中国のインフレ減速により刺激策を求める声が高まる
2022年8月4日(木)、中国・北京の食品市場で接客する野菜売り。 出典:ブルームバーグ

中国のインフレ減速により刺激策を求める声が高まる

中国の8月の消費者・生産者インフレ率は、散発的な戸締りによる支出の抑制と商品価格の下落で鈍化し、政策当局に必要なら問題を抱える経済を支援する十分な余地を与えた。

ブルームバーグ

(ブルームバーグ) -- 中国の8月の消費者・生産者インフレ率は、散発的な戸締りによる支出の抑制と商品価格の下落で鈍化し、政策当局に必要なら問題を抱える経済を支援する十分な余地を与えた。

国家統計局が金曜日に発表した消費者物価指数は、前年同期比2.5%増で、7月の2.7%から低下し、ブルームバーグがエコノミストに行った調査の中央値予想2.8%よりも低い値となっている。工場出荷時のインフレ率は7月の4.2%から2.3%に減速し、調査で予測された3.2%を下回る結果となった。

インフレ減速|中国のCPIとPPIは予想以上に減速、コロナの再燃で

中国の消費者物価は、中央銀行がインフレを抑制するために金利を引き上げている米国や欧州のコスト高騰に比べ、今年に入ってからは穏やかな状態にとどまっている。中国人民銀行は、コロナの流行と不動産市場の低迷で打撃を受けた経済を活性化させるため、先月金利を引き下げ、異なる道を歩んでいる。

9日のデータは「軟弱な内需を反映しており、成長を安定させるためにさらなる緩和が必要であることを示唆している」とナットウエストグループのチーフ中国エコノミスト、Liu Peiqianは述べた。食品価格の上昇が予想より遅かったため、「政策当局に今後数カ月間の緩和の余地を与える」と述べた。

中国のCSI300は1.1%上昇し、10年国債利回りは2.63%で安定した。人民元は対ドルで0.3%上昇し、6.9376ドルとなった。


ブルームバーグ・エコノミクスの見解

中国の8月の物価統計は軟調で、インフレがすぐに金融緩和の主要な制約要因になることはないだろうと示唆している。それどころか、コア消費者物価の貧弱な上昇と金属コストの大幅な下落は、需要の弱さと複数の面で苦労している回復の兆候である。つまり、より多くの政策支援が必要なのだ — Eric Zhu, 中国エコノミスト


インフレが安定しているため、政策当局には成長を後押しするために再び金融緩和を行う余地があるが、人民元安がその構図を複雑にしている。人民元は1ドル=7円台に突入しそうな勢いであり、人民銀行が最近その下落を抑制するために協調して取り組んでいる。

エコノミストの多くは、人民銀 行が来週に主要金利を引き下げるとは考え ておらず、当局者は8月のサプライズ利下げの 効果を確認してから再び行動を起こすと考 えているようです。銀行預金準備率の引き下げや構造的手法の拡大など、他の政策オプションも引き続き検討されている。

Jones Lang LaSalleのチーフエコノミスト兼中華圏調査部長のブルース・パンは、「政策の焦点は内需拡大であり、それには財政と産業の協調政策が必要であり、金融政策は補助的役割を果たすべきである」と述べている。

豚肉のインフレ

消費者インフレの鈍化は、コロナの発生が国内消費に与えている影響を強調した。8月の消費者物価指数(コア)は、変動の大きい食品とエネルギーコストを除いたもので、0.8%と横ばいとなった。

食品インフレは主に豚肉の持ち直しに牽引され、7月に20.2%急増した後、8月には前年同月比で22.4%上昇した。政府は、膨大な国家備蓄から冷凍豚肉を放出することでインフレを抑制しようとしており、国家発展改革委員会は木曜日に、中秋節や国慶節などの大きな祝祭日が近づくと一部の物資を放出すると発表した。

生鮮野菜の価格は7月の12.9%から6%に伸びが緩和され、生鮮果物は16.3%増加した。食品全体の価格は7月の6.3%から6.1%にやや緩和された。

適度なインフレは、中央銀行が今年、成長を支えるために必要に応じて追加の刺激策を展開することを阻害することはないだろう。今月初め、中国人民銀行の報道官は、消費者物価の「穏やかな」上昇は「金融政策調整のための良い条件」を提供すると述べた。

報道官によると、生産者物価指数(PPI)は商品価格の下落、電力抑制による生産の混乱、昨年からの比較でベースが高いことなどが足を引っ張った。工場出荷時のインフレ率は今後数カ月間、減速を続ける可能性が高いという。

人民元安も商品価格の下落を促すと予想される。通貨の下落は、中国のバイヤーにとって米ドルで販売される商品のコストを押し上げ、それによって需要を押し下げる。中国は銅や原油などの原材料の最大の輸入国である。

Guotai Junan International HoldingsのチーフエコノミストであるZhou Haoは、CPIインフレ率は今後PPIを上回る可能性が高いと述べている。昨年初めからの傾向を覆し、「利益率が改善されるため、製造業にとってコスト圧力がいくらか緩和される」ことを示唆している、と同氏は述べた。

李克強首相は7月、年間消費者物価指数の上昇率が3.5%以下にとどまる限り、経済成長率が政府の目標である約5.5%より多少高くても低くても「我慢できる」と発言している。エコノミストは、今年の国内総生産(GDP)成長率は3.5%にとどまると予想している。

Bloomberg News. China’s Inflation Slowdown Fuels Calls for More Policy Stimulus

© 2022 Bloomberg L.P.

翻訳:吉田拓史、株式会社アクシオンテクノロジーズ

Comments