「Apple預金口座」はアリペイのクローン:資金流出に苦しむ米中小銀行の“捕食者”に

Appleが発表した高利回りの「普通預金口座」は、中国のアリペイの資産運用製品のクローンに見える。約束された全米平均の10倍超の利息は、銀行破綻の影響で預金流出に苦しむ米国の中小銀行を「捕食」しかねない。

「Apple預金口座」はアリペイのクローン:資金流出に苦しむ米中小銀行の“捕食者”に
Appleカードのユーザーは、ゴールドマン・サックスの高利回りの普通預金口座に特典ポイントに当たる「Daily Cash」を自動的に入金することで、デイリーキャッシュの報酬を増やすことができます。

Appleが発表した高利回りの「普通預金口座」は、中国のアリペイの資産運用製品のクローンに見える。約束された全米平均の10倍超の利息は、銀行破綻の影響で預金流出に苦しむ米国の中小銀行を「捕食」しかねない。


先月発生した銀行の破綻により、米国の預金者はより高い利回りを提供する大手金融機関やマネー・マーケット・ファンド(MMF:公社債投資信託)に資金を移動させ、米中小銀行が大きな損失を被る結果となった。

このため、これらの銀行の多くは、さらなる顧客の喪失を避けるために、預金金利を引き上げざるを得なくなっている。特に、米連邦預金保険公社(FDIC)の保険上限額25万ドルを超える預金の割合が高い銀行や、顧客が一部の業種に集中している銀行では、この傾向が顕著だ。

米国の大手金融グループであるチャールズ・シュワブ、ステート・ストリート、M&Tは、より高いリターンを求めて顧客が資金を移動させ続けたため、第1四半期に合計600億ドル近い銀行預金の流出に見舞われた。ただし、シュワブでは銀行預金が減少する一方で、同社が運用するMMFの規模は2022年第1四半期の1430億ドルから150%増の3,580億ドルとなり、昨年末から約30%増加した。

ブラックロックのCEOであるラリー・フィンクは先週末、こうした圧力の中で、従来の銀行口座から現金が流出し続けるだろうと予測した。「ますます多くの預金が流出し、上場投資信託(ETF)やあらゆる形態の現金、MMFに流れている」と述べ、同社がその恩恵を受けていることを指摘した。

シティグループ、JPモルガン・チェース、ウェルズ・ファーゴといった米国最大級の銀行でさえ、顧客維持のために金利を引き上げている。しかし、混乱で顧客を失った地方銀行は、特に低コストの預金をFRBの割引窓口(ディスカウント・ウィンドウ)貸出制度や緊急融資ファシリティからのより高価な融資で代替しなければならなかった場合、損失を膨らませることになる。つまり、一部の地方銀行はSVBに似たピンチに陥っている可能性がある。

Appleはこの中小銀行の窮状を「活用」しようとしているとみられる。Appleは17日、同社のクレジットカード利用者向けに、年4.15%の利率で預金サービスの提供を開始したと発表した。ゴールドマン・サックスが普通預金口座の提供と管理を担う。4.15%の利回りは、0.3%台にとどまる全米平均の10倍以上である。

Apple Card’s new high-yield Savings account is now available, offering a 4.15 percent APY
With no fees, no minimum deposits, and no minimum balance requirements, users can easily set up and manage their Savings account directly from Wallet.

ただし、プレスリリースを見る限り、預金口座に移動できるのは、日本のカード会社で言う「特典ポイント」に当たる「Daily Cash」に限定されるようだ。これは同社のクレジットカードの使用に基づいて付与される。「一度預金口座を設定すると、今後ユーザーが獲得したすべてのDaily Cashは自動的にそのアカウントに入金される」とリリースは説明している。

まず、特典ポイントに限定した運用をし、オペレーションが固まったらスケールアップをしていくと考えるのが自然だ。

ゴールドマンが管理する預金の運用先は、おそらくMMFが大半を占めると考えられる。そうすれば、Appleはゴールドマンをバッファとして特に大きなリスクを背負うことなく、コストの低い預金をかき集めることができる。

MMFは金利変動に敏感だ。ブルームバーグのデータによると、過去20年間で、MMFは中央銀行の金利変動の約88%を転嫁しているのに対し、リテール現金預金金利は26%しか転嫁していない。フィナンシャル・タイムズ(FT)が引用したデータプロバイダーであるEPFRのデータによると、3月に2,860億ドル以上の資金がマネーマーケットファンドに流入し、コロナ危機のピーク以来最大の資金流入月となった。

このMMFをスマホユーザーに対して小分けにする特徴は、アリペイの「余額宝」と呼ばれるフィンテックアプリを起源とする。本家はアリペイのウォレット上の資金を余額宝に移すことで、気軽にMMF投資が実行できた。余額宝は驚くほど成功し、それを支えるファンドの運用資産はピークの2018年3月に2,680億ドルに達し、中国当局がシステミックリスクの火種になるとして縮小を迫ったことが知られる。

Appleは10月に、一連の新しい金融サービスの一環として、この製品を発表していた。先月、AppleはBNPL(後払い決済)を開始したが、このBNPLもまたアリペイの後払い機能「花唄(ファーベイ)」を中国外の金融規制に添わせる中で生まれたものだ。

Apple introduces Apple Pay Later
Apple today introduced Apple Pay Later, which allows users to split purchases into four payments, spread over six weeks with no interest and no fees.

独占禁止法制に抵触するか?

米国の金融規制を満たすため、ゴールドマンとの提携のもとクレジットカードを基点にした「アリペイの再構築」が行われていると見られる。ただ、プリセットアプリを選べるスマートフォンメーカーが、ユーザーを自らの金融サービスに丸々抱え込もうとするのは、あまりにも独占禁止当局を挑発しているようにも見える。Appleは現状、当局のターゲットに入っていないため、問題ないという判断なのだろうか。

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史
新たなスエズ危機に直面する米海軍[英エコノミスト]

新たなスエズ危機に直面する米海軍[英エコノミスト]

世界が繁栄するためには、船が港に到着しなければならない。マラッカ海峡やパナマ運河のような狭い航路を通過するとき、船舶は最も脆弱になる。そのため、スエズ運河への唯一の南側航路である紅海で最近急増している船舶への攻撃は、世界貿易にとって重大な脅威となっている。イランに支援されたイエメンの過激派フーシ派は、表向きはパレスチナ人を支援するために、35カ国以上につながる船舶に向けて100機以上の無人機やミサイルを発射した。彼らのキャンペーンは、黒海から南シナ海まですでに危険にさらされている航行の自由の原則に対する冒涜である。アメリカとその同盟国は、中東での紛争をエスカレートさせることなく、この問題にしっかりと対処しなければならない。 世界のコンテナ輸送量の20%、海上貿易の10%、海上ガスと石油の8~10%が紅海とスエズルートを通過している。数週間の騒乱の後、世界の5大コンテナ船会社のうち4社が紅海とスエズ航路の航海を停止し、BPは石油の出荷を一時停止した。十分な供給があるため、エネルギー価格への影響は軽微である。しかし、コンテナ会社の株価は、投資家が輸送能力の縮小を予想している

By エコノミスト(英国)