メタ、詐欺モバイルアプリでログイン情報を盗まれた100万人に警告

Metaは7日、AppleとGoogleのアプリストアにある、ソーシャルネットワークアプリへのログイン情報を盗むために特別に設計された数百のアプリについて、Facebookユーザーに警告した。

メタ、詐欺モバイルアプリでログイン情報を盗まれた100万人に警告
2022年7月21日(木)、米カリフォルニア州メンロパークのMeta本社前でスマートフォンを使う歩行者。Meta Platformsは、7月27日に決算数値を発表する予定だ。Photographer: David Paul Morris/Bloomberg.

Metaは7日、AppleとGoogleのアプリストアにある、ソーシャルネットワークアプリへのログイン情報を盗むために設計された数百の悪意のアプリについて、Facebookユーザーに警告した。

同社の投稿によると、Metaはゲームや写真編集者などを装った400以上の悪意のあるアプリを特定し、これらのアプリをダウンロードして資格情報を共有することで、無意識のうちに自分のアカウントを危険にさらした可能性があるユーザーに警告を発した。 ブルームバーグによると、100万人のユーザーが影響を受けた可能性があるという。

投稿によると、これらのアプリは偽のレビューと便利な機能の約束で人々を騙してダウンロードさせたという。しかし、いくつかのアプリを開くと、ユーザーは実際に何かをする前にFacebookにログインするよう促され、ログインすると、開発者はユーザーの認証情報を盗めた。Metaは、GoogleとAppleに報告し、アプリを削除させたと言う。

人々の情報を盗むためにどのようなアプリのふりをしたのかの内訳。「悪意のあるアプリのカテゴリ」とラベル付けされた円グラフ。フォトエディターが42.6%、ビジネスユーティリティが15.4%、電話ユーティリティが14.1%、ゲームが11.7%、VPNが11.7%、ライフスタイルが4.4%となっている。出典:Meta

Facebookのレポートは、問題がPlayストアで著しく悪いことを示している。そのリストにある402の悪意のあるアプリのうち、355はAndroid用であり、47はiOS用であった. 興味深いことに、Android向けはゲーム、VPN、フォトエディター、星占いアプリなど幅広いジャンルに渡っており、iPhone向けはどれもビジネスページや広告の管理に関連するものだった。

Read more

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

Fastlyは、LLMのAPI応答をキャッシュすることで、コスト削減と高速化を実現する「Fastly AI Accelerator」の提供を開始した。キップ・コンプトン最高プロダクト責任者(CPO)は、類似した質問への応答を再利用し、効率的な処理を可能にすると説明した。さらに、コンプトンは、エッジコンピューティングの利点を活かしたパーソナライズや、エッジにおけるGPUの経済性、セキュリティへの取り組みなど、FastlyのAI戦略について語った。

By 吉田拓史
宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史