メタとグーグルの決算は、デジタル広告市場の反騰を物語る?
メタ、グーグルの親会社アルファベット、Snap(スナップ)が今週発表した決算では、3社の主要な収益源の広告が成長し、デジタル広告市場が反騰するシグナルと捉える向きがある。

メタ、グーグルの親会社アルファベット、Snap(スナップ)が今週発表した決算では、3社の主要な収益源の広告が成長し、デジタル広告市場が反騰するシグナルと捉える向きがある。
- メタは、2023年7月から9月までの四半期で、上場以来最大の売上高である341億ドルを記録した。これは、前年同期比で23%以上の増加であり、2022年後半以降の事業縮小からの回復を示している。
- アルファベットの第3四半期の売上高は前年同期比11%増の770億ドルで、検索とYouTubeの大幅な伸びに牽引された。広告売上は前年から51億7,000万ドル増加し、YouTubeの広告売上は79億5,000万ドルと、2022年の70億ドルから増加した。
- 第3四半期の売上高は11.9億ドルで、前年同期の11.3億ドルから増加し、ウォール街の予想11.1億ドルを上回った。同社はまた、比較的楽観的なガイダンスを提示し、さらなる成長の可能性を示唆した。スナップはここ数カ月苦戦していたが、今期の業績は曲がり角にきているのかもしれない。