鴻海、テスラに対抗するEVの新モデルを発表
2022年10月18日(火)、台湾・台北で開催されたイベントで公開された鴻海のピックアップトラック「Model V」。

鴻海、テスラに対抗するEVの新モデルを発表

鴻海精密工業は18日、2台の新型電気自動車(EV)を公開した。これは、テスラなどにリードされる市場の一部を切り開くというiPhoneメーカーの野望を体現したプロトタイプである。

(ブルームバーグ) -- 鴻海精密工業は18日、2台の新型電気自動車(EV)を公開した。これは、テスラなどにリードされる市場の一部を切り開くというiPhoneメーカーの野望を体現したプロトタイプである。

同社は、台北で開催されたイベントで、クロスオーバーSUVのModel BとピックアップトラックのModel Vを発表した。創業者のテリー・ゴウ(72)は、モデルBをステージに走らせ紹介した。鴻海の会長である劉揚偉は、ピックアップは台湾、タイ、米国で生産される予定であると述べた。

2022年10月18日(火)、台湾・台北でのイベントでクロスオーバー車「モデルB」を公開する鴻海の創業者、テリー・ゴウ。同社は火曜日、2台の新しいEVを公開した。

鴻海は、Appleやその他のグローバルブランドにとって最大の製造パートナーになるために、電子機器の組み立てに力を注いだ方法を再現することを望んでいる。鴻海は、顧客のEVをシャーシから組み立てることを目指しており、自社ブランドで自動車を販売する計画は持っていない。

「2020年にEVを製造する計画を発表した後、多くの人が鴻海に自動車が製造できるのかと疑問を投げかけました」と、劉は言う。そして1年後に3つのモデルを発表すると、誰もが「『すごい、たった1年でどうやって3つのモデルを開発したのだろう』と思ったのです」と劉は言う。「それが私たちのスピードなのです」

鴻海がこれまでに発表した車はどれも消費者に販売される予定はなく、同社の能力を潜在的な大企業に示すことを目的としたリファレンスデザインである。以前紹介したModel Cのプロトタイプは現在、台湾の自動車メーカー裕隆汽車がLuxgen n7としてブランド化した。

劉は、鴻海のサプライチェーン管理の専門知識は、ライバル企業よりも速く新モデルを開発する上で有利に働くと述べた。鴻海の生産台数がテスラのそれを超えるのはいつかという質問に対して、劉は、鴻海がいつの日か米国の巨大企業のために自動車を製造することを願っていると述べた。

モデルBは、モデルCと同じプラットフォームを使用し、イタリアのピニンファリーナSPAと共同でデザインされた。このクロスオーバーSUVは、フルレングスのガラスルーフを備え、1回の充電で450kmの航続距離を実現する。

2021年10月18日(月)、台湾の台北で開催されたHon Hai Tech Dayイベントで発表された鴻海 のModel Cコンセプト電気スポーツ用多目的車(SUV)の内装。鴻海は初のEVを発表しました。

鴻海はまた、独自のソリッドステートバッテリーを開発中であると述べた。

台湾企業は2020年、裕隆汽車とのベンチャーとしてFoxtron Vehicle Technologiesを設立した。その後、Lordstown Motors Corp.のオハイオ工場を買収して米国拠点を作り、オープンEVプラットフォームを立ち上げ、新興企業のFisker Inc.と製造契約を結ぶなど、活発な活動に乗り出した。

EVの需要は、消費者や政府がこの技術を採用するにつれて急増しており、ハイテク業界や自動車業界にとって世界的な転換を促している。しかし、鴻海は、テスラ、中国のNio Inc.、BYD Co.、Xpeng Inc.など、すでに積極的なライバルがひしめく分野に参入しようとしている。また、Xiaomi Corp.などの新規参入企業も引きつけている。

不確実性の大きなポイントは、バイデン政権が最近打ち出した中国へのチップ輸出規制が、世界のEV業界をどのように揺さぶるかということだ。Xpengは、チップの輸出規制が中国のEVメーカーに打撃を与える可能性があると警告している。

(第6段落に会長のコメントを追加しました)

Samson Ellis, Debby Wu. Foxconn Unveils Pickup, Crossover Models to Expand EV Lineup.

© 2022 Bloomberg L.P.

翻訳:吉田拓史、株式会社アクシオンテクノロジーズ

EV

Comments