分散型金融 (DeFi) を救うのは中銀だ、奇妙に聞こえるかもしれないが - アンディ・ムカルジー
分散型金融(DeFi)は自律分散化をうたうが、実際には裁量権は少数のプレイヤーに集中している。Photo by Tezos

分散型金融 (DeFi) を救うのは中銀だ、奇妙に聞こえるかもしれないが - アンディ・ムカルジー

分散型金融(DeFi)は自律分散化をうたうが、実際には裁量権は少数のプレイヤーに集中している。当初のビジョンから遠く離れたのなら、中央銀行デジタル通貨(CBDC)と連携し、すべてのユーザーにとって安全なものになるべきではないか?

ブルームバーグ

アイン・ランド(編注:リバタリアンの思想的基盤とされる小説家)の信奉者たちは、テクノアナーキストのユートピアの究極の実現として、分散型金融(DeFi)を夢見た。しかし、どこかでジョージ・オーウェルの『動物農場』に行き詰まり、「ある動物が他の動物よりも平等である」という不可解な状況に陥ってしまったのだ。

今日、DeFiと呼ばれるものの多くは、バーゼル大学のブロックチェーン教授であるファビアン・シャールが表現するように、「分散化劇場」に過ぎない。理論的には、この新しい暗号通貨のジャンルは、大規模な仲介者によってコントロールされることを想定していない。デジタル資産の貸し出しや投資の方法を決定する自己実行型のコンピュータ・コードは、特定の操作の影響を受けないものとされていた。開発者が特別な権利を持つことも想定されていなかった。

この記事は有料会員のみご覧いただけます

購読する
既にアカウントをお持ちの方 ログイン