SMICが米制裁以降に見据えるシナリオ

短期的には米国の制裁や技術の遅れなど、いくつかの問題を抱えている。しかし、長期的に見れば、他のサプライヤーとの連携を強化していけば、今後数年の間にTSMCとサムスン以外の他のトッププレーヤーを凌駕することができるだろう。

SMICが米制裁以降に見据えるシナリオ

米国国防省が2020年12月3日に発表したように、上海に拠点を置く半導体メーカーSMICは、米国の貿易制限を受ける国内2番目の巨大ハイテク企業となった。これらの制限により、SMICは米国の部品を使用して製品を作ることができなくなった。さらに、この制限が始まった直後には、内部抗争が発生した。SMICのMeng Song Liang CEOが突然の辞任に追い込まれると噂されていたのだ。社内外の大きなハードルに直面しているSMICは、この状況をうまく乗り切ることができるのだろうか。

10ナノメートルチップやより高度な技術の研究開発に影響が出るだろうが、ブラックリストに登録されても短期的にはSMICの業務や財務に大きな影響はないと、同社は上海証券取引所への声明で述べていた。

上海に拠点を置く同社は、クアルコム社やブロードコム社のサプライヤーであり、世界クラスの半導体産業を構築し、米国の技術への依存度を下げようとする北京の意向の中心に位置している。ワシントンは、中国の台頭と技術分野を支配しようとする野心を、潜在的な地政学的脅威と見なしている。

財務・業績の見通し

SMICの営業利益の半分以上は0.18マイクロメートルと55/65ナノメートルで製造されたチップが占めている。

同社の収益を見ると、2020年上半期の前年比増加率は32.6%で、10.8億ドルとなっている。14/28nmの割合は14.6%を記録した。しかし、サムスンやTSMCと比較すると、SMICの収益性は極小である。具体的には、2020年の2016年以降、SMICの平均営業利益はTSMCの9.6%程度である。

2018年から2020年末まで、SMICの設備投資は約32.6%増加しており、これは2020年のSMICの意図的な拡大につながっていた。同社の発表によると、2020年3月に東京エレクトロンからLAM、応用材料、電子機器をそれぞれ6億ドル、5.4億ドル、5.5億ドルで購入したという。SMICは、世界的なテック・スタンドオフが最初に浮上して以来、重要なデバイスを備蓄していると報じられている。

主な事業ドライバー

昨今、SMICは問題を抱えているが、それでも少なくとも3つの開発エンジンを持っている。第一の要因は政府の政策である。中国商務部は2021年1月9日、米国以外の企業を対象とした「外国の法と方法をブロックする」計画を発表した。米国のブラックリスト化政策の悪影響を考えると、米国の技術を活用しているTSMCやサムスンなど一部の企業は、華為(Huawei)やSMICとの協力ができなくなる。中国は最近では自国製品の設計・製造を奨励しており(中国製造2025)、SMICのような企業の支援に力を入れている。

第二の要因は、内部対立が解消されたことである。SMICの最近の発表によると、2021年1月10日、Meng Song Liangはまだ CEO の地位にとどまっている。これまで、彼は多くの業績を上げ、SMICに多大な貢献をしてきた。梁氏のこれまでの実績は印象的なものでした。SMICの前、Meng Song LiangはTSMCに勤務し、いくつかの重要な分野でIBMを打ち負かすのに貢献した。さらに、サムスンの14nmチップ生産の実現を支援し、2015年にはサムスンのコア能力を28nmから7nmに向上させた。

第三の要因は、足元に大きな市場を抱えている点である。米国の中国のチップ技術をブロックする制限政策は基本的にマイナスの影響を予測しているにもかかわらず、中国は最大の半導体デバイス市場を持っている。具体的には、2011年から2019年まで、中国が世界の約半分のシェアを占め、最も高い市場シェアを占めている。さらに、世界的な半導体産業の売上高の増加に伴い、中国のマイクロエレクトロニクス供給も上昇傾向を示しており、2030年には5,390億米ドルに達すると予測されている。ファウンドリーの売上高については、2020年までに米国が世界シェアの半分以上を占めているとしても、中国は2010年から2020年までに約340%の劇的な増加が見られる。このことは、中国がファウンドリ業界のトッププレイヤーである米国に追いつく可能性が非常に高いことを示唆している。

注目すべきリスク

当社の事業が直面しているリスクは、大きく分けて2つあります。そもそも、SMICは競争力が低下している。ブルームバーグが言及したように、SMICは技術力を高めるために米国に依存していた。今回の制裁により、同社の7nmチップの研究開発が阻害され、TSMCが市場をさらに支配する可能性がある。より正確には、2019年第2四半期までに世界のファウンドリの市場シェアの49%をTSMCが占めていたのに対し、SMICは5%にとどまっていた。また、TSMCは2019年の中国のファウンドリ市場の61%を占めており、SMICよりも45%高い。バイデン政権がSMICを取り締まり続ければ、SMICの地位は危うくなる。

第二に、SMICはコア技術を欠いている。中国の最大手半導体企業は、コアチップや先端技術で十分な優位性を持っていない。一つには、中国はリソグラフィ装置を輸入している。SMICは3年前、ASMLに約1.5億ドルでEUVリソグラフィ装置を発注したが、米国の制裁のため、装置はまだ出荷されていない。

このため、SMICは、ソフトウェアや機械を含む一部の米国の技術に依存しているため、チップ製造、特に先端プロセス(28nm以下)の成長と維持が困難になるシナリオは十分に有り得る。

SMICは現在、オランダのASML社をはじめ、ニコン、キヤノン、ABM社、上海微電子設備(SMEE)などのメーカーからDUV(Deep Ultraviolet)リソグラフィー技術を調達しており、12nmから28nmまでのノード製造を行っている。さらに重要なのは、7nm以下の生産能力を拡大するためには、ASML社のEUV(Extreme Ultraviolet)リソグラフィーを使用しなければならないことである。チップ製造に使用する材料については、主に国内および国内のサプライヤーから調達している。

米国企業や海外メーカーからDUVやEUVを購入できなければ、SMIC の先端プロセス拡大計画は大きく崩れることになる(SMICは上海で14nm 以上の先端プロセスチップの新生産能力に11.4億ドルを投資し、28nm以上のICを中心とした新工場を建設する JV に 76 億ドルを投資する計画)。SMICは先端プロセスの開発を2年ほど延期せざるを得ないと思われる。技術禁止の可能性は、SMICの既存チップ製造にも影響を与える可能性があり、設備メンテナンスのためのスペアパーツの入手が困難になる可能性がある。

予想

短期的には米国の制裁や技術の遅れなど、いくつかの問題を抱えている。しかし、長期的に見れば、他のサプライヤーとの連携を強化していけば、今後数年の間にTSMCとサムスン以外の他のトッププレーヤーを凌駕することができるだろう。

例えば、ASMLがオランダ政府の許可を得れば、ASMLは間違いなく、SMICにEUVリソグラフィ装置を提供し、同社が5nmチップの生産を継続するのに役立つだろう。このように、Bloombergが先に予測したように、SMICは2025年までに世界市場シェアでGlobalFoundriesやUMCを追い抜く可能性が高い。

参考文献

Image by SMIC

Special thanks to supporters !

Shogo Otani, 林祐輔, 鈴木卓也, Mayumi Nakamura, Kinoco, Masatoshi Yokota, Yohei Onishi, Tomochika Hara, 秋元 善次, Satoshi Takeda, Ken Manabe, Yasuhiro Hatabe, 4383, lostworld, ogawaa1218, txpyr12, shimon8470, tokyo_h, kkawakami, nakamatchy, wslash, TS, ikebukurou, 太郎.

月額制サポーター

Axionは吉田が2年無給で、1年が高校生アルバイトの賃金で進めている「慈善活動」です。有料購読型アプリへと成長するプランがあります。コーヒー代のご支援をお願いします。個人で投資を検討の方はTwitter(@taxiyoshida)までご連絡ください。

デジタル経済メディアAxionを支援しよう
Axionはテクノロジー×経済の最先端情報を提供する次世代メディアです。経験豊富なプロによる徹底的な調査と分析によって信頼度の高い情報を提供しています。投資家、金融業界人、スタートアップ関係者、テクノロジー企業にお勤めの方、政策立案者が主要読者。運営の持続可能性を担保するため支援を募っています。
Takushi Yoshida is creating writing/journalism | Patreon
Patreon is a membership platform that makes it easy for artists and creators to get paid. Join over 200,000 creators earning salaries from over 6 million monthly patrons.

投げ銭

投げ銭はこちらから。金額を入力してお好きな額をサポートしてください。

https://paypal.me/axionyoshi?locale.x=ja_JP

Read more

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史