ChatGPT的なものはSpotifyを完膚なきまでに変える:Lionel Laurent
音楽の破壊的な未来は、騒々しく不平等な過去とよく似たものになる可能性がある。レコード会社がストリーミング・プラットフォームに、より 「人間的」な音楽を求めて一掃することを求めるのは、まったく間違ってはいないだろう。

(ブルームバーグ・オピニオン) --ソングライターのJames Blakeの最新アルバム『Wind Down』が、ベルリンを拠点とする音響技術企業Endelの共同設立者Oleg Stavitskyに会いに行く途中で私の耳に入った。晴天が雨に変わる頃、ピアノを中心としたメランコリックなアンビエント・トラックが、私の気分と重なる。Stavitskyは、このアルバムのクレジットに、Blakeと並んでEndelが音楽の共同制作者として名を連ねていることを指摘し、「それは偶然ではないかもしれない」と言う。
Blakeの名前と顔、そして彼の素材からミックスされた『Wind Down』。彼はドラムビートとメロディーを含む個々の「ステム」トラックを提供したが、Endelのテクノロジーが最終製品を作り上げた。Endelのサウンドエンジンは、何千もの自社製ステムで訓練され、リスナーの心拍数や気温、時間帯などの外的要因に合わせて、リスナーに合わせた「サウンドスケープ」を作り出する。Stavitskyは、ブライアン・イーノの「ジェネレイティブ・ミュージック」をヒントに、人間が枠組みを作り、それを機械がアレンジしたり、並べ替えたりすることを挙げている。
音楽AIのチューリングテストがセンスの良し悪しだとしたら、BlakeとEndelのアルバムは私のセンスには合いない。もう少し冷静さを欠いたサウンドスケープが好きなのだ。しかし、私はEndelのターゲットオーディエンスではない。鯨の歌、ホワイトノイズなど、バックグラウンドで再生されるように設計された「機能的」音楽は、毎月100億ストリームを集め、昨年の2倍、ストリーミング市場全体の7~10%を占めているとStavitskyは言う。本物の人間が機械に耳を傾けている。Endelは、すべてのストリーミング・プラットフォームで毎月200万人以上のリスナーを獲得しており、Amazon.com Inc.とプレイリストのパートナーシップを結び、カナダのエレクトロニカ・アーティストGrimesと「AI Lullaby」をリリースしている。

レコード会社は、機能的な音楽が危険な楔の細い方なのかどうか、当然のことながら考え始めているのだ。今のところ、Endelの技術は、ハ長調の音階にこだわるなど、厳格な仕様に従って音楽を作り、赤ちゃんや大人の眠りを誘うような作業のためのサウンドトラックを提供することを目的としている。しかし、ChatGPTやそれに類するものが、James BlakeやGrimes風、あるいはBeatles風の音楽をゼロから作り出せるようになるのは、いつになるのだろうか。AI支援音楽の作曲家であるブノワ・カレは、既成の曲を生成する「大きな赤いボタン」はまだないとしながらも、人工知能ツールですでにできることを列挙している。さまざまなジャンルの曲の断片を作成し、個々の作詞家のスタイルを模倣し、特定の歌手の声色を採用する。
20年前、MP3ファイル共有という最後の大混乱を夢遊病のように乗り越えてきたレーベルは、普通なら雑音として片付けられてしまうようなものに、音と怒りで対応している。ユニバーサル・ミュージック・グループNVは、最近「低品質の機能的コンテンツ」(UMG傘下のレーベルからリリースされたWind Downは含まれていないと思われる)を非難した後、ストリーミング・プラットフォームに対して、マシンの訓練のためにアーティストのバックカタログをスクラップするAIサービスの取り締まりを求めたと報じられている。株主は首を傾げている。今月初め、Exane BNP Paribasのアナリストが、AIによる破壊の可能性を理由にUMGを格下げしたところ、株価は1日で20億ユーロもの市場価値を失った。
私の同僚であるパーミー・オルソンが書いているように、AIはガードレールが必要な社会的破壊的技術である一方、この「ホワイトノイズとの戦い」には、より利己的でパフォーマンス的なものもあるようだ。UMGは、人類の未来を心配するよりも、すでに明らかに不平等な音楽ストリーミングモデルを守ることを優先しているのだ。Spotify Technology SAのようなプラットフォームで機能的な音楽が目立つとすれば、それは市場シェアを圧迫されている音楽レーベルとの交渉に有利に働くからだ。
また、AIの脅威にさらされているアーティストの中で、ストリーミングの90%を占める上位1%の象徴的なポップスターが、最も将来を見据えた存在である可能性は高い。UMGは、ストリーミングプラットフォームのDeezer SAと共同で、人々が本当に聴く音楽を前面に押し出した新しい「アーティスト中心」の支払いモデルを構築している。彼の野望は、レーベルを説得して、彼の技術がテイラー・スウィフトやザ・ウィークエンドといったアーティストのバックカタログを利用し、既存のアルバムのサウンドスケープ・バージョンを制作させることだ。それは、ロックの貴族主義を崩壊させるのではなく、強化することになるかもしれない。
問題は、食物連鎖の下層にいる人たちだ。Stavitskyは「ノイズを切り分けるのは、かなり難しくなるでしょう」と言う。AIを脅威ではなく、アーティストのための道具と楽観的に捉えている人たちでさえも、不安を感じている。パリに本社を置く音楽会社Believe SAの代表であるデニス・ラデガイリーは、パンク世代の「3つのコードがあればいい」という言葉が曲作りの民主的な革命に火をつけたように、AIはミュージシャンを助けることができると語る。しかし、彼はまた、キュレーション・アルゴリズムがすでに勝者総取りのリスニング習慣を助長しているグローバルな音楽市場において、平等性と多様性をさらに保護する必要があると言う。「規制当局にとって、ここには現実的な問題があるのです」と、彼は言う。
音楽の破壊的な未来は、騒々しく不平等な過去とよく似たものになる可能性がある。レコード会社がストリーミング・プラットフォームに、より 「人間的」な音楽を求めて一掃することを求めるのは、まったく間違ってはいないだろう。しかし、これは、ストリーミングの戦利品を分配し、新しい人間のアーティストを出現させ続けるための、より公平な方法を考える良い機会でもあるのだ。もしクジラが音楽的に絶滅危惧種になろうとしているのなら、私たちにどんな希望があるのだろうか。
ChatGPT Is Knock Knock Knockin' on Spotify's Door: Lionel Laurent
© 2023 Bloomberg L.P.
翻訳:吉田拓史、株式会社アクシオンテクノロジーズ