Amazonとウォルマートのマッチレース インドの電子商取引

潜在的な超巨大市場であるインドのeコマースは、ウォルマートの子会社FlipkartとAmazonの一騎打ちになっています。

インドの調査会社Redseer Consultingの調査によると、2019年の9月29日から10月4日の6日間に開催されたインド大祭で、インドのオンライン小売業者は30億ドル相当の商品を販売しました。Amazonは期間中の取引総額の30%を占めましたが、傘下のJabongとMyntraを含めると、Flipkartは63%を占めました。Amazonが昨年に比べて取引総額が22%増加したのに対し、Flipkartは58%増加しました。

eコマース企業は、お祝いシーズン中にインドでの年間売上のほぼ3分の1を生み出しています。 バークレイズによると、インドのオンラインショッパーの人数は、2017年の8000万〜9000万人から2020年までに1億8000万〜2億人と2倍以上になると予想されています。Walmartが昨年Flipkartの株式77パーセントに160億ドルの値段を付けた後、覇権争いが激化しました。Amazonも、この国に合計60億ドル近くを投資しています。

インドの電子商取引市場では昨年、FlipkartとAmazonの優位性も成長しており、2強は90%近くの市場シェアを獲得しています。同時に、Paytm Mall、Shopclues、Snapdealなど、他の小売業者の全体的な市場シェアが今年18%から10%に低下しているのです。

Bloombergによると、Amazonの広報担当者は「NielsenのE-Analyticsによると、インド大祭期間中、Amazonは取引顧客の最大シェアを51%、注文シェア42%、価値シェア45%でインドのすべての市場で首位になっています」と説明しています。これは前述のRedseer Consultingの調査内容と整合しません。

両者のビジネスは着実に成長しておおり、スーパーアプリ戦略を取り入れてビジネスを多様化しながらも、黒字化が近い状況です。YourStoryによると、Flipkartは、2016会計年度に195億ルピー(約2億5000万ドル)の収益を報告しましたが、損失は2,30億ルピー(約3億ドル)でした。 19年度、状況は逆転しました。収益は423億ルピー(約5億5000万ドル)に達し、損失は1,625.7ルピー(約2億1000万ドル)でした。 Amazonは、16会計年度の収益は227億ルピー(約2億9500万ドル)であり、損失は368億ルピー(4億7800万ドル)でした。 19会計年度までに、収益は759億ルピー(約9億8600万ドル)に達し、損失は568億ルピー(約7億3800万ドル)に達しました。

規制による成長鈍化の可能性も

市場のガリバーとなった両者に対し、政府は、メーカーなどに対する優越的地位の濫用等を防ぐための規制を開始しました。電子商取引規制の法律は昨年議会を通過し、今年2月に発行しました。インド政府は、米系大手テクノロジー企業と国内販売業者の間で競争の場を平準化するために規則を導入しました。その結果、外国のオンライン小売業者は現在、製品の独占交渉、または彼らが出資しているベンダーを介したアイテムの販売を禁止されています。

ブルームバーグロイターのレポートによると、土壇場での法令順守の実行が両者に混乱を引き起こしています。 AmazonのFlipkartの両方が、サービス上の数千の製品を、突如として取り除きました。New York Timesの報道によると、Amazon Indiaの推定年間取引総額60億ドルの3分の1を占める最大40万のアイテムが、少なくとも一時的に影響を受ける可能性があります。これらには、Kindle、Fire TV Stick、EchoスピーカーなどのAmazon独自のデバイスが含まれます。

インドの小売は小規模小売商が大半を占めており、取引総額のわずか10%がチェーン店によるものなのです。小規模小売商はAmazonやFlipkartが略奪的な価格設定を行っている、と不満を持っています。 7000万人以上の小規模小売業者を代表していると主張する「The Alleded of All India Traders」のような組織からのロビー活動は熾烈であり、モディ首相の新しい反応を引き起こしたのです。

Photo by Amazon Press Room