
北米最大の建機カンファレンスにEVがついに上陸
アメリカの高速道路に電気自動車(EV)のSUVやセダンが走る一方で、アメリカの建設現場には依然としてディーゼルが君臨している。しかし、今週ラスベガスで開催される業界最大の見本市を歩いてみると、バッテリー駆動の最初の兆候がついに到来している。
(ブルームバーグ) --アメリカの高速道路に電気自動車(EV)のSUVやセダンが走る一方で、アメリカの建設現場には依然としてディーゼルが君臨している。しかし、今週ラスベガスで開催される業界最大の見本市を歩いてみると、バッテリー駆動の最初の兆候がついに到来している。
パンデミック以降、北米で開催される最大の建機会議の初会合では、主要な重機メーカーがこぞって電動モデルを展示フロアで前面に押し出している。キャタピラー、ディア・アンド・カンパニー、コマツ、ボルボなど、有名企業からニッチ企業まで数百社が、完全電動のショベルカー、スキッドステアローダー、ホイールローダーなどを、建設業界の次のビッグイベントを求める13万人以上の参加者たちに披露している。
「この街は、どこもかしこも電気だらけです」とディアのマーケティング、戦略、電動化のグローバルリーダーであるジョン・ギルベックは、3年に一度、最新かつ最高の土木建機の展示会であるConExpoで次のように述べた。「我々は今日、非常に興味を持ち、CO2削減目標を持つ100を優に超える顧客と話をしてきました」
これは、電気があまり注目されていなかった2017年のショーとは大きく異なる点です。2020年3月、世界保健機関がCovid-19をパンデミックと宣言したのと同じ週に開催されたこのイベントでは、参加者は重機の二酸化炭素排出量よりも、握手なしでいかに取引を成立させるかに関心があった。
世界的に二酸化炭素排出量の削減が叫ばれ、化石燃料への依存度が高まる中、電動化への移行は急速に進んでいる。しかし、建機メーカーにとっては、その動きは驚くほど緩慢で、自動車産業ほどの速さで移行してきたわけではない。
自動車調査会社モーター・インテリジェンスによると、昨年米国で販売された軽自動車のうち、EVが占める割合は前年の3.2%から5.8%に上昇した。これは急速に加速すると予想され、多くの自動車メーカーが2030年までに40%から50%の販売を目標としている。しかし、重機の分野では、自動運転機能が飛躍的に向上しているにもかかわらず、その移行ははるかに遅れている。
問題のひとつは、サイズだ。平均的な自動車の重量は2、3トンで、半分以上の重量を運ぶことはまずない。ショベルカーなら10トンもあるかもしれない。このサイズのマシンを動かすには、巨大で高価なバッテリーが必要だ。また、建機全体を充電するためのインフラも、ほとんどの現場で利用できるわけではない。イベントに参加した複数の建機メーカーによると、米国での普及が遅れている主な理由は、ヨーロッパで提供されているようなインセンティブがないことだそうだ。
ボルボは、ヨーロッパ全域で特定の完全電気式掘削機を販売しており、1年以内に米国の顧客に納入を開始することを目指している。キャタピラーは今週、複数の電動プロトタイプを展示しているが、現在、世界中の顧客によって配備されているものはほとんどない。
キャタピラーのCEOであるジム・アンプルビーは、イベントの傍らでインタビューに応じ、「私たちは、顧客が望むときに製品を用意するつもりです」と述べた。「はい、そのための牽引力はあります、はい、需要はあります。問題は、どれだけ早く普及させることができるか、また、私たちのようなグローバルな拠点がある場合、どれだけ早く世界中で採用されるかということです。時間がかかると思います」。
-- Keith Naughtonの協力によるものです。
Joe Deaux. EVs Finally Land at North America’s Biggest Machinery Conference.
© 2023 Bloomberg L.P.
翻訳:株式会社アクシオンテクノロジーズ