NVIDIA、飽くなきAI需要で株価高騰[ブルームバーグ]
ブルームバーグ

NVIDIA、飽くなきAI需要で株価高騰[ブルームバーグ]

人工知能(AI)コンピューティングに向けた業界全体の競争の中核を担うチップメーカー、NVIDIAは、AIプロセッサーの需要急増を追い風に、3期連続でウォール街の予想を上回る売上高見通しを発表した。

(ブルームバーグ) -- 人工知能(AI)コンピューティングに向けた業界全体の競争の中核を担うチップメーカー、NVIDIAは、AIプロセッサーの需要急増を追い風に、3期連続でウォール街の予想を上回る売上高見通しを発表した。

NVIDIAは、10月までの3ヶ月間の売上高が約160億ドルになると発表した後、株価は延長取引で6%以上急騰した。ブルームバーグがまとめたデータによると、アナリストの予想は125億ドルに過ぎなかった。NVIDIAの前四半期業績も予測を上回り、250億ドルの自社株買いを追加承認した。

この見通しは、AIコンピューティング・ブームの主要な受益者としてのNVIDIAの役割を強調している。チャットボットやその他のツールの需要急増に直面しているデータセンター事業者は、AIが必要とする重い作業負荷を処理するのに長けている同社のプロセッサを買いだめしている。そのおかげで、NVIDIAは業界全体のチップ不況からいち早く脱却し、ここ数年で最も速いペースで売上成長を加速させている。

「新しいコンピューティングの時代が始まった」とジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)は声明で述べた。世界中の企業が、ChatGPTスタイルのジェネレーティブAIを扱える、より強力なコンピューティングにシフトしている、と同氏は述べた。

市場取引後の株価上昇は、今年に入ってからの3倍以上の株価上昇に加わった。NVIDIAが四半期報告書を発表する前の水曜日のニューヨーク市場の株価は471.16ドルだった。

NVIDIAのデータセンター部門が軌道に乗る|10年足らずで主な売上源へ

7月30日に終了した第2四半期では、売上高は倍増の135億ドルに達したという。特定の項目を除いた利益は1株当たり2.70ドルだった。アナリストの予想では、売上高は約110億ドル、利益は2.07ドルであった。

NVIDIAは、5月にも大成功を収め、半導体企業として初めて市場評価額1兆ドルを記録した。NVIDIAは、AIシステムの利用拡大に必要なインフラの主要サプライヤーとして台頭してきた。しかし投資家たちは、第2四半期が長期的な拡大の始まりであり、一時的な急上昇ではないという証拠を待ち望んでいた。水曜日に投資家たちが得たものは、期待以上に強気なものだった。

NVIDIAの劇的な成長を裏付けるように、今四半期の売上目標はウォール街の予測を28%上回り、2021年の同社の年間総売上高にほぼ匹敵する。

もう一つのマイルストーンとして、 NVIDIAの四半期売上高は、初めてインテル社の売上高を上回ったことがある。NVIDIAは2020年以降、インテルより高い評価を受けてきたが、チップのパイオニアであるインテルより多くの売上を計上したことは、同社の製品がいかに浸透しているかを示している。

NVIDIAは1993年にフアンによって共同設立され、現在も同社を経営している。彼は、ビデオゲーム用のグラフィックチップを製造するビジネスを、いわゆるアクセラレーター(データを浴びせることでAIソフトウェアの学習を支援するチップ)市場の覇権を握ることに成功した。NVIDIAはより強力なプロセッサーを、それに付随するソフトウェアとともに急速に投入しているため、ライバルとなりうる企業は大きく後れを取っている。マイクロソフトやアルファベットのような顧客は、NVIDIAのような強力なプロセッサーを導入している。Googleなどの顧客は、NVIDIAが供給できる限り多くのチップを手に入れようと列をなしている。

ブルームバーグ・インテリジェンスのコメント

「2Qの大幅な増収増益は1Qの再現であり、NVIDIAのデータセンター(DC)事業における需要の持続的な強さを示唆している。売上総利益率の上昇(コンセンサスを112bps上回る)は、DCへの貢献が高まるにつれて継続する可能性が高い」- クンジャン・ソバニ、BIテクノロジー業界アナリスト


多くの同業他社と同様、NVIDIAは自社でのチップ生産を行わず、TSMCやサムスン電子による外部委託生産に依存している。この取り決めにより、製造に投資する莫大な費用とリスクから解放されている。しかし、供給を迅速に調整する能力は低下する。

供給の制約が今四半期のNVIDIAの売上に支障をきたすかもしれないという懸念があったが、同社の予測によれば、事業は順調に推移しているようだ。コレット・クレス最高財務責任者(CFO)は、部品の調達が進んでいることに満足していると述べた。

NVIDIAのデータセンター向けチップ供給部門は、かつては副業であったが、今では最大の稼ぎ頭となっている。同部門の前四半期売上高は、予想79億8000万ドルに対し、103億ドルだった。ゲーム部門の売上は24億9,000万ドルで、アナリストの平均予想23億8,000万ドルと比較された。自動車関連チップは2億5,300万ドルだった。

以前はNVIDIAの最大の収益源であったパソコン市場は、昨年低迷していた。しかし、再び成長の原動力となっている。カリフォルニア州サンタクララを拠点とする同社によれば、ノートパソコン用部品の需要が特に好調だという。

AIは今年、ハイテク投資家にとって最もホットな話題であり、大手企業はこぞってこの分野での能力をアピールしている。しかし、NVIDIAは、11月にOpenAIのChatGPTが公開されて以来加速しているこのトレンドから本格的に利益を上げている数少ない企業のひとつである。このツールは、生成AIの可能性をより多くの人々に示すのに役立った。

NVIDIAの株価は今年200%以上上昇し、注視されているフィラデルフィア証券取引所半導体指数に含まれる他のすべての銘柄の上昇率を凌駕している。

最大のチップ市場である中国にフルラインナップを売ることができないため、同社の利益はより顕著だ。米国政府は、NVIDIAが最も高性能なAI関連チップを中国の顧客に供給するためのライセンスを取得することを義務付けている。

昨年この規則が発表されたことで、アジア諸国への出荷が減少し、NVIDIAは主要製品のひとつを作り直すことを余儀なくされた。同社はグラフィック・プロセッサー・ユニット(GPU)のひとつを非力化し、中国規制を発動させないようにした。しかし、ブルームバーグが報じたところによると、バイデン政権はこのコンポーネントの販売も制限する可能性のある新たな規制を検討しているという。

NVIDIAのCFOは水曜日の電話会議でその可能性に言及した。「当社の製品に対する世界的な需要の強さを考えると、当社のデータセンター向けGPUに対する追加的な輸出規制が採用されたとしても、当社の業績に直ちに重大な影響を与えるとは考えていない。しかし、長期的には、当社のデータセンター向けGPUの中国への販売を禁止する規制が実施されれば、米国産業が世界最大の市場の1つで競争し、リードする機会を永久に失うことになります」

NVIDIAもまた、ハイテク業界の木鐸として重要性を増している。このチップメーカーの予測は、世界で最も価値のある企業の計画を覗き見ることができ、それらの企業がAIに対応するためにコンピューターシステムのオーバーホールにどれだけの予算を投じるつもりなのかを示している。

一方、PC向けチップのトップメーカーであるアドバンスト・マイクロ・デバイセズ社やインテル社など、他のチップメーカーもAIプロセッサでNVIDIAに追いつこうと努力している。しかし、NVIDIAは製品のアップグレードを続け、関連ソフトウェアやサービスをリリースし、優位性を保つことを目指している。

Nvidia Soars as Insatiable AI Demand Fuels Blowout Forecast

By Ian King

© 2023 Bloomberg L.P.

翻訳:吉田拓史、株式会社アクシオンテクノロジーズ

Comments