知者の政治 必ずしも民主主義である必要はない?

ジョージタウン大学の教授(公共政策)であるジェイソン・ブレナンは、民主主義の強烈な批判を展開し「エピストクラシー(知者の政治)」を支持します。政治的知識を証明できる人の票が、証明できない人の票よりも多いというシステムです。

知者の政治  必ずしも民主主義である必要はない?

ジェイソン・ブレナン(ジョージタウン大学のマクドノービジネススクールの戦略、経済学、倫理、公共政策の教授)は、民主主義の強烈な批判を展開し、「エピストクラシー(知者の政治)」を支持します。エピストクラシーとは、政治的知識を証明できる人の票が、証明できない人の票よりも多いというシステムです。

言い換えれば、最も政治的知識のある国民を優遇する制度です。「知者の政治」は、プラトンの哲人政治の構想以来、政治哲学の伝統であり、取り立てて新しい考え方ではありません。

参政権は、少し前まで多くの人に否定され苦労して勝ち取った自由である。確かに、それは誇り高い成果と、世界史の教科書は書いていますし、誤った判断と十分ではない適正に対し、責任を追わない専制君主が世襲を繰り返すリスクを減らすことができたのが大きな成果ではないだろうか。

ブレナンは、2016年の物議を醸した著書の"Against Democracy"で、民主主義は、我々が試したガバナンス(独裁政権、寡頭政治など)の他のほとんどの形態に勝ったが、我々はもっといいやり方を持っているのだろうか、と問いかけます。ブレナンは、より良い代替案を知っているわけではありませんが、我々は試してみて、見つけるべきだ、主張しています。そして、もしあるのであれば、それを実践するべきです。その代替案は、知識のある者による支配、つまりエピストクラシーである可能性が高い。なぜなら、ブレナンはほとんどの人が無知で、非合理的で、誤った情報を持ったナショナリストだ、と書いている。

"Against Democracy"は、まず、状況がいかに悪いかを図示します。政治理論家ジェフリー・フリードマンの「国民は、国民の学術的・ジャーナリスティックな観察者が認識しているよりもはるかに無知である」を引用します。ブレナンは、有権者に影響を与える非合理性、部族主義、認知バイアスを指摘しています。この中には疑問を感じるものもあるが、事実を思い出す能力が本当に政治的知識の代用になるのか?

彼は、私たちには有能な政府への権利があると主張しています。私たちが子どもたちが何をするのか自信が持てないため、子どもたちが投票権を持つべきではないことに同意するならば、なぜこれは他のことにも適用されないのでしょうか、と彼は問いかけています。同様に、私たちは医師や裁判官に知識と能力があり、勉強して試験に合格することを要求しています。有権者の選択は私たち全員に影響を与える結果をもたらすのだから、なぜこれが違うのだろうか、とも問いかけます。

ブレナンは、我々はどちらかがあまりにも無知とみなされる人々から投票権を奪うか、または十分に知識があるとみなされる人々により多くの投票権を与えるいくつかのバリエーションを提案しています。

政治の目的は、公正で良い結果を生み出し、効率性と安定性を生み出し、人々を不当に扱わないようにすることです。もし、あなたが政府がその目的のためにあると思うならば、私もそう思うのですが、その場合、最もそれをうまくやれる政府の形を選ぶべきなのか、疑問に思わざるを得ません。

Jason Brennan. Against Democracy: New Preface. Princeton University Press. Sep, 2019.

ブレナンは、民主主義をめぐる議論のなかで、幻想がある、と主張しています。1つ目は民主主義だけが正当なものとして見られるという考え。非民主主義的な制度を含んでいると、人々は反発するでしょう。適合性についての研究、権威への従属性についての研究、あるいは非民主主義国の人々が自国の政府をどのように認識しているかについての研究を読むと、人々は自分たちが持っている制度がどのようなものであっても、それが正当であると考える傾向があることがわかります。だから、どちらかと言えば、人々が自分たちの政府が合法的で権威があると思うのは、単にそれに慣れているからだ、と彼は説明します。

参照文献

  1. Sean Illiing. Epistocracy: a political theorist’s case for letting only the informed vote. Nov 9, 2018. vox.com
  2. Jason Brennan. Against Democracy: New Preface. Princeton University Press. Sep, 2019.

Photo by Mike Gorrell on Unsplash

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史