テスラ事故でマスクが10代運転手の父にお悔やみを伝えるもPL法提訴受ける

【ブルームバーグ】イーロン・マスクは、テスラの激しい衝突事故で死亡した10代の男性の父親と数週間にわたって電子メールをやり取りし、悲しみに暮れる男性の要請に応じて速度制限の安全機能の更新に協力していたことが、裁判所の記録で明らかになった。

テスラ事故でマスクが10代運転手の父にお悔やみを伝えるもPL法提訴受ける
イーロン・マスク. Photographer: Samuel Corum/Bloomberg

【ブルームバーグ】イーロン・マスクは、テスラの激しい衝突事故で死亡した10代の男性の父親と数週間にわたって電子メールをやり取りし、悲しみに暮れる男性の要請に応じて速度制限の安全機能の更新に協力していたことが、裁判所の記録で明らかになった。

4年前、テスラのCEOと父親の間で交わされた約7週間にわたる電子メールは、恐ろしい事故にまつわる顧客対応へのマスクの個人的な関与を垣間見せる貴重なものだ。

バレット・ライリーは2018年5月8日、父親のテスラモデルSのハンドルを握っていたが、時速116マイルでコントロールを失い、フロリダ州フォートローダーデールにある住宅のコンクリート壁に衝突した。車は炎に包まれた。ライリーと、助手席に座っていた友人はともに死亡した。

約24時間後、マスクは父親のジェームズ・ライリーさんにメールを送った。電気自動車(EV)メーカーのCEOは、悔やみの言葉を述べるとともに、ジェームズと話ができるなら話したいと申し出た。「子供を失うことほど辛いことはない」と書いている。ジェームズ・ライリーは、その申し出を受けたいと返信したが、その後、彼と彼の妻はまだ話をする準備ができていないと、再び電子メールを書いた。

それに対してマスクは「わかった」と答えた。「私の長男は、私の腕の中で亡くなった。私は彼の最後の鼓動を感じた」と、生後10週間で亡くなった息子、ネバダ・アレクサンダー・マスクのことを書いている。

このメールのやり取りは、別のテスラの事故に関わる不法死亡訴訟で今月提出された裁判資料に記載されている。原告の弁護士は、テスラの運転支援機能「オートパイロット」に関する質問に応じるようマスクに命じるよう、裁判官を説得しようとしている。

ジェームズ・ライリーとのメールは、7,300万人以上のフォロワーに向けたツイートでテスラの株価を動かし、しばしば眉をひそめる言動を取るシリコンバレーの図太い経営者としての評判を高めてきたマスクの、傷つきやすく共感しやすい一面を明らかにしている。

マスクは、テスラが走る最高速度を親がコントロールしやすくするために、自動車会社がコンピューター機能に手を加えてほしいというライリーの要望を叶えるところまで行っている。

2018年6月、テスラは速度制限機能のソフトウェアアップデートを送り、ドライバーは車のスマートフォンアプリやユーザーインターフェースを通じて、4桁の暗証番号で最高速度を時速50マイルから時速90マイルの間で設定できるようにした。オーナーズマニュアルの文言も更新され、この機能はバレット・ライリーを偲んで捧げられたものであると記されていた。

ライリーは2018年5月31日、マスクに宛てて「私はこれまでの人生で何かを認めてもらうことを求めたことはないが、バレットとエドガーの損失が他の人の安全性向上につながったことを認めてもらえたら嬉しい」と書いた。その2日前、マスクはライリーに、テスラは「安全性を高めるためにできる限りのことをしている。私の友人、家族、そして私はみんなテスラに乗っているが、たとえそうでなくても私はできる限りのことをする」と書いている。

このメールのやり取りから約2年後、ライリーはテスラに対して製造物責任訴訟をフロリダ州の連邦裁判所に起こした。訴状によると、彼のテスラ車に搭載されていたリチウムイオン電池が、事故後に「制御不能の致命的な火災を起こした」とされている。「バレット・ライリーの死因は、事故ではなく、バッテリーの火災だった」。

訴状によると、ライリーは事故の2カ月前に、息子の安全のためにスピードリミッター装置を車に取り付けるようテスラに依頼したが、車をテスラに修理に出した際に勝手に取り外されていたという。テスラの過失がなければ、リミッターのおかげで事故を防ぐことができ、「バレット・ライリーは今日も生きていた」という。

テスラはコメントを求められても応じなかった。

訴状に対する回答で、テスラは同社のバッテリーに欠陥があったことを否定した。また、バレット・ライリー本人が「車両の加速性能に不安を感じて」サービスセンターを訪れ、スピードリミッターの解除を依頼したとしている。

この事件は、今年中に裁判が行われる予定だ。

訴訟名はRiley v. Tesla Inc., 20-cv-60517, U.S. District Court, Southern District of Florida (Fort Lauderdale)。

Tesla Crash Emails Show Musk’s Empathy for Grieving Father. Malathi Nayak. © 2022 Bloomberg L.P.

Read more

米国のEV革命は失速?[英エコノミスト]

米国のEV革命は失速?[英エコノミスト]

米国人は自動車が大好きだ。バッテリーで走らない限りは。ピュー・リサーチ・センターが7月に発表した世論調査によると、電気自動車(EV)の購入を検討する米国人は5分の2以下だった。充電網が絶えず拡大し、選べるEVの車種がますます増えているにもかかわらず、このシェアは前年をわずかに下回っている。 この言葉は、相対的な無策に裏打ちされている。2023年第3四半期には、バッテリー電気自動車(BEV)は全自動車販売台数の8%を占めていた。今年これまでに米国で販売されたEV(ハイブリッド車を除く)は100万台に満たず、自動車大国でない欧州の半分強である(図表参照)。中国のドライバーはその4倍近くを購入している。

By エコノミスト(英国)
労働者の黄金時代:雇用はどう変化しているか[英エコノミスト]

労働者の黄金時代:雇用はどう変化しているか[英エコノミスト]

2010年代半ばは労働者にとって最悪の時代だったという点では、ほぼ誰もが同意している。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの人類学者であるデイヴィッド・グレーバーは、「ブルシット・ジョブ(どうでもいい仕事)」という言葉を作り、無目的な仕事が蔓延していると主張した。2007年から2009年にかけての世界金融危機からの回復には時間がかかり、豊かな国々で構成されるOECDクラブでは、労働人口の約7%が完全に仕事を失っていた。賃金の伸びは弱く、所得格差はとどまるところを知らない。 状況はどう変わったか。富裕国の世界では今、労働者は黄金時代を迎えている。社会が高齢化するにつれて、労働はより希少になり、より良い報酬が得られるようになっている。政府は大きな支出を行い、経済を活性化させ、賃上げ要求を後押ししている。一方、人工知能(AI)は労働者、特に熟練度の低い労働者の生産性を向上させており、これも賃金上昇につながる可能性がある。例えば、労働力が不足しているところでは、先端技術の利用は賃金を上昇させる可能性が高い。その結果、労働市場の仕組みが一変する。 その理由を理解するために、暗

By エコノミスト(英国)
中国は地球を救うのか、それとも破壊するのか?[英エコノミスト]

中国は地球を救うのか、それとも破壊するのか?[英エコノミスト]

脳腫瘍で余命いくばくもないトゥー・チャンワンは、最後の言葉を残した。その中国の気象学者は、気候が温暖化していることに気づいていた。1961年、彼は共産党の機関紙『人民日報』で、人類の生命を維持するための条件が変化する可能性があると警告した。 しかし彼は、温暖化は太陽活動のサイクルの一部であり、いつかは逆転するだろうと考えていた。トゥーは、化石燃料の燃焼が大気中に炭素を排出し、気候変動を引き起こしているとは考えなかった。彼の論文の数ページ前の『人民日報』のその号には、ニヤリと笑う炭鉱労働者の写真が掲載されていた。中国は欧米に経済的に追いつくため、工業化を急いでいた。 今日、中国は工業大国であり、世界の製造業の4分の1以上を擁する。しかし、その進歩の代償として排出量が増加している。過去30年間、中国はどの国よりも多くの二酸化炭素を大気中に排出してきた(図表1参照)。調査会社のロディウム・グループによれば、中国は毎年世界の温室効果ガスの4分の1以上を排出している。これは、2位の米国の約2倍である(ただし、一人当たりで見ると米国の方がまだひどい)。

By エコノミスト(英国)