ウォール街に化石燃料から再エネへの転換を促す方法
ウクライナ侵攻により、米国と欧州はロシアの化石燃料を放棄する戦時中の任務に就いた。このシリーズでは、政治的・財政的な障壁を低くすることで、ゼロカーボン代替を加速させることについて考察する。

(ブルームバーグ) --ウクライナ侵攻により、米国と欧州はロシアの化石燃料を放棄する戦時中の任務に就いた。このシリーズでは、政治的・財政的な障壁を低くすることで、ゼロカーボン代替を加速させることについて考察する。
世界経済をクリーンエネルギーで動かすには、全世界の国内総生産以上のコストがかかると言われている。
今後30年間で100兆ドルもの資金が必要とされるため、政策立案者やキャンペーン関係者は、政府だけではこのツケをまかなえないことを知っている。ウォール街もエネルギー転換に乗り出さなければならない。ウォール街はエネルギー転換に協力しなければならない。世界の脱炭素化が実現するかどうかは、銀行家の資金を化石燃料から自然エネルギーに振り向けられるかどうかにかかっている。
バンカー、非営利団体、学者へのインタビューによると、ニンジンであれスティックである、現在検討されている選択肢は数多くある。カーボンプライシングの導入から資本規制の調整、公的資金と民間資金のパートナーシップの奨励まで、あらゆる選択肢が検討されている。科学者が世界の温暖化が加速していると警告し、ウクライナ戦争が化石燃料への依存の危険性を浮き彫りにする中、この議論の緊急性は増すばかりだ。
バークレイズの元バンカーで、現在は英国政府が支援するグリーンファイナンス研究所(ロンドン)の代表を務めるリアン・マリ・トーマスは、「高炭素社会からグリーンな活動への移行を促すには、バンカーにいかにインセンティブを与えるかという課題がある」と指摘する。「金融業界の行動を変えるには、人が重要だ。金融業界の行動を変えるには、ビジョン、リーダーシップ、そして最終的には、慣れない取引のために自分の理解するビジネスをあきらめる勇気、これらすべてが、成功が報われ、ボーナスプールを通じて人材が確保される文化の中で必要なのだ」
ウォール街の母国語である「お金」で会話することは、排出量を抑制する方法を提案する際に必要不可欠だ。バンカーのボーナスは、金融機関の株主資本利益率(ROE)の関数であり、収益性の指標として、銀行が生み出す収益と保有する必要のある資本の量に影響されると、バークレイズのグリーンバンキングの元世界代表であるトーマスは述べている。
ドルや排出量を上流の資本要件までトレースすることは、投資家や規制当局が数年来温めてきたアイデアであり、トーマスの考えでは、このルールは「行動を変えるインパクトを与える可能性のある」テコとなる。もし銀行がグリーンな企業やプロジェクトへの融資に対して、化石燃料への融資よりも少ない資産を保有するよう求められたら、そうした融資はより魅力的になるだろう。銀行は今年これまで、石油・ガス・石炭企業への融資や債券売却で約1,750億ドルの手配を手伝ってきた。
しかし、意見は分かれている。イングランド銀行は10月の報告書で、エネルギー効率の高い住宅ローンや電気自動車など、特定の気候変動に配慮した投資に対する資本要件を引き下げる、いわゆる「グリーン・サポーティング・ファクター」と、化石燃料への融資に高い資本負担を課す「ブラウン・ペナルティング・ファクター」を使用するという考えに冷水を浴びせかけた。規制資本の枠組みは「気候変動の原因(温室効果ガス排出)に対処するための適切なツールではない」と報告書は主張し、資本規制は融資や投資の意思決定に直接影響を与えるために用いることができるが、システム内の資本が広く侵食されたり他の分野でリスクが積み上がるような「非常に高い水準で調整されない限り効果がないだろう」と述べている。

しかし、このアイデアはまだ生きている。先月、欧州銀行監督機構は「プルデンシャルフレームワークにおける環境リスクの役割」に関する新しいペーパーについて意見を求めたばかりで、気候危機に照らして資本規制をどのように調整できるか、あるいは調整すべきかを論じている。
元自然エネルギーバンカーで現在はClimate Safe Lending Networkを率いるジェームズ・ヴァッカロは、銀行の融資政策と行動を、地球の気温上昇が1.5℃をはるかに下回る未来に合わせることを目指しているが、資本ウエイトはグリーンビジネスを刺激するよりも、化石燃料による融資を抑制するのに有効かもしれない、と述べている。
規制当局は、銀行が化石燃料の拡大に資金を提供することを全面的に禁止することはできないだろうが、その代わりに、その融資に対して、通常8%程度必要なところを100%の資本を保有するよう銀行に求めることができる、と述べている。
ヴァッカロは、「行動学的な観点から見ると、これは銀行の力学を変えるもので、価格設定に対する毒薬のように感じられます」と言う。「金融の安定性の観点からは、化石燃料の使用量が増えれば増えるほど、システミックリスクが高まることが分かっている。惑星が不安定なときに、金融の安定はありえないのだ」
元イングランド銀行総裁で気候変動ファイナンスのチャンピオンであるマーク・カーニーは、グリーンプロジェクトに対する融資にインセンティブを与えるには、現在のレベルから2倍以上の資金が必要であると述べている。その代わりに、自然エネルギーに多額の資金を投入するためには、混合金融がより良い手段になるだろうと述べている。ブレンデッドファイナンスとは、デリスクとも呼ばれ、銀行が取引に必要な資金を提供することに同意すれば、政府がローンの最初の損失を負担することを約束するアプローチを指す。2021年11月に開催されたCOP26では、ブレンデッドファイナンスが重要なトピックとなったが、まだ大規模な取引はほとんど実現されていない。
JPモルガン・チェース・アンド・カンパニーの炭素移行センターのグローバル責任者であるラマ・ヴァリカヴァルにとって、移行を加速させる最善の方法は、銀行が自社の業務に適用できる炭素価格システムを開発することだろう。ニューヨークを拠点とするヴァリカヴァルは、「変えるべきは、炭素集約的な取り組みとグリーンな取り組みの間の相対的な価格設定で、銀行の資本規制は自然にそれに従うだろう」と述べた。「突然、信用分析の方法やグリーンプロジェクトの評価方法に反映され始めるだろう。
ヴァリカヴァルの呼びかけは、COP26のもう一つのテーマと呼応しているが、まだ支持は得られていない。地政学的緊張がここ数年で最も高い時期に、世界的な炭素価格を設定するには、世界の指導者たちの意志と協調が必要だ。
ポーランド科学アカデミー助教授で欧州銀行研究所のアグニエスカ・スモレンスカは、「銀行が社会的、環境的に有用な移行を行うための『ニンジン』を要求していることは、驚くには値しない」と述べた。「2008年の金融危機以降、さまざまな取り組みを行ってきましたが、金融セクターの短期主義を払拭することはできなかった」。
スモレンスカにとって、銀行にエネルギー改革を支持させるための最良の解決策は、地球温暖化を1.5℃に抑えるという目標に沿って、業務や融資活動をどのように変えていくかを詳細に説明するよう求めるだけでよいのだ。英国政府は昨年、国内の企業や金融機関に対し、移行計画の公表を義務付けた初めての例となった。欧州の政策立案者は、企業の事業が気候変動にどの程度影響を与え、また影響を受けているかを明らかにし、1.5℃の目標とのずれを解消するために定量的な目標を公表することを義務付ける計画について議論している。
このような計画は、銀行のネットゼロ誓約に「意味のある歯止めをかける」ことになり、「気候ニュートラル達成に向けて、銀行が実体経済と長期的かつ前向きに関わるための最も有望な方法」だと、スモレンスカは述べている。これは、移行計画が要求水準に達していないと見なされた銀行が、追加資本要件や規制当局の介入に直面する可能性があるためだ、と彼女は述べている。
Alastair Marsh. How to Push Wall Street to Ditch Fossil Fuels for Clean Energy.
© 2022 Bloomberg L.P.