シンガポール政府系ファンドのテマセクホールディングスとは?

テマセクはシンガポール政府が所有する政府系ファンドのひとつである。1974年6月25日に商業投資会社として法人化されたテマセクは、3,130億ドル(2019年3月31日現在)の純ポートフォリオを保有・運用しており、年間で280億シンガポールドル相当の資産を売却、240億シンガポールドル相当の資産を投資しており、アジアへの投資の66%がシンガポール26%、シンガポール以外のアジア40%となっている。

シンガポール政府系ファンドのテマセクホールディングスとは?

アジアの大型テクノロジー企業の資金調達にテマセク・ホールディングスが名前を連ねていることはよくある。このため人によっては「シンガポールのベンチャーキャピタル」のような印象を持っているかもしれない。しかし、テマセクはもっと巨大な存在だ。

テマセクはシンガポール政府が所有する政府系ファンドのひとつである。1974年6月25日に商業投資会社として法人化されたテマセクは、3,130億ドル(2019年3月31日現在)の純ポートフォリオを保有・運用しており、年間で280億シンガポールドル相当の資産を売却、240億シンガポールドル相当の資産を投資しており、アジアへの投資の66%がシンガポール26%、シンガポール以外のアジア40%となっている。

その投資は、経済の変革、中間所得層の拡大、比較優位性の深化、新興のチャンピオンという4つの重要なテーマに導かれている。同社のポートフォリオは、金融サービス、通信、メディア、テクノロジー、輸送・産業、ライフサイエンス、アグリビジネス、消費者・不動産、エネルギー・資源、マルチセクターファンドなど、幅広い分野をカバーしている。

シンガポールに本社を置くテマセックは、北京に2つのオフィス、上海、ムンバイ、ハノイ、ロンドン、ニューヨーク、サンフランシスコ、メキシコシティ、ワシントン、D.C.、サンパウロの各1つのオフィスを含む11のグローバルオフィスに800人の多国籍チームを擁している。

もともとはシンガポール政府の資産管理会社

1965年8月のシンガポール独立時には、シンガポール政府はマレーシア・シンガポール航空(後にマレーシア航空とシンガポール航空に分割)やシンガポール電話局(シンガポール・テレコミュニケーション)など、様々な現地企業の株式を所有または共同所有していた。

製造業や造船業などの分野での地元および外国の民間投資を促進する一環として、政府の経済開発委員会(EDB)もまた、さまざまな地元企業の少数株を購入した。独立後の最初の10年間に、政府はケッペル・コーポレーション(Keppel Corporation、元々はケッペル造船所で、イギリス軍がシンガポールから撤退した後に英国海軍から引き継いだ)、STエンジニアリング(ST Engineering、元々はシンガポール軍に供給するために設立された兵器製造会社)、海運会社ネプチューン・オリエント・ラインズ(Neptune Orient Lines)など、いくつかの企業を買収または設立した。

1974年6月25日、テマセクはシンガポール会社法に基づいて法人化され、シンガポール政府が直接保有していた資産を保有・管理するようになった。その目的は、テマセクがこれらの投資を商業ベースで所有・管理することであり、財務省と通商産業省が政策立案に専念できるようにすることだった。

Temasekの初期ポートフォリオは、3億5,400万シンガポールドルの株式で構成されており、シンガポール政府が以前に保有していたバードパーク、ホテル、靴メーカー、洗剤メーカー、船舶修理事業に転用された海軍ヤード、スタートアップ航空会社、製鉄所などが含まれている。46年後の現在、これが約900倍になった計算だ。

テマセクはシンガポールで法人化された会社で、シンガポール会社法の規定に基づいて運営されている。テマセクは政府機関でも法定役員会でもない。他の営利企業と同様に、テマセクは、事業を展開している国の政府収入に貢献する税金を納め、株主に配当金を分配し、独自の取締役会と専門的な経営陣を擁している。テマセクの唯一の株主はシンガポール財務省だ。

テマセクはシンガポール憲法の下で政府の過去の埋蔵金を保護するために一定の保護措置が課されている。例えば、テマセク社の手元資金が減少する可能性のある取引については、シンガポール大統領の承認が必要となる。 大統領はまた、テマセク社の取締役会のメンバーを任命、解任、更新する権利を有している。しかし、他のほとんどの点では、テマセクは独立した商業投資持株会社として運営されている。

なぜシンガポールにはテマセクとGICの2つの政府系ファンドがあるか?

シンガポールでは、実際には3つの事業体を使って資産を管理している。しかし、その理由を理解するためには、まずシンガポールの資産とは何か、どのように発生するのかを知っておく必要がある

シンガポールの資産には、土地・建物、その他の物的資産、金融準備金がある。これらの資産は、シンガポールの外貨準備、財政黒字、そして非常に重要なことに、国債の発行によって得られる資金から生まれる。シンガポール政府は財政赤字がほとんどないのに多くの国債を発行しなければならない。その理由は、国債のほとんどがSSGSであり、CPF(中央年金貯蓄)の資金を吸収・管理するために使われているからだ。

SSGSは、主にCPF理事会に対して発行される市場性のない債券のことだ。シンガポール政府とCPF理事会の取り決めにより、余剰のCPF資金は中央銀行であるシンガポール通貨監督庁(MAS)を通じて政府に預けられ、SSGSを引き受けることになっている。

資産クラスごとにニーズは異なります。例えば、外貨準備は合理的に流動性があり、非シンガポールドル建てである必要がある。これに対し、SSGSは一定の利回りを確保し、長期的にシンガポール(SGD)建てである必要がある。日々の政府支出は現預金で賄う必要がある。

GICは、外貨準備の運用のためのものであり、外貨や非SGDの流動性の高い短期有価証券(上場株式など)を運用している。テマセックは、SGD建ての利回りとキャピタルゲインのバランスが取れた、世界中の企業の組み合わせに投資することを義務付けられている。MASは、政府の預金を預かって管理する。これが3つの事業体の内訳である。

ソーシャルウェルスファンド

テマセクにはベーシックインカムの一つの形と考えられているソーシャル・ウェルス・ファンドとしての側面もある。例えば2017年度には国全体の予算が96億SGD (約7700億円)の黒字となり、シンガポール国籍を所有する成人全員に対して100SGD(約8000円)~300SGD (約2.4万円)の現金が国からのボーナスとして支給された。ソーシャル・ウェルス・ファンドとは、化石燃料や電波使用権、金融取引への課税などに基づく収入を原資に、一定の利息を市民に提供する、一種のソブリン・ウエルス・ファンドを指す。

Special thanks to supporters !

Shogo Otani, 林祐輔, 鈴木卓也, Mayumi Nakamura, Kinoco, Masatoshi Yokota, Yohei Onishi, Tomochika Hara, 秋元 善次, Satoshi Takeda, Ken Manabe, Yasuhiro Hatabe, 4383, lostworld, ogawaa1218, txpyr12, shimon8470, tokyo_h, kkawakami, nakamatchy, wslash, TS, ikebukurou 太郎.

月額制サポーター

Axionは吉田が2年無給で、1年が高校生アルバイトの賃金で進めている「慈善活動」です。有料購読型アプリへと成長するプランがあります。コーヒー代のご支援をお願いします。個人で投資を検討の方はTwitter(@taxiyoshida)までご連絡ください。

デジタル経済メディアAxionを支援しよう
Axionはテクノロジー×経済の最先端情報を提供する次世代メディアです。経験豊富なプロによる徹底的な調査と分析によって信頼度の高い情報を提供しています。投資家、金融業界人、スタートアップ関係者、テクノロジー企業にお勤めの方、政策立案者が主要読者。運営の持続可能性を担保するため支援を募っています。

投げ銭

投げ銭はこちらから。金額を入力してお好きな額をサポートしてください。

https://paypal.me/axionyoshi?locale.x=ja_JP

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史