金融緩和を求める声に屈したFRB:ハト派的な政策決定は時期尚早か[英エコノミスト]

金融緩和を求める声に屈したFRB:ハト派的な政策決定は時期尚早か[英エコノミスト]
米連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長は2023年12月13日水曜日、米ワシントンDCで開催された連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で発言した。FRBは3回目の会合で金利を据え置き、積極的な利上げキャンペーンが終了したことを明確に示し、来年は一連の利下げを実施するとの見通しを示した。写真家 Samuel Corum/Bloomberg
“The

2023年のほとんどの期間、主要中央銀行は利下げが間近に迫っているという投資家の賭けを受け流してきた。それが12月13日、米連邦準備制度理事会(FRB)が2024年に4分の3ポイントの利下げを実施するとの見通しを示したことで、市場のハト派的な見方がほぼ支持され、歓喜に沸くウォール街で買いが殺到した。

パウエル議長は今月初め、利下げ時期について議論するのは時期尚早だと述べていたが、現在はパンデミック後にインフレ率が急騰して以来初めて、利下げが検討されているという。

金融緩和に向けた世界的な動きが始まる可能性はあるのだろうか? 12月14日にはイングランド銀行と欧州中央銀行が金融政策決定を発表する予定(※編注:本記事は日本時間14時に公開された)だが、今週までのパウエル総裁のように、利下げが差し迫っているとの見方に反発していた。皮肉なことに、パウエル議長はインフレに関する最近の好材料が今後も続くことに賭けている。

この方向転換の主な要因は、インフレ率が急速に低下していることだ。2022年の5.1%に対し、2023年の米国の基調的なインフレ率(いわゆる「コア指標」)は、FRBが推奨する指標では3.5%を下回るだろう。年初に景気後退を予測していたエコノミストの多くは、今や米国の「ソフトランディング」は近いと見ている。

しかし、インフレ率はまだFRBの目標である2%には達しておらず、すぐに下げ止まる危険性が大きい。労働市場は引き続き過熱気味だ。求人数は減少しているものの、雇用者数は11月に19万9,000人の雇用を創出し、労働力人口の長期的な伸びの2倍以上となり、失業率を3.7%まで押し下げる一助となった。賃金は、生産性の伸びを考慮に入れても、インフレ率2%と一致するには速すぎるペースで伸び続けている。個人消費は豊かだ。産出はパンデミック前の水準を7.4%上回っており、驚くべきことに2015-19年のトレンドまで2%足らずの水準まで上がっている。経済がFRBの支援の手を必要としているようにはあまり見えない。

対照的に、ユーロ圏は金融政策の軸足を移すことで恩恵を受けるだろう。ユーロ圏のインフレ率はさらに低下している。食品、エネルギー、アルコール、タバコを除いたコア消費者物価指数(CPI)は、過去3ヵ月間、年率わずか0.7%のペースで上昇しているにすぎない。

製造業とサービス業がともに縮小しているという調査結果もある。産出は、パンデミック前のトレンドより5.3%低い水準に低迷している。欧州の労働市場の状況は、賃金の数字が報告されるまでに長いタイムラグがあるため、わかりにくい。しかし、初期の段階では明らかに軟化の兆しがあり、データが出ればおそらく低迷に見えるだろう。

インフレ圧力における大西洋間の乖離は、財政政策によって一部説明できる。米国はパンデミックの間、GDPの26%に相当する景気刺激策を実施した。連邦政府は経済に熱を加え続けている。連邦政府の財政赤字は2023会計年度にはGDPの7.5%に達した。

対照的に、ヨーロッパの経済大国はパンデミックの間、対GDP比で約半分の景気刺激策しか実施せず、2023年にはEU加盟国合計で対GDP比約3.5%の赤字を計上することになる。米国のインフレが自国での浪費によるものであるのに対し、欧州のインフレはエネルギー危機を含む供給途絶によるものである。欧州のインフレは、新たな供給ショックに見舞われる程度にとどまるだろう(英国は景気刺激策と供給ショックの両方が大きかったハイブリッドケースである)。

正念場

したがって、欧州中央銀行(ECB)は2024年に政策を大幅に緩和するのが得策だろう。金利を高止まりさせることは、金利を引き上げて世界金融危機の影響を悪化させた2008年と2011年のタカ派的な失策を繰り返すことになる。米国とは状況が異なるため、FRBがそのような誤りを犯す危険性はない。しかし、パウエル議長の軸足は、FRBが同じような正反対の過ちを犯す危険性を残している。■

From "The Fed gives in to the clamour for looser money", published under licence. The original content, in English, can be found on https://www.economist.com/leaders/2023/12/13/the-fed-gives-in-to-the-clamour-for-looser-money

©2023 The Economist Newspaper Limited. All rights reserved.

翻訳:吉田拓史

Read more

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史