Niantic、5G対応ARプラットフォームの通信会社パートナーを発表

Nianticは「独占的な5G対応ARコンテンツ」の配信をサポートし、5GコンシューマAR体験を一般向けに実証するセルラーパートナーの集まりであるNiantic Planet-Scale AR Allianceを発表した。

Niantic、5G対応ARプラットフォームの通信会社パートナーを発表

Nianticは「独占的な5G対応ARコンテンツ」の配信をサポートし、5GコンシューマAR体験を一般向けに実証するセルラーパートナーの集まりであるNiantic Planet-Scale AR Allianceを発表した。

スマートフォン向け拡張現実アプリの成功を受けて、Nianticは、独自のコンシューマーARプラットフォーム(ハードウェア、ソフトウェア、およびサードパーティの開発者コミュニティのサポート)を提供する計画を、2019年12月のSnapdragon Tech Summit(主催クアルコム)で発表していた。

Nianticの初期パートナーは、ドイツテレコム、EE、グローブ、オレンジ、SKテレコム、ソフトバンク、Telus、ベライゾンで、米国、英国から韓国、日本、オーストラリア、フィリピン、ヨーロッパの一部までの国を代表している。グループのマーケティング活動と多数の小売拠点を合わせて、コンシューマーARを世界に普及させる上で重要な役割を果たす可能性がある。

クアルコムのSnapdragon XR2プラットフォームを使用するNianticは、MicrosoftのHoloLensのような3,500ドルの産業用ヘッドセットから、手頃な価格の消費者向け製品まで拡張現実を拡大することを推進している数社のうちの1社。iPhoneとAndroidのヒット作「ポケモンGO」の人気に支えられ、数十億ドルの収益を上げてきた同社は、他の開発者がARの可能性を広げるのを支援するための取り組みを発表した。Nianticは、ポケモンやハリー・ポッター、その他のIPを拡張現実(AR)に取り入れた実績が、NrealやFacebook、Appleのコンシューマー向けARヘッドセットに注目していた顧客を獲得するのに役立つと考えている。

今日、Nianticは「AR体験を現実世界を反映させるために取り組んでいる」と述べ、その拡張体験を「何千万人ものNiantic探索者」が共有できるように、現実世界での持続性を持たせていると述べた。現在のところ、同社によれば、700万以上の「興味深くマップ化された場所」があるという。同社は、キャリアとの提携により、超信頼性の高い低遅延通信やエッジコンピューティングのような5G機能を備えた「リアリティブレンディング」や同期型マルチプレイヤー機能をテストすることが可能になるとしているが、これらはまだ世界中で初期の段階にあるとのこと。

Niantic社とクアルコムとの契約は、Snapdragon Tech Summitでの大きな驚きの一つであり、Snapdragon XR2チップセットのゲーム性を変える可能性のある魅力にスポットライトを当てていた。クアルコムのリファレンスプラットフォームにより、OEMメーカーは、現在のOculus Questなどのヘッドセットに見られる馬力を大幅に上回る馬力を含む、完全な5G対応のMixed Realityヘッドセットを提供することが可能になる。Quest VRヘッドセットの後継製品が今年中に発売される予定ですが、Facebookは、独自のARヘッドセットの発売は数年先になると示唆している。

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史