オーストラリアの気候変動対策と衝突する大規模石炭火力発電計画
シングルトン近郊にあるグレンコアのブルガ炭鉱の露天掘りの様子。Brendon Thorne/Bloomberg

オーストラリアの気候変動対策と衝突する大規模石炭火力発電計画

世界第2位の石炭輸出国であるオーストラリアで計画されている炭鉱プロジェクトのパイプラインは、数十年にわたる新たな炭素排出を固定化する恐れがあり、同国の大胆な気候変動対策という約束に疑問を投げかけるものである。

(ブルームバーグ)-- 世界第2位の石炭輸出国であるオーストラリアで計画されている炭鉱プロジェクトのパイプラインは、数十年にわたる新たな炭素排出を固定化する恐れがあり、同国の大胆な気候変動対策という約束に疑問を投げかけるものである。

シドニーに拠点を置く気候変動擁護団体Move Beyond Coalの調査によると、連邦政府は29の新規鉱山および拡張工事の申請を検討しており、これらがフル稼働した場合、年間2億5,000万トン以上の生産と170億トンもの二酸化炭素の排出が見込まれるという。この総量は、2021年の世界の排出量の半分以上に相当する。

5月に就任したアンソニー・アルバネーゼ首相にとって、630億ドル規模の石炭輸出産業の将来はジレンマであり、気候変動対策に弱い記録を改善することを約束した。アルバネーゼ首相は、排出削減目標を強化する一方で、世界的なエネルギー危機の中でガスや石炭の新規開発を支持する姿勢を示しており、その結果、オーストラリアの輸出品に対する買い手が殺到し、化石燃料生産者の利益が急増している。

生産量増加|オーストラリアの炭鉱からの生産量は増加し続ける見込みだ

ブルームバーグNEFがまとめたデータによると、世界の石炭による発電量は昨年約8.5%急増し、9,600テラワット時を超え、2018年以来の増加となった。気候団体は、各国が最も汚い化石燃料の使用に回帰することで、排出量抑制の取り組みに影響を及ぼす可能性があるとして懸念を表明している。

アルバネーゼ政権は「オーストラリアは気候変動に回帰していると口では言っているが、採掘検討中の炭鉱はたくさんある」と、データを作成したキャンペーン団体「Move Beyond Coal」の広報担当者ファヒマ・バドルヒシャムは述べた。「2022年に新しい炭鉱を掘らせるわけにはいきません」

現在、鉱山の開発を許可する際に気候への影響を考慮する法的義務はない。3月にキャンペーン団体がホワイトヘイブン・コール社の提案を阻止しようとしたが、その予測排出量をめぐって敗れた。オーストラリアの緑の党のメンバーや気候変動に前向きな無所属の議員たちは、既存の環境法を強化するよう求めている。

環境大臣のタニヤ・プリバセックは、現行法の見直しを行っているという。炭鉱の申請は「ケースバイケース」で評価されると、同大臣は7月に述べた。鉱業界の大物クライヴ・パーマーは、グレートバリアリーフへの影響の可能性を理由に、8月にセントラル・クイーンズランド・コール・プロジェクトの認可を拒否された。

BHPグループ、グレンコア、ピーボディ・エナジーなどの大手鉱業会社は、オーストラリアでのプロジェクトを政府によって検討されている生産者である。BHPと三菱商事がクイーンズランド州でブラックウォーター・サウス鉱山の開発を検討している。Move Beyond Coalの試算によると、この場合の排出量は19億8000万トンに相当する。

BHPは、この排出量予測についてコメントを拒否した。マイク・ヘンリー最高経営責任者(CEO)は以前、同鉱山が承認文書に記載された期間にわたって操業する可能性は低いと示唆した。

Move Beyond Coalによると、クイーンズランド州中央部にあるグレンコアのヴァレリア熱・冶金炭鉱の計画寿命は35年で、13億9,000万トンの二酸化炭素を排出するという。

グローバル・カーボン・プロジェクトによれば、これらすべての炭鉱から排出される170億トンの二酸化炭素は、世界に残る「炭素収支」の4億2千万トン(地球の温暖化が摂氏1.5度[華氏2.7度]となる可能性が最も高い時点)に相当するとのことだ。

オーストラリアの資源省が12月に発表した報告書では、31の炭鉱プロジェクトが、最終的な投資決定がなされたコミットメント段階、あるいはフィージビリティスタディ中の段階にあるとされている。

-- Andrew Janesの協力によるもの。

James Fernyhough. Mega-Polluting Coal Plans Clash With Australia’s Climate Goals.

© 2022 Bloomberg L.P.

翻訳:吉田拓史、株式会社アクシオンテクノロジーズ

Comments