吉田拓史

アクシオン創業者。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。インドネシアのガソリン補助金汚職疑惑で国際的スクープ。DIGIDAY[日本版]創業編集者。一人スタートアップ人材。記者、編集者、アナリスト、ビジネス開発、プロダクトマネジャー、フロントエンドエンジニア、経理、ファイナンス、法務、デザイナー、マーケター、DTMer、動画編集者を兼ねる。

日本
吉田拓史
Fastly、ボット攻撃を自動阻止する「Bot Management」を発表  ぐるなびはFastly採用で20倍の高速化とコスト削減を実現

セキュリティ

Fastly、ボット攻撃を自動阻止する「Bot Management」を発表 ぐるなびはFastly採用で20倍の高速化とコスト削減を実現

Fastlyは、自動化されたボット攻撃をエッジで阻止し、オンライン上の不正行為のリスクを軽減する「Fastly Bot Management」を発表。 楽天ぐるなびがFastlyのCDNを採用し、キャッシュヒット率90%以上で最大20倍の高速化を実現した。

By 吉田拓史
OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

AI

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

デジタルメディア

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史
OpenAI内紛の新事実:株式を現金化したい従業員、アルトマンへの不信感…

AI

OpenAI内紛の新事実:株式を現金化したい従業員、アルトマンへの不信感…

OpenAIの内紛における従業員の熱狂的なサム・アルトマン支持は、投資家による株式買い取りのもたらす臨時収入に起因していたようだ。対立は「AIをめぐる思想の違い」と説明されたが、数ヶ月間続いたアルトマンへの不信が背景にあったという新事実が明らかになっている。

By 吉田拓史
最強の会社は1on1ミーティングをやらない:エヌビディアの経営術

最強の会社は1on1ミーティングをやらない:エヌビディアの経営術

AIブームをものにし、時価総額1兆ドル超えを達成したNVIDIA(エヌビディア)。創業者でCEOのジェンスン・フアンの経営手法は、1on1ミーティングをやらない、フラットな組織構造、毎日数百通の電子メールを送る、というユニークなものだ。 AIチップで知名度を上げたエヌビディアは、世界で6番目の時価総額を誇り、グローバルで2万6,000人以上の従業員を抱えている。それにもかかわらず、フアンの主なコミュニケーション手段は、毎日数百通の電子メールだと言われている。 米メディアThe New Yorkerによると、その電子メールの文章は非常に短いものという。彼の電子メールを「日本の俳句」に例える幹部もいれば、「身代金要求書」に例える幹部もいる。 「フアンは、固定された部門やヒエラルキーのない、アジャイルな企業構造を好む。社員は毎週、取り組んでいることの中で最も重要な5つのリストを提出する。フアンは夜遅くまでこれらの電子メールを精査しているため、メールの文面が簡潔であることが奨励されている」とThe NewyorkerのStephen Wittは書いた。「フアンはエヌビディアの巨大なキャン

By 吉田拓史