順調に稼働していると、その品質を擁護している。ロンジーの批判を受け、トリナはモジュールの保護ガラスを強化し、外力への耐性を高めるために幅の広いフレームを採用したと、Zhangは言う。

「彼らがダメだと思うことは、他の人もダメだということではない。彼らの挑戦があったからこそ、私たちは徹底した仕事をすることができた」。

この競争は、業界を2つの陣営に分けた。ロンジーは、JAソーラーテクノロジーやジンコソーラーなど6社を率いて、自社のウェハー規格を支持するアライアンスを設立した。トリナは、ロンジのウェハー製造における最大の競合相手であるティエンジン・ジョンホワン・セミコンダクター(中環半導体)やその他数十社のサプライチェーン企業と手を結び、210ウェハーをベースにした大容量パネルの生産を拡大した。

この分裂にもかかわらず、今のところほとんどのメーカーは、182ウェーハと210ウェーハの双方に対応できる新しい生産能力を構築して、賭けに出ている。 ロンジーは230mmまでのウエハーを生産できるとしており、トリナは最近、182と210をエッジとする長方形のウエハーサイズを導入した。

「というのも、強風に耐えられるだけの剛性を保つためには、ガラスの大きさには限界がある」とBloombergNEFのソーラーアナリスト、Jenny Chase氏は言う。「とはいえ、ウェーハサイズはまだ拡張余地があるかもしれない」。

Bloomberg News. Solar Giants’ Fates May Hinge on a Fight Over 28 Millimeters.

© 2022 Bloomberg L.P.

Comments