マイクロソフト、クラウドのサーバーの耐用年数を2年伸ばし数十億ドルを節約

マイクロソフトは、同社のクラウドを動かしているサーバーの耐用年数を2年延長し、その結果、何十億ドルもの節約に成功したようだ。

マイクロソフト、クラウドのサーバーの耐用年数を2年伸ばし数十億ドルを節約
2017年3月30日(木)にTabor Robakによるデジタルアートインスタレーションが展開される、ニューヨークのマイクロソフト旗艦店。出典:Microsoft

マイクロソフトは、同社のクラウドを動かしているサーバーの耐用年数を2年延長し、その結果、何十億ドルもの節約に成功したようだ。

最高財務責任者のエイミー・フードは先週、マイクロソフトの2022年第4四半期決算説明会で投資家に対し、「当社のクラウドインフラにあるサーバーとネットワーク機器資産の減価償却可能期間を4年から6年に延長する」と述べた。

この耐用年数は、2022年6月30日現在の貸借対照表に計上されている資産および今後購入する資産に適用される、と彼女は電話会議で話した。これは減価償却の形状を遅らせ、会計上でも利点が大きいようだ。「この変更は、これらの資産にかかる将来の減価償却費の計上時期にのみ影響する。この結果、6月30日現在の残高にもとづき、2011年度の営業利益は通期で約37億ドル、第1四半期で約11億円 のプラスの影響を受けると見込んでいる」

GoogleとAWSは、すでにクラウドインフラの寿命延長を発表している。グーグルは2022年2月、サーバーのライフサイクルを3年から4年に延長することを発表した。同月、AWSはサーバーを5年、ネットワーク機器を6年稼働させる計画を明らかにした。

マイクロソフトは、IaaSと一部のソフトウェア・ライセンスの両方で、3年間のサーバー予約を最安値の価格設定にしている。

ユーザー企業は6年前の製品で満足できるのか、自問自答する必要がある。マイクロソフトのシリコンサプライヤーであるインテル、AMD、アンペールは、この間におそらく3世代のプロセッサを製造しており、ネットワーキングなどにおけるその他の技術革新も織り込むことになるだろう。

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史