
ビル・ゲイツの気候変動対策法案を守るための秘密工作
バイデンがホワイトハウスに入る前から、億万長者の慈善家ビル・ゲイツはジョー・マンチンにロビー活動を展開していた。気候変動問題で稀に見る勝利を手にしたキーパーソンたちを紹介する。
(ブルームバーグ) -- 7月中旬、米国史上最も暑い夏の1つで気温が急上昇し、国土の半分が干ばつに見舞われる中、上院の重要議員であるウエストバージニア州のジョー・マンチン(民主党)は、地球温暖化対策の法案に急ブレーキをかけていた。そこで、億万長者の慈善家でクリーンエネルギー投資家のビル・ゲイツが、民主党の無投票過半数を維持する仕事をしている上院多数党院内総務のチャック・シューマーに電話をかけた。
世界有数の大富豪が、全米で最も権力を持つ議員を叱咤激励しなければならないと考えたのだ。「シューマーは、ある電話で私に、彼は無限の忍耐力を示してきたと言った」と、ゲイツは先週のインタビューで語り、気候変動法案を存続させるための彼の個人的な努力について初めて説明した。
「その通りだ」とゲイツはシューマーに電話で言った。「そして、あなたがすべきことは、無限プラス1の忍耐力を示すことです」。
ゲイツは、20年前にマイクロソフトの最高経営責任者(CEO)を退任して以来、気候変動やその他の一見難題に見える問題への取り組みについて、彼のトレードマークの楽観主義だけでなく、それ以上のものを信じていた。ブルームバーグ・グリーンの取材で明らかにしたように、彼は、ジョー・バイデン大統領がホワイトハウスを勝ち取る前から、クリーンエネルギーへの転換のために連邦政府の多額の支出が確保されるかもしれないという稀な機会を期待して、マンチンや他の上院議員に静かに働きかけてきた。
そして、彼は最後までこのことを主張し続けようとした。「最後の1カ月は、みんな、もう色々試したけど失敗したんだ、と思っていた」とゲイツは言う。「私は、これはまたとないチャンスだと信じていた」。そこで彼は、少なくとも3年以上培ってきたマンチンとの関係を利用した。彼が「誰の話を聞いてくれなくなっている」と思われた時期でも、ゲイツは話ができたのだ。
この時、まだ話がまとまっていないことを知る人はほとんどいなかった。ゲイツに加え、静かな影響力を持つマンチンの特別なグループが、気候変動法案の成立が絶望的と思われた時期に行動を開始した。シューマーの事務所は、法案の成立は粘り強さによるものだとし、それ以外にはコメントを避けた。

全米野生生物連合の最高経営責任者であるコリン・オマラは、シカゴ大学やペンシルバニア大学ウォートン・スクールの代表者など、マンチンの懸念を払拭するために経済学者を採用した。デラウェア州のクリス・クーンズ上院議員は、民主党に何十年も助言してきたローレンス・サマーズ元財務長官という重鎮を引き入れた。
経済学者たちは、「(法案が)赤字削減に役立つというシグナルを送ることができた」とオマラは言う。「わずかながらデフレになるし、あらゆる分野の成長と投資に拍車をかけることになる」。この微妙な錬金術によって、クリーンエネルギーへの投資は、将来の石油やガスの価格高騰に対するヘッジとして、またヨーロッパへのエネルギー輸出を増やす方法として、マンチンに再認識させることができた。
このような忍耐と働きかけによって、歴史に残る気候変動法案が議会を通過したのである。マンチンとシューマーが提出した「インフレ抑制法」(The Inflation Reduction Act)は、クリーンエネルギーの展開を加速させ、消費者の電気自動車購入を奨励し、その他の環境優先事項を後押しするための3,740億ドルの新規支出を含んでいる(石油・ガス開発に対する連邦政府の義務付け拡大とともに)。
現在、バイデンはこの法案に署名している。「この法案は、ここ数十年で最も偉大な立法行為の一つとして存続すると確信している」と、火曜日の署名式でシューマーは述べた。この法案によって、共和党の票を一票も入れずに一致団結した民主党の画期的な勝利が確実となり、大統領の選挙公約の一部であった気候政策が実現された。
これは、米国政府が気候変動との戦いのために行った財政的コミットメントとしては、これまでで最大規模のものだ。気候モデルを専門とする研究者によれば、この法律による排出削減量は、フランスとドイツの年間温暖化ガス排出量を合わせたものとほぼ同じであり、世界の温室効果ガス総排出量の約2.5%に相当するとのことだ。パリ協定で定められた、温暖化を1.5度に抑えるという、事実上死語になった目標を復活させるには、ちょうどいいくらいの数字かもしれない。
しかし、このターニングポイントはほぼ実現が絶望視されていたわけだ。気温上昇を食い止めるための努力の中で、おそらくこれまで以上に、この出来事は一握りの個性と人間関係に左右された。これは、静かな口裏合わせが、新法に盛り込まれた気候政策の形成に役立ったという話である。

Bill(法案)を支えるBill(ビル・ゲイツ)
ゲイツはワシントンDCで食事をしながら、マンチンをはじめ、2019年のクリーンエネルギー政策に極めて重要な役割を果たす可能性のある上院議員を口説きはじめた。「ジョーとの対話は、かなり前から続いている」とゲイツは言う。「マンチンが当時民主党のトップだったエネルギー委員会のほぼ全員が、夕食を共にし、数時間を過ごした」