最難関MBAのウォートン校が女性過半数を達成した背景
フィラデルフィアにあるペンシルバニア大学ウォートン・スクール。Hannah Beier/Bloomberg

最難関MBAのウォートン校が女性過半数を達成した背景

ペンシルベニア大学ウォートンが、2023年のMBAクラスがプログラムの140年の歴史で初めて女性の過半数を占めると発表したとき、それはかなり大きな話題となった。トップ10に入る名門校、しかも米国最大級の規模を誇る同校にとって、初めてのことだった。

(ブルームバーグ・ビジネスウィーク) -- ペンシルベニア大学ウォートンが、2023年のMBAクラスがプログラムの140年の歴史で初めて女性の過半数を占めると発表したとき、それはかなり大きな話題となった。トップ10に入る名門校、しかも米国最大級の規模を誇る同校にとって、初めてのことだった。ビジネスウィーク誌の最新ベストビジネス・スクール・ランキングで、女性が男女比の半分以上を占める他の6校の入学者数を合計しても、ウォートンの3分の1以下だ。

ジョージタウン大学教育・労働力センターの教育政策ディレクターであるマーティン・ファン・デル・ファーフは、ウォートンの快挙は「風向きの変化について何かを教えてくれる」と言う。確かに、多くのビジネススクールでは、まだ男性が権力を握っている。ファン・デル・ファーフは、「『やっと平等になった』と言えるような状況にはない」と言う。しかし、このランキングにあるように、いくつかの学校では、その瞬間が手の届くところにある。

例えば、ノースウェスタン大学のケロッグ経営大学院。ランキングによると、2023年の同校の女性比率は49%。ボストン大学ビジネス・クエストロム・スクールの2023年度入学生は、女性が48%を占めている。このランキングで男女平等を達成している6つの小規模プログラムのうち、チューレイン大学のフリーマン・ビジネス・スクールは68%が女性だ(ブルームバーグは、学生の人種、民族、性別に関するデータを学校から収集している)

フォルテ財団のCEOであるエリッサ・サングスターは、MBAプログラムにおける男女平等は、変革のための重要なステップであると言う。フォルテ財団は非営利の支援・促進団体で、20年前からビジネススクールと協力して、より多くの女性のMBA取得を支援している。フォルテが設立された当時、米国のMBAクラスの28%が女性で構成されていた。昨年は、ハーバード・ビジネス・スクール、ウォートン、ケロッグなど、フォルテが追跡調査している56校の平均で約40%だった。今日、MBAプログラムのチームで唯一の女性である可能性は非常に低いとサングスターは言う。

アンドレア・ボガリン(30)は、ウォートンの男女の多様性と、黒人であるエリカ・ジェームズ学長に惹かれた、と言う。このことが、彼女が検討した他のほとんどすべてのプログラムと、フィラデルフィアのプログラムの違いになっている。ボガリンは、学部時代は生物医学工学を専攻していたが、研究室で働くのは嫌だと感じていた。その代わりに、彼女はビジネスに焦点を当て、女性の指導者に説得され、MBAプログラムに応募したとボガリンは言う。

ボガリンのセールスポイントは、多様性だけではない。その中には、ウォートンの白人男性学生も含まれていた。ペルーのリマで生まれ、南フロリダで育ったボガリンは、この2人に書類上では何の共通点もないように見えたという。その男子学生は、大学院に入る前にコンサルティングの仕事をしており、部活も彼女の趣味と重ならない。それでも、1時間近く話し込んだという。

その会話から、「私と同じような女性や有色人種の女性だけでなく、学内クラブの人たちからのサポートがありそうだ......」と感じたという。このコミュニティでは、誰とでも絆を築くことができる。

ウォートンは、特定の関心分野に関連する他のクラブと並んで、女性クラブを追加した最初のトップランクのMBAプログラムの1つである。同校には大規模な女性ビジネスクラブもありる。ウォートン校の入学事務局長であるブレア・マニックス氏は、7年分の卒業生の成績データをもとに、どのような学生が最も成功するのかを見極めることができたと言う。ウォートンの入試担当ディレクターであるブレア・マニックス氏は、「女性の志願者を入学者の過半数にするための努力において、これは有意義な手段です」と述べている。ウォートンの多様性に対する評価が高まるにつれ、出願する女性も増えている。

ウォートンのMBAプログラムでは女性が過半数を占め、平等への道をゆっくりと歩んでいる。

MBAプログラムでは、チーム内で女性一人になるという事態に直面する女性は少なくなっています。Hannah Beier/Bloomberg

2020年7月にエリカ・ジェームズが学長に就任したことも、女性の志願者にアピールしている。ジェームズは、同プログラムを運営する初の女性であり、初の有色人種でもある。彼女はエモリー大学ゴイズエタ・ビジネススクールからウォートンにやってきた。それ以前は、バージニア大学のダーデン・スクールで、女性のためのリーダーシップ・プログラムを開発し、成功を収めていた。

ジョージタウン大学のファン・デル・ファーフは、「採用の成功は、バランス感覚を高めるために必要なことのほんの一部に過ぎない」と言う。昔も今も、男性はビジネススクールの学位を取得することで、世界的な大企業を経営する男性CEOの成功に倣うことができると考えている。このことが、修士課程では数十年にわたって女性が男性を上回っているにもかかわらず、大学院のMBA課程では同等に達することができない理由の一因である可能性があると、彼は言う。

また、ビジネス学位を持つ男性は、同じ資格を持つ女性よりもまだ多くの収入を得ていると、彼は教育労働センターの2022年6月の報告書を引用して言う。その報告書によると、調査対象者のうち修士号取得者は女性が43%を占めるものの、年収の中央値は75,600ドルで、男性の90,000ドルを下回っているのだそうだ。これは、米国における男女の賃金格差が83%であることと同じで、女性が男性よりも低賃金の仕事に就く可能性が高いことが一因である。

「女性にとってMBAを取得するのは大変なことで、取得しても同等の資格を持つ男性より収入が少ないのは悔しいことです」とファン・デル・ファーフは言う。「それが、MBA取得を思いとどまらせるのです」。ボガリンと同じくウォートンの2023年度卒業生であるアレハンドラ・カスターニョは、そのことを忘れてはいない。ニューヨーク州クイーンズ出身の彼女は、夏にボストンコンサルティンググループ(BCG)で働き、MBAを取得して再び同グループに戻る予定だ。しかし、カスターニョは、ウォートンの男女平等がすぐに外のビジネス界で再現されるとは思っていない。

「BCGでは多くのサポートを受け、新しい仕事にも意欲的に取り組んでいます。誰もが平等にチャンスとチャンスを得られるこのバブルの世界にいながら、少し忘れかけていました」

(8段落目を更新し、原文にあった応募者数25%という数字は応募者数が少ない例として使われたとのウォートンからの説明を反映)

Jeff Green. What Wharton’s Majority Female MBA Program Means for Other Top-Tier B-Schools.

© 2022 Bloomberg L.P.

翻訳:吉田拓史、株式会社アクシオンテクノロジーズ

Comments