アジアの仮想通貨ハブ化するシンガポール

中国政府の弾圧を受けて仮想通貨事業体が閉鎖され、彼らが移住したことで、シンガポールにアジアの仮想通貨ハブとなるべき新たな機会が生まれた。金融に深く依存する同国は状況を最大限活用しようとしている。

アジアの仮想通貨ハブ化するシンガポール
Photo by Lily Banse on Unsplash

要点

中国政府の弾圧を受けて仮想通貨事業体が閉鎖され、彼らが移住したことで、シンガポールにアジアの仮想通貨ハブとなるべき新たな機会が生まれた。金融に深く依存する同国は状況を最大限活用しようとしている。


10月中旬、世界最大の暗号通貨取引所Binanceは、12月31日に店頭プラットフォームでの人民元建て取引を終了すると発表した。中国本土のユーザーは、プラットフォームから資金を引き出すことしかできなくなる。

バイナンスは、規制当局が9月にあらゆる種類の暗号通貨サービスや取引を禁止したことを受けて、中国から完全に撤退する計画を立てている数多くの暗号通貨ビジネスの後を追うこととなった。

ライバルの取引所であるHuobiは、国内に拠点を置く既存のユーザーを年末までに削除するとしている。Huobiの創設者と支援者は、9月24日の株主総会で、中国最大の暗号取引所である同社が、長年にわたって政府の監視を受けてきた自国市場から撤退することを全会一致で決議。Sequoia ChinaやZhenFundなどの投資家は、中国のユーザーアカウントをすべて閉鎖するという当初の計画に賛同していたという。

9月24日付で発布された規則では、海外の取引所が提供するサービスを含め、中国での暗号取引を禁止している。また、海外のプラットフォームがマーケティング、技術、決済などの役割を担うために現地で雇用することも禁じており、Huobiのような企業が長年恩恵を受けてきた抜け道を塞いでいる。

他の暗号取引所であるBitMartやBiKiも同様の措置を取っている。暗号通貨価格の比較サイトであるCoinMarketCapとCoinGeckoは、中国では機能しなくなった。微博(Weibo)などのソーシャルメディアの暗号通貨コミュニティは、Twitter、Discord、Telegramへの移行を決定した。

ブロックチェーンセキュリティ企業のPeckShieldによると、HuobiやBinanceなどの中国の暗号取引所から海外の取引所への資本流出が62%増加しているという。ロイターによると、2021年上半期に283億ドル相当の資本が海外の取引所に流れ込んだという。

相次ぐ「暗号通貨移民」

シンガポールでは、中国が暗号規制を強化し始めて以来、5月から多くの中国の暗号通貨企業が「移民」してきた。

Huobiのほか、OKCoinやByBitのような中国の暗号通貨取引所はシンガポールでフル稼働している。暗号金融サービス会社のBabel Financeは2021年9月にシンガポールに新しい事業本部を開設した。暗号資産管理およびカストディアン・プラットフォームのCoboも、最近、北京からシンガポールにオフィスを移転した。

シンガポールのクリプトを可能にする規制環境は、暗号通貨・ブロックチェーン起業家にとって魅力的な場所となっている。

シンガポールは、支払いトークン、証券、カストディ、暗号ファンド管理など、さまざまな暗号通貨・ブロックチェーン活動に対する規制措置を明確に定めている。

シンガポールでは、2020年1月以降、暗号通貨企業は、デジタル決済やビットコインなどのトークンの取引を扱う企業を規制する法律であるPayment Services Actに基づいて、営業許可証を申請することができるようになった。

この規制は、主にユーザーを保護し、マネーロンダリングやテロリストの資金調達の危険性から政府を守るためのもの。同法では、暗号通貨取引所やデジタル・トークン決済システムにライセンスの取得を義務付けている。

また、MASは、トラベルバリューと呼ばれる一定の限度を超えて取引を行った人の個人情報を共有することを暗号通貨企業に義務付けている。

MASは9月、DBS銀行の証券会社であるDBS Vickersやオーストラリアの暗号通貨取引所であるIndependent Reserveなどの大手投資家にライセンスを付与した。

このような投資は、2014年の約2,000万ドルから、昨年は11億ドルという記録的な額に増加しており、今年はさらに増えることが予想されると、シンガポール通貨庁のフィンテック最高責任者であるSopnendu Mohantyはインタビューに答えている

※ 日本では「仮想通貨」の呼称が一般的だが、国際的には暗号通貨(crypto currency)の呼称が一般的なため、アクシオンでは暗号通貨の呼称を使用します。

📨ニュースレター登録

平日朝 6 時発行のAxion Newsletterは、テックジャーナリストの吉田拓史(@taxiyoshida)が、最新のトレンドを調べて解説するニュースレター。同様の趣旨のポッドキャストもあります。

[平日朝6時]デジタル経済の動向をまとめるニュースレター
あなたのビジネスや人生のための「先知」を提供します。

株式会社アクシオンテクノロジーズへの出資

10月1日から1口50万円の公募を行っています。詳しくはこちら。yoshi@axion.zone にご連絡ください。

アクシオン、10月1日に1口50万円の第2回公募を開始|吉田拓史 株式会社アクシオンテクノロジーズ代表取締役|note
デジタル経済メディア「アクシオン」を運営する株式会社アクシオンテクノロジーズ(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:吉田拓史、以下「アクシオン」)は、10月1日に第2回公募を開始します。 今回の公募では1口50万円で個人投資家の投資を募ります。事前登録はこちらのフォームから。登録いただいた方に9月下旬から順次案内のメールを差し上げます。そのメールによって交渉・取引が開始されます(特に義務は生じません)。 【2021年10月】(株)アクシオン個人投資家ラウンド事前登録 登録を頂いた方には優先して投資ラウンドのご案内を行います。 forms.gle

クリエイターをサポート

運営者の吉田は2年間無給、現在も月8万円の役員報酬のみでAxionを運営しています。

  • 投げ銭
  • ウェブサイトの「寄付サブスク」ボタンからMonthly 10ドルかYearly 100ドルを支援できます。大口支援の場合はこちらから。
  • 毎月700円〜の支援👇
Betalen Yoshida Takushi met PayPal.Me
Ga naar paypal.me/axionyoshi en voer het bedrag in. En met PayPal weet je zeker dat het gemakkelijk en veiliger is. Heb je geen PayPal-rekening? Geen probleem.
デジタル経済メディアAxionを支援しよう
Axionはテクノロジー×経済の最先端情報を提供する次世代メディアです。経験豊富なプロによる徹底的な調査と分析によって信頼度の高い情報を提供しています。投資家、金融業界人、スタートアップ関係者、テクノロジー企業にお勤めの方、政策立案者が主要読者。運営の持続可能性を担保するため支援を募っています。

Special thanks to supporters !

Shogo Otani, 林祐輔, 鈴木卓也, Kinoco, Masatoshi Yokota,  Tomochika Hara, 秋元 善次, Satoshi Takeda, Ken Manabe, Yasuhiro Hatabe, 4383, lostworld, ogawaa1218, txpyr12, shimon8470, tokyo_h, kkawakami, nakamatchy, wslash, TS, ikebukurou 黒田太郎, bantou, shota0404, Sarah_investing, Sotaro Kimura, TAMAKI Yoshihito, kanikanaa, La2019, magnettyy, kttshnd, satoshihirose, Tale of orca, TAKEKATA, Yuki Fujishima.

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史