Google、AI軍拡競争に勝つため論文公開を制限 競合への堀を穿つ
AI界隈では研究成果へのアクセスがオープンであることが急速な進歩を促してきた。しかし、AIの軍拡競争が過熱する中、Googleは論文公開を制限する方向にかじを切った。他社も追随する可能性がある。

AI界隈では研究成果へのアクセスがオープンであることが急速な進歩を促してきた。しかし、AIの軍拡競争が過熱する中、Googleは論文公開を制限する方向にかじを切った。他社も追随する可能性がある。
流出したGoogleの社内メモによると、シニアソフトウェアエンジニアは、GoogleとOpenAIはAI軍拡競争に勝つための決定的な地位におらず、オープンソースコミュニティが彼らに匹敵しているという。
Discordサーバーの匿名アカウントによって最初に共有され、その後、コンサルティング会社のSemiAnalysisが真偽を確認した上で公開したリーク内部文書では、上級ソフトウェアエンジニアLuke Sernauは、Googleのリードはオープンソースプロジェクトが数週間で詰めてしまうものである、と示唆している。3月初旬、オープンソースコミュニティは、MetaのLLaMAが一般にリークされたことにより、活気づいた。その後、革新的な技術が次々と生み出され、主要な開発が要するのはわずか数日の間隔だけだった(下図参照)。