ドナルド・トランプの2期目は保護主義の悪夢となる[英エコノミスト]

ドナルド・トランプの2期目は保護主義の悪夢となる[英エコノミスト]
2023年10月28日(土)、米ネバダ州ラスベガスで開催された共和党ユダヤ人連合(RJC)年次指導者会議で演説するドナルド・トランプ前米大統領と2024年共和党大統領候補。会議では、共和党の大統領候補はイスラエルの自国防衛を全面的に支持し、ジョー・バイデン大統領の中東政策を非難した。ロンダ・チャーチル/ブルームバーグ
“The

続編はオリジナルほど良いものではない。オリジナルがひどいものだった場合、次のエピソードを恐れる理由はさらに増える。『タリフ・マン(関税男)パート2』がそうだ。ホワイトハウスでドナルド・トランプは、過去100年近くのどの大統領よりも多くの新たな関税を米国の輸入品に課した。彼の哲学はシンプルだった。「私はタリフ・マンだ。私たちの国の大きな富を略奪しようとする人々や国には、その特権の代償を払ってもらいたい」。

トランプの保護主義は米国を貧しくし、輸出企業をほとんど助けず、友好国を困らせた。もしトランプが共和党の大統領候補に指名され(その可能性は高い)、選挙に勝利すれば(あまりに僅差のため判断は難しいが)、トランプはさらに政策を強化すると宣言している。彼は、米国に入ってくるすべての製品におそらく10%の課税を行おうとしている。一挙に、彼の計画は米国の平均関税の3倍以上になるだろう。関税は消費者への税金として機能し、ほとんどの生産者に打撃を与える。しかし、米国は同盟国との絆を引き裂き、世界貿易システムを破壊する恐れもある。

その影響を知るために、振り返ってみよう。トランプが就任して1年後の2018年1月23日、彼は洗濯機とソーラーパネルに関税をかけ始めた。その数カ月後にはアルミニウムと鉄鋼に関税をかけた。その数ヵ月後には中国製品に関税をかけた。2021年までに米国の関税は輸入総額の3%相当となり、トランプ大統領就任時の2倍となった。シンクタンク、ピーターソン国際経済研究所のチャド・バウンは、中国からの輸入品に対する関税は3%から19%に上昇したと計算している。

画像:エコノミスト
画像:エコノミスト

トランプの最初の目的は貿易赤字の削減だった。関税によって他国を屈服させ、米国にとって有利になるように政策を変更させようと考えたのだ。記憶に新しいのは、「貿易戦争は良いもので、勝つのは簡単だ」と宣言したことだ。しかし、財政赤字は縮小するどころか拡大した。中国は屈するどころか、対米関税を3倍に引き上げた。多くの同盟国も報復した。

その結果は悲惨なものだった。関税によって保護された産業は恩恵を受け、市場シェアが拡大し、利益が増大した。それ以外のほとんどの産業は苦しんだ。超党派の機関である米国の国際貿易委員会(USITC)は、関税をかけられた川下の生産者が、投入価格の上昇と収益性の低下に直面していることを明らかにした。ピーターソン研究所の試算によると、鉄鋼業界の雇用創出1件あたり、鉄鋼ユーザーは実質的に65万ドルの追加費用を支払っている。このコストはほとんどすべて、外国の生産者ではなく、米国人が負担している。USITCは、対中関税の影響で米国の輸入品価格がほぼ1対1に上昇したことを明らかにした。

画像:エコノミスト
画像:エコノミスト

トランプはある面では疑いなく成功した。政治を作り変えたのだ。シンクタンクであるシカゴグローバル問題評議会の最近の調査によると、米国人の66%が、自国の雇用を守るために政府が外国製品の輸入に制限を設けるべきだと考えており、2018年の60%から上昇している。ジョー・バイデンは2019年の選挙戦で、関税はコストのかかる政策だと批判した。政権を握った彼は、関税をほんの少し引き下げただけだ。中国に対する一連の課税はそのまま残っている。関税撤廃の是非はともかく、ホワイトハウスは中国に甘い顔をすることによる反撃を恐れているようだ。

同時にバイデンは、電気自動車(EV)、洋上風力発電、半導体などに対する10兆ドルを超える補助金を原資とする巨大な産業政策を打ち出した。これはトランプよりも思慮深く計画的なアプローチだが、それでも製造業のルネッサンスをもたらすことはできないだろう。要するに、トランプ主義的なのだ。

画像: エコノミスト
画像: エコノミスト

事態はどこまで悪化するのだろうか? もしトランプが2024年の大統領選挙に勝利すれば、世界はその答えが「むしろ大いに悪化する」ことを発見するかもしれない。8月、トランプはテレビ局のフォックス・ビジネスで、元経済顧問で長年メディアに出演しているラリー・クドローからインタビューを受けた。トランプは2つのアイデアを提示した。第一に、米国に販売するすべての外国企業に10%の課税を課す。第二に、米国製品に高関税をかける国があれば、まったく同じ関税で反撃するというものだ。「報復だ」とトランプ。報復だ」とトランプは言い、「互恵だ」とクドローはより丁寧な言葉で反論した。

これらのアイデアの系譜は、トランプの大統領時代に政策を立案した思想家たちや、より詳細な新たな計画に取り組んでいる人たちに遡ることができる。トランプの下で米国通商代表を務めるロバート・ライトハイザーは最近、著書『No Trade is Free』の中で自身のビジョンを示している。彼のアイデアのひとつは、米国の貿易収支を均衡させ、大赤字を出さないようにするためのテコとして使われる、すべての輸入品に対する普遍的な関税である。ライトハイザーは関税を10%に制限するつもりはない。むしろ、「均衡を達成するまで、年々段階的に高い税率を課す」べきだと彼は書いている。

保守系団体の連合体であるプロジェクト2025は今年初め、第二次トランプ政権が誕生した場合の政府のほぼすべての面に関する青写真を記した本を出版した。トランプのもう一人の経済顧問であるピーター・ナバロは、貿易の章において、中国やインドなどの国々が米国の商品に対して米国よりも高い関税をかけていることを嘆き、これが「米国の農家、牧場主、製造業者、労働者の組織的搾取」につながっていると主張した。原則的に、相互主義を実現するには、他国を説得して関税を引き下げるか、米国が自国の関税を引き上げるかの2つの方法がある。ナバロは、そのどちらを好むかについては疑いを抱いていない。

行動と反応

トランプが思い通りに動けば、他の国々は米国に対して独自の関税を課すことで対抗するだろう。世界的な関税の広がりは、国境を越えた取引に対する巨大な税のようなもので、国際貿易の魅力を失わせるだろう。一方、貿易赤字の縮小というトランプの希望は、国家間の交流バランスを実際に決定する経済力に真っ向からぶつかることになる。米国の場合、決定的な要因は貯蓄率の低さであり、個人消費の高止まりと政府財政赤字の拡大の結果、貯蓄率の低さは今後も続くことがほぼ確実視されている。

トランプは、関税の表向きの長所として、関税が所得を生み出すことを挙げている。擁護団体である責任ある連邦予算委員会は、10%の関税を導入した場合、導入後10年間で最大25兆ドルの臨時収入がもたらされ、米国の財政赤字削減に充てられると試算している。しかし、この財源は他の方法でも確保できる。関税を引き上げるということは、例えば所得税や相続税の引き上げなど、他の税金よりも関税を選ぶということだ。

どの税金にも長所(例えば、公的収入を生む、悪い行いを抑制する)と短所(例えば、成長を妨げる、個人にコストを課す)がある。関税の短所は大きい。インディアナ大学のアフマド・ラシュカリプールは、世界的な関税戦争によって米国のGDPは約1%縮小すると見積もっている。ほとんどの国々は3%近く減少するだろう。貿易に依存する小規模な経済への影響はさらに大きくなるだろう。また、関税は低所得者を二重に苦しめるため、逆進性もある。関税は消費財の価格を引き上げることによって、彼らの支出の多くに課税し、建設業など材料費の高い産業で多くの人々が働いているため、彼らの収入の多くに課税する。トランプの関税第一弾のように、関税の大部分が米国の消費者に転嫁される場合、10%の関税は米国の各世帯に年間約2,000ドルの負担を強いることになる。

画像:エコノミスト
画像:エコノミスト

世界共通の関税がもたらす犠牲は、その経済的影響にとどまらない。第二次世界大戦後に構築された国際貿易とそれを可能にするシステムにより、各国は世界貿易機関(WTO)で互いの政策に異議を唱えることができる。しかし、2019年以降、トランプ政権が上訴機関の人事を妨害し、同機関が拘束力のある裁定を下すことができなくなったため、紛争解決におけるWTOの役割は果たせなくなっている。その結果、トランプの関税に反対する国々は、関税に対抗する適切な手段を失うことになる。ダートマス大学のダグラス・アーウィンは、「トランプの最初の任期中でさえそうだったのだから、この制度はもっと大きな形で崩壊するだろう」と言う。

バイデンは模範的な自由貿易主義者ではない。彼の産業政策は、米国への投資を奨励することで他国を不公平にする、贅沢な補助金の上に成り立っている。しかし、多少手こずったとはいえ、米国と同盟国をより緊密なものにするサプライチェーンや貿易ネットワークの構築に取り組んできた。これは、中国への依存を減らすための、まだ初期段階にある試みの一部である。トランプの関税はバイデンの進歩を逆行させるだろう。もはや米国や(時折消極的な)友人対中国ではなく、米国対世界になってしまうだろう。「トランプは、他国が動揺することを名誉の印とみなすだろう。トランプは、他国が動揺すれば、それを名誉の証とみなすでしょう。『ほら、私はあなたたちのために戦っているんだ。

トランプには、世界共通の関税を導入する明白な権限がない。憲法は通商を規制する権限を議会に与えている。通商法232条は、国家安全保障を守るために大統領が輸入を制限することを認めている(鉄鋼とアルミニウムへの関税の根拠は疑わしい)。通商法 301条は、大統領が差別的な貿易行動をとる国に対して関税を課すことを認めている(対中措置の根拠としてはより合理的)。しかし、どちらも時間のかかる調査が必要であり、トランプとそのアドバイザーが望む迅速な行政措置とは相反する。

もうひとつの選択肢は、国際緊急経済権限法を発動することだろう。トランプは2020年に、中国のソーシャルメディアの雄であるTikTokとWeChatを米国のアプリストアから削除するよう命じた。このシナリオでは、トランプは国家非常事態を宣言し、その対応策として普遍的な関税を発表することになる。「どのような国家非常事態が宣言されるのか、正確にはあまり明らかではありません」と、米国通商代表部の元顧問ジェニファー・ヒルマンは言う。「貿易赤字が米国の競争力を脅かしているのでしょうか? 貿易赤字が米国の競争力を脅かしているとか、貿易赤字の規模が持続不可能だとか」。

そのような考えを支持する経済学者はほとんどいない。輸入意欲は弱点とは程遠く、むしろ強みになる。米国は過去半世紀にわたって赤字を垂れ流してきた。さらに重要なのは、法律の専門家もまた、このような考えを否定的な見方としていることだ。通商法のベテランであるアラン・ウルフは、「トランプ大統領は、本来適用されるはずのない方向に法律を曲げることになる」と言う。「法廷闘争が起こるだろうし、成功するかもしれない」

互恵関税の方が簡単なように思えるかもしれないが、それを課そうとすれば厄介なことになる。ナバロは、米国の自動車関税がわずか2.5%であるのに対し、EUは10%であることを指摘したがる。ナバロは、米国の自動車関税がわずか2.5%であるのに対し、欧州連合(EU)は10%であることを指摘したがるが、米国は以前からピックアップトラックの輸入に25%の関税をかけており、木材や食品の輸入にも高額の関税をかけている。関税を一行一行調べれば、米国の関税が他国より高い例は枚挙にいとまがない。

実際、WTOの指導的原則は、全体的な関税を抑える限り、政治的に敏感な分野を保護する関税を設定するために、各国が異なる製品カテゴリーにわたって交渉できることである。各国が独自の関税制度を策定することは、外交の核心部分である。純粋な相互主義は不合理に陥るだろう。

政治的には、トランプは反対にも直面するだろう。彼は保護主義を受け入れているが、共和党の多くはあまり熱心ではない。トランプの2期目の政策計画を策定している「プロジェクト2025(Project 2025)」を考えてみよう。プロジェクト2025は、貿易に関するものを除いて、すべての立場を明確にしている。貿易に関する章は2つに分かれている。シンクタンク、競争的企業研究所(Competitive Enterprise Institute)のケント・ラスマンによる自由貿易論に対して、ナバロは関税を主張する。ラスマンは「保守的な貿易のビジョン」を示し、消費者価格を引き下げるための関税引き下げと、より野心的な貿易取引を求めている。

トランプの国内の反対派は、海外からの支持を受けるだろう。米国の同盟国のある貿易関係者は、トランプ新政権が始動したとき、自国政府は関税に備えており、トランプの4年間の任期中に磨かれた、ダメージを最小限に抑えるためのプレイブックを持っていると言う。彼らは、アイオワ州のトウモロコシ栽培農家からテネシー州の自動車産業まで、貿易の恩恵を享受している共和党選挙区の企業や政治家と協力し、例外を設けるようトランプを説得しようとするだろう。

農家への請求

しかし、法的な挑戦もロビー活動も、実行に移すには数カ月はかかるだろう。その間、世界の貿易システムは不確実性に陥るだろう。他国政府は米国に報復関税をかけるだろう。米国の同盟国との関係を修復しようとするバイデンの努力は、引き裂かれてしまうだろう。企業はリスクを見極めようとするため、投資に慎重になり、経済成長を圧迫する可能性がある。国境をまたいで事業を展開する企業は、撤退の圧力に直面するだろう。貿易に依存する小国は脆弱である。

トランプがホワイトハウスに就任して最初に得た教訓のひとつは、ペンの一撃で大きなダメージを与えることができること、そしてそのダメージは簡単には覆らないということだ。彼の関税措置のほとんどはまだ有効である。WTOは無力化されたままだ。彼が説いた米国第一主義は、かつてはフリンジ的な嗜好であったが、現在では政治的主流派を形成している。世界貿易に対するトランプ大統領の二度目の就任は、重大かつ永続的な結果をもたらすだろう。■

From *"Donald Trump’s second term would be a protectionist nightmare"*, published under licence. The original content, in English, can be found on *https://www.economist.com/finance-and-economics/2023/10/31/donald-trumps-second-term-would-be-a-protectionist-nightmare*

©2023 The Economist Newspaper Limited. All rights reserved.

翻訳:吉田拓史、株式会社アクシオンテクノロジーズ

Read more

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史