SEC、プライベートエクイティの評価損の精査を強化

バイアウト企業は景気低迷で賭け金の価値から数十億ドルを消し去ることを余儀なくされており、金融規制当局は現在、こうした取引が不調に陥った際に運用会社が投資家への手数料を減らしていないかどうかを精査している。

SEC、プライベートエクイティの評価損の精査を強化
Photographer: Brendan Hoffman/Bloomberg

(ブルームバーグ) -- バイアウト企業は景気低迷で賭け金の価値から数十億ドルを消し去ることを余儀なくされており、金融規制当局は現在、こうした取引が不調に陥った際に運用会社が投資家への手数料を減らしていないかどうかを精査している。

米証券取引委員会(SEC)は、プライベートエクイティに対して、賭け金がゼロになったときや当初の値札を下回ったときに顧客手数料を調整しているかどうかについて、問い合わせを強化していると、この問題に詳しい人たちは述べている。

近年、こうした質問は散見されていたが、規制当局は定期的な検査でこの問題についてプライベートエクイティに質問し、以前はなかったレベルの詳細を求めていると、関係者は述べている。その目的は、プライベートエクイティが、運用した資金の一部を徴収し、州の年金や大学の寄付金、その他の投資家に過大な負担をかけていないことを確認することである。

SEC当局は、企業が契約上許容される以上の料金を請求する慢性的な慣行を根絶するため、また、市場の低迷で企業が料金のつり上げ圧力に直面していることを認識しているため、こうした問い合わせを増やしているのである。

このような問い合わせは、SECのプライベートファンド部門の審査官と地域事務所のスタッフの両方から来ていると、ある関係者は述べている。SECは、企業が投資家から手数料を搾り取るために償却を遅らせたのかどうか、掘り下げて調査し、その判断のために内部の電子メールの提出を求めたこともあるという。

SECの広報担当者は、コメントを拒否した。

SECはゲーリー・ゲンスラー委員長の下で、プライベートエクイティの取り締まりをより積極的に進めている。この業界は過去10年間に急成長し、金融業界と米国経済の両方で大きな役割を果たすようになったが、これまでのところ、銀行や投資信託が受けているようなレベルの規制監視を避けてきた。

複雑な取り決め

プライベートエクイティは、複雑な手数料体系をとる傾向があり、ほとんどのファンドは、投資家が差し入れた資金に対する手数料徴収から、数年後には投資した資金から手数料を取るように移行している。その場合、ファンドマネジャーは通常、ゼロになった投資や永久に損なわれたとみなされた投資に対して手数料を請求することはできません。稀なケースとして、評価損の計上後に手数料が減額されることが想定されている。

カークランド・アンド・エリス法律事務所の投資ファンド規制グループのパートナー、ナビル・サブキは、「SECスタッフは管理手数料の計算に非常に注目しており、最近の試験でその計算に対する監視の目が厳しくなっている」と述べている。 投資の評価損、償却、永久減損に関しては、「彼らは、そのような事象がいつ発生したか、また、運用会社が運用報酬のベースを適切に調整したかどうか、正確にストレステストしている」。

SECの審査官は、規制当局の執行部門ではないが、調査結果を正式な調査のために同部門に照会することができる。

市場の下落や人々の生活や仕事のあり方の変化により、かつて隆盛を誇ったテクノロジーの寵児たちの評価が低下し、プライベートエクイティ企業は新興企業や未上場企業の評価を再検討する必要に迫られている。株式市場の変動と借入コストの上昇は、かつての熱狂的なディールメーキングのペースを鈍らせ、バイアウト会社が大きな利益を得て企業を売却することを困難にしている。

強いインセンティブ

評価額を引き下げた企業の中には、第2四半期に主要投資ファンドの合計価値をほぼ5分の1に引き下げたウエストキャップ・マネジメントも含まれている。世界最大のオルタナティブ資産運用会社であるブラックストーンは、一部の保有資産に評価損を計上し、同四半期に2,940万ドルの純損失を計上した。米連邦準備制度理事会(FRB)が金利引き上げによってインフレ抑制に努めていることから、業界全体では市場の混乱、そして評価額の引き下げがさらに進むと思われる。

しかし、評価損の計上を遅らせようとする強い動機がある。赤信号はリターンを損ない、投資家の信頼を失い、企業の資金調達を難しくする。市場が流動的な中、年金や基金が慎重になっているため、すでに難しくなっているのだ。

「プライベートエクイティの資金調達が難航し続ければ、運用会社は、償却を行えば運用報酬が損なわれるため、償却を行わないよう圧力を感じるだろう」と、元SEC職員で、規制リスクに関するアドバイスを提供するIron Road Partnersのマネージングパートナー、イゴール・ローゼンブリットは述べている。このような動きはすでに投資家や規制当局の注目を集めており、評価損や管理報酬に焦点を当てた審査が増加する原動力になっていると、ローゼンブリットは付け加えている。

今月、SECは、エネルギー・イノベーション・キャピタルが評価損の計上を怠り、投資家に過剰な手数料を課していたとして、同社を厳しく非難した。SECの命令によると、同社は投資家の文書で要求されていたにもかかわらず、いくつかの投資が評価減されたときに管理手数料を引き下げなかった。

このベンチャー企業はSECと和解し、不正行為を認めることも否定することもなく、罰金を支払うことに同意した。同社は、コメントを求めるメッセージや電話には応じなかった。

-- Lydia Beyoudの協力によるものです。

Dawn Lim. SEC Ramps Up Scrutiny of Private Equity Firms’ Writedowns.

© 2022 Bloomberg L.P.

翻訳:吉田拓史、株式会社アクシオンテクノロジーズ

Read more

米国のEV革命は失速?[英エコノミスト]

米国のEV革命は失速?[英エコノミスト]

米国人は自動車が大好きだ。バッテリーで走らない限りは。ピュー・リサーチ・センターが7月に発表した世論調査によると、電気自動車(EV)の購入を検討する米国人は5分の2以下だった。充電網が絶えず拡大し、選べるEVの車種がますます増えているにもかかわらず、このシェアは前年をわずかに下回っている。 この言葉は、相対的な無策に裏打ちされている。2023年第3四半期には、バッテリー電気自動車(BEV)は全自動車販売台数の8%を占めていた。今年これまでに米国で販売されたEV(ハイブリッド車を除く)は100万台に満たず、自動車大国でない欧州の半分強である(図表参照)。中国のドライバーはその4倍近くを購入している。

By エコノミスト(英国)
労働者の黄金時代:雇用はどう変化しているか[英エコノミスト]

労働者の黄金時代:雇用はどう変化しているか[英エコノミスト]

2010年代半ばは労働者にとって最悪の時代だったという点では、ほぼ誰もが同意している。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの人類学者であるデイヴィッド・グレーバーは、「ブルシット・ジョブ(どうでもいい仕事)」という言葉を作り、無目的な仕事が蔓延していると主張した。2007年から2009年にかけての世界金融危機からの回復には時間がかかり、豊かな国々で構成されるOECDクラブでは、労働人口の約7%が完全に仕事を失っていた。賃金の伸びは弱く、所得格差はとどまるところを知らない。 状況はどう変わったか。富裕国の世界では今、労働者は黄金時代を迎えている。社会が高齢化するにつれて、労働はより希少になり、より良い報酬が得られるようになっている。政府は大きな支出を行い、経済を活性化させ、賃上げ要求を後押ししている。一方、人工知能(AI)は労働者、特に熟練度の低い労働者の生産性を向上させており、これも賃金上昇につながる可能性がある。例えば、労働力が不足しているところでは、先端技術の利用は賃金を上昇させる可能性が高い。その結果、労働市場の仕組みが一変する。 その理由を理解するために、暗

By エコノミスト(英国)
中国は地球を救うのか、それとも破壊するのか?[英エコノミスト]

中国は地球を救うのか、それとも破壊するのか?[英エコノミスト]

脳腫瘍で余命いくばくもないトゥー・チャンワンは、最後の言葉を残した。その中国の気象学者は、気候が温暖化していることに気づいていた。1961年、彼は共産党の機関紙『人民日報』で、人類の生命を維持するための条件が変化する可能性があると警告した。 しかし彼は、温暖化は太陽活動のサイクルの一部であり、いつかは逆転するだろうと考えていた。トゥーは、化石燃料の燃焼が大気中に炭素を排出し、気候変動を引き起こしているとは考えなかった。彼の論文の数ページ前の『人民日報』のその号には、ニヤリと笑う炭鉱労働者の写真が掲載されていた。中国は欧米に経済的に追いつくため、工業化を急いでいた。 今日、中国は工業大国であり、世界の製造業の4分の1以上を擁する。しかし、その進歩の代償として排出量が増加している。過去30年間、中国はどの国よりも多くの二酸化炭素を大気中に排出してきた(図表1参照)。調査会社のロディウム・グループによれば、中国は毎年世界の温室効果ガスの4分の1以上を排出している。これは、2位の米国の約2倍である(ただし、一人当たりで見ると米国の方がまだひどい)。

By エコノミスト(英国)