米国以外の金融機関が抱える65兆ドルの債務、隠れたリスク孕む
国際決済銀行(BIS)によると、米国以外の金融機関が為替デリバティブを通じて保有している65兆ドルのドル建て債務には、世界の金融システムに対する隠れたリスクが潜んでいるという。

(ブルームバーグ) -- 国際決済銀行(BIS)によると、米国以外の金融機関が為替デリバティブを通じて保有している65兆ドルのドル建て債務には、世界の金融システムに対する隠れたリスクが潜んでいるという。
「巨大で、行方不明で、拡大している」というタイトルの論文の中で、BISは、情報の不足が政策立案者に次の金融危機を予測することを難しくしていると指摘した。特に、デリバティブのポジションをどのように追跡するかという会計上の慣習のために、負債がバランスシートに記録されないでいることに懸念を示している。
この調査結果は、今年初めに世界の為替市場を調査したデータに基づくもので、隠れたレバレッジの規模を知る上で貴重な洞察を与えてくれる。2008年の世界金融危機と2020年の世界金融危機の際には、為替スワップが火種となり、ドル資金のストレスから中央銀行は苦境にある債務者の救済に乗り出すことを余儀なくされたのである。
確かに、債務には相当額のハードカレンシー(国際通貨)が裏付けされている。この仕組みを理解するために、オランダの年金基金が米国で資産を購入する場合を考えてみよう。その際、外貨スワップを使ってユーロをドルに交換することが多い。そして、決済時にドルを返済し、ユーロを受け取る。取引期間中、支払い義務はオフバランスで記録され、BISはこれを金融システムの「盲点」と呼んでいる。
BISの研究者であるクラウディオ・ボリオ、ロバート・マコーリー、パトリック・マクガイアによれば、この不透明さが政策立案者を不利な立場に追い込んでいる。
彼らは、「どれだけのアナリストが大規模な簿外債務の存在を認識しているのかさえ明らかでない」と書いている。「危機の際、金融システムにおける短期ドルの円滑な流れを回復するための政策、例えば、中央銀行のスワップラインは霧の中に設定されている」
中央銀行は、ストレスのある時にドルの需要を管理する方法を見出している。連邦準備制度理事会(FRB)は、スワップラインやFIMAレポファシリティなどの手段を用いて、市場の崩壊を防いでいる。
BISの研究者にとって心配なのは、スワップの規模の大きさである。BISの研究者によれば、米国外に本社を置く銀行は39兆ドルもの負債を抱えており、これはバランスシート上の負債の2倍以上、自己資本の10倍にもなるという。会計上の慣例として、デリバティブは純額でしか計上されないため、現金が絡む全額が貸借対照表に計上されることはない。
BISの金融経済部長であるボリオは、「簿外のドル建て債務は驚くほど多く、その一部は隠されており、為替リスクの決済は頑強に高いままです」と述べている。
世界的なロンドン銀行間取引金利(LIBOR)からの移行は取引とヘッジを再構築したとBISは発表した。
BISは月曜日に発表した別の報告書で、外国為替市場におけるもう一つの潜在的な不安定要因として決済リスクを挙げている。研究者は、1日の通貨取引高のうち2.2兆ドルが決済リスクの対象になっていると推定している。これは、取引の一方の当事者が資産を引き渡せないという可能性だ。
BISは、「PVP決済(多通貨同時決済)」と呼ばれる決済メカニズムが、特定の取引に適さないか、コストがかかりすぎる傾向があると述べている。
「ホールセール市場参加者は、従来のメジャー通貨以外の幅広い通貨で決済リスク・エクスポージャーを解消する代替方法を探すことが明らかに必要だ」と、ポストトレード処理会社バトン・システムズのプレジデント、ジェローム・ケンプは、この論文に反論している、
-- Eva Szalayの協力によるものです。
© 2022 Bloomberg L.P.
翻訳:吉田拓史、株式会社アクシオンテクノロジーズ