月額20ドルの「寄付サブスク」を受け付け開始

デジタル経済メディアAxionは「寄付サブスク」機能を追加しました。毎月契約で20ドル/月、年間契約で200ドル/年です。このサブスクリプション(有料購読)には特典はほぼありません。

月額20ドルの「寄付サブスク」を受け付け開始

デジタル経済メディアAxionは「寄付サブスク」機能を追加しました。毎月契約で20ドル/月、年間契約で200ドル/年です。このサブスクリプション(有料購読)には特典はほぼなく、以下の通りです。

  • ニュースレターの送付
  • ご要望いただいたテーマについてポッドキャストを収録
  • (コロナパンデミックが終息したら)東京都内にて月1回の懇親会

特典としては弱いので、寄付と捉えて頂けると幸いです。

寄付サブスク完了までのステップ

①右下の「寄付サブスク」のボタンをクリック(タップ)

②名前、メールアドレス、プランを記入して「Continue」を押す

③クレジットカード情報の入力

これでプロセスは完了します。

Read more

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

Fastlyは、LLMのAPI応答をキャッシュすることで、コスト削減と高速化を実現する「Fastly AI Accelerator」の提供を開始した。キップ・コンプトン最高プロダクト責任者(CPO)は、類似した質問への応答を再利用し、効率的な処理を可能にすると説明した。さらに、コンプトンは、エッジコンピューティングの利点を活かしたパーソナライズや、エッジにおけるGPUの経済性、セキュリティへの取り組みなど、FastlyのAI戦略について語った。

By 吉田拓史
宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史