DeFi、驚異的な利回りが実現不可能とわかり混乱に陥る

DeFIが約束した利回りは持続不能だった。セルシウス・ネットワークの出金停止で「深刻な影響」が予想される。これは「もう普通の市場ではない」とアナリストが書いている。

DeFi、驚異的な利回りが実現不可能とわかり混乱に陥る
Photographer: Gabby Jones/Bloomberg

(ブルームバーグ) -- 暗号通貨(クリプト)業界には、従来の金融界を凌駕する利回りをリスクなしで実現する魔法のような力があるという考え方があったが、急速かつ痛みを伴う現実の確認がされつつある。

アンカー・プロトコルが約20%の年間利回りで投資家を魅了したテラ・ブロックチェーンの劇的な崩壊からわずか1カ月後、暗号通貨の貸し付けを手掛けるセルシウス・ネットワークは、同様に驚異的なリターンを提供するプラットフォームからの仮想通貨の引き出しとその他の取引の一部を停止した。この業界で活躍する人々は、これらは若い業界の成長痛であり、深刻な本質的問題を明らかにする目立った欠陥ではないと主張しているが、それでもこのエピソードは刻々と変化する暗号通貨金融の世界を揺るがす力を持っている。

「セルシウスで起きていることは、業界に深刻な影響を与えるだろう」と、デジタル資産の保管プラットフォームであるLiminalの創設者、マヒン・グプタ氏は言う。「セルシウスは十分に大きなプレイヤーであり、その破綻は波紋を広げるだろう」

グプタ氏や暗号に携わる他の専門家は、セルシウスとDeFiプロトコルの世界を峻別している。セルシウスはDeFi空間の大きな参加者の1つだが、会社自体は世界中に散らばるトークン保有者の民主主義に支配されたDeFiスマートコントラクトとアルゴリズムの集合体というよりも、中央銀行やその他の金融仲介人のようなものだ。

しかし、テラの破綻に続くエピソードは、世界金融危機の際の伝統的な銀行システムのように、さまざまなデジタル資産が非常に緊密にリンクしており、ある領域で問題が発生すると、より大きな崩壊が起こり、全体の構造が危機にさらされるという固有のリスクがあることを浮き彫りにしている。

テラの失敗は、ブロックチェーンのステーブルコインが米ドルとの1対1のペッグを失ったときに引き起こされ、セルシウスの引き出し凍結は、さまざまな暗号通貨全体の損失を悪化させた。

この2つのエピソードは、米国連邦準備制度理事会(FRB)が積極的な利上げとパンデミック時に実施した金融緩和政策の撤回によって、猛烈なインフレを抑制するキャンペーンに着手しているため、伝統的市場の混乱と重なりた。

アメリカン大学の法学部教授で金融安定化規制を専門とするヒラリー・アレン氏は、「投資家は、さまざまなDeFi商品が相互に関連していることと、それらがすべて連邦準備制度の政策の影響を受けていることを強く認識する必要がある」と述べている。「暗号の『セーフヘイブン』は存在しない」

観測者は、セルシウスの問題の多くを、Etherに完全に裏打ちされたIOU(債務を承認する署名入りの文書)であるStaked ETH、またはstETHと呼ばれるトークンのせいにしている。このトークンは、イーサリアムがブロックチェーンの新しいブロックとのマージとその後のアップグレードを完了するまでの間、「ステーク」された、つまりロックされたEtherと引き換えに発行されるものだ。

Staked ETHはEtherに100%裏付けられており、最近そのトークンに対して割安で取引されているが、Arca Capital Managementの最高投資責任者であるジェフ・ドーマン氏によれば、それは「通常の市場では大したことではない」そうだ。

「しかし、これはもう普通の市場ではない--担保価値は縮小し、市場の流動性は枯渇し、貸し手は苦労して手を引いている」と、彼は最近のメモに書いている。そのため、Staked ETHの価格は、それが追跡することを意図しているトークンから大きく乖離することになったのだ。「Staked ETHは他のローンの担保としても使えるトークンなので、そうなるとトラブルが発生する。別の言い方をすれば、一時的なデペッグ(ペッグ解除)によって連鎖的な清算が起これば、起こり得ないイベントが突発イベントになるのだ」

デューク大学のファイナンス教授で、DeFiに関する本の著者であるキャム・ハーヴェイ氏は、セルシウスの苦境は、同社のリスク管理の失敗を示しており、より広い空間を脅かす危機の兆候ではないと指摘する。セルシウスはStaked ETHの流動性の低さを理解しておらず、最終的には昔ながらの銀行の経営破綻のような引き出し要求に応えられない状態に陥ったとハーヴェイは言う。

「比較的新しいもので、しばらくの間存在していなかったものを、超流動性があると思い込むのは、私には無理がある。私にとっては大袈裟な話だ。『このようなシナリオを考慮する必要がある 』と、他の企業の行動を変えることになると思う」

金融機関向けの融資マーケットプレイスであるMaple FinanceのCEO、シド・パウエル氏によれば、セルシウスのエピソードは、DeFi融資プロトコルに組み込まれた資金の流れと融資のパフォーマンスに関して、カウンターパーティのデューデリジェンスと透明性をより強調することにもつながりそうだという。

しかし、「暗号通貨の冬」と呼ばれる現在の弱気市場の間にどれだけ痛みが広がろうとも、DeFiのイノベーションがすぐに消えるとは思わないでほしいと、その支持者たちは言う。

「暗号通貨とDeFiはどの市場参加者よりも強い」と、デジタルアセットマネージャーWave FinancialのDeFiの責任者ヘンリー・エルダーは言う。

あるいは、アルカのドーマンはこう言う。「これもまた過ぎ去ることであり、すべての問題が大きすぎて潰せない (Too Big to Fail)の救済措置によって直ちに『解決』されるというTradFiのような偽りの世界に生きたいか、それとも、これらの関係が最終的に解決されるものの、しかし、その過程で多くの人が苦痛を味わうことになる新しい世界に住みたいのかどうかのケーススタディになるだろう」

Michael P. Regan and Olga Kharif. DeFi in Turmoil as Eye-Popping Yields Prove Too Good to Be True.

© 2022 Bloomberg L.P.

Read more

最強の会社は1on1ミーティングをやらない:エヌビディアの経営術

最強の会社は1on1ミーティングをやらない:エヌビディアの経営術

AIブームをものにし、時価総額1兆ドル超えを達成したNVIDIA(エヌビディア)。創業者でCEOのジェンスン・フアンの経営手法は、1on1ミーティングをやらない、フラットな組織構造、毎日数百通の電子メールを送る、というユニークなものだ。 AIチップで知名度を上げたエヌビディアは、世界で6番目の時価総額を誇り、グローバルで2万6,000人以上の従業員を抱えている。それにもかかわらず、フアンの主なコミュニケーション手段は、毎日数百通の電子メールだと言われている。 米メディアThe New Yorkerによると、その電子メールの文章は非常に短いものという。彼の電子メールを「日本の俳句」に例える幹部もいれば、「身代金要求書」に例える幹部もいる。 「フアンは、固定された部門やヒエラルキーのない、アジャイルな企業構造を好む。社員は毎週、取り組んでいることの中で最も重要な5つのリストを提出する。フアンは夜遅くまでこれらの電子メールを精査しているため、メールの文面が簡潔であることが奨励されている」とThe NewyorkerのStephen Wittは書いた。「フアンはエヌビディアの巨大なキャン

By 吉田拓史
米国のEV革命は失速?[英エコノミスト]

米国のEV革命は失速?[英エコノミスト]

米国人は自動車が大好きだ。バッテリーで走らない限りは。ピュー・リサーチ・センターが7月に発表した世論調査によると、電気自動車(EV)の購入を検討する米国人は5分の2以下だった。充電網が絶えず拡大し、選べるEVの車種がますます増えているにもかかわらず、このシェアは前年をわずかに下回っている。 この言葉は、相対的な無策に裏打ちされている。2023年第3四半期には、バッテリー電気自動車(BEV)は全自動車販売台数の8%を占めていた。今年これまでに米国で販売されたEV(ハイブリッド車を除く)は100万台に満たず、自動車大国でない欧州の半分強である(図表参照)。中国のドライバーはその4倍近くを購入している。

By エコノミスト(英国)