
米国郵政公社がフォードから9,250台の電気自動車を購入へ
米国郵政公社(USPS)は、老朽化した車両を電動化する100億ドル規模の取り組みの一環として、フォード・モーター製の電池駆動の配達用バン9,000台以上を購入する。
(ブルームバーグ) -- 米国郵政公社(USPS)は、老朽化した車両を電動化する100億ドル規模の取り組みの一環として、フォード・モーター製の電池駆動の配達用バン9,000台以上を購入する。
配達用バンの「The Ford E-Transit Battery EV」の導入は、今後5年間でサービストラックの75%を電動化する計画の一部であり、郵政公社は今年12月に納品する予定であると、火曜日に声明で発表した。
郵政公社のトップ、ルイス・デジョイは声明の中で、「私たちは、サービスの向上、コストの削減、収益の増加、そして従業員の労働環境の改善を同時に実現する計画を進めています」と述べた。「我々の車両の電化は、現在、これらのイニシアチブの重要な要素である」
ミズーリ州カンザスシティのフォード工場で生産される9,250台のフォード・バンに加え、同機関は約14,000台の充電ステーション購入の契約を結んでいるという。
この契約は、2022年初めに赤白青の配達用バンの大半をオシュコシュ社製のガソリンエンジン搭載モデルに置き換える計画を発表していた郵政公社にとって、好転の兆しを示すものだ。これは、ジョー・バイデン大統領の気候政策と、受注を争っていた新興のEVメーカー、ワークホース・グループ社の入札に打撃を与えるものであった。
議会議員や環境保護主義者からの怒りと、バイデン政権お得意のインフレ抑制法から30億ドルの資金投入を受け、12月には方針を転換し、バッテリー駆動車の購入に向けた100億ドルの計画を発表した。
その買い替え計画では、郵政公社は「緊急に必要な車両を満たすために」まだ9,250台の内燃機関型車両を購入する必要があるとしている。同局は、2028年までに、配送用車両として新たに10万6,000台を追加する一環として、合計6万6,230台の電動配送バンを購入するための「資金の確約」を見込んでいる。
-- Keith Naughtonの協力によるものです。
Ari Natter. US Postal Service to Buy 9,250 Electric Vehicles From Ford.
© 2023 Bloomberg L.P.
翻訳:吉田拓史、株式会社アクシオンテクノロジーズ