ウェイモが米ロボタクシー市場をリードか?
米国のロボタクシー市場をリードしているのは、ウェイモのようだ。ライバルのクルーズは事故が多発しており、品質の差が露見しているだろう。だが、事故は、懐疑派の反発を引き起こしており、社会実装の黎明期は続いている。

米国のロボタクシー市場をリードしているのは、ウェイモのようだ。ライバルのクルーズは事故が多発しており、品質の差が露見しているだろう。だが、事故は、懐疑派の反発を引き起こしており、社会実装の黎明期は続いている。
アルファベット傘下の自律走行ソフトウェア企業Waymo(ウェイモ)は、10月10日、サンフランシスコでの完全無人タクシー(ロボタクシー)のサービスエリアを拡大し、ウェイモの乗客は市内の大半でサービスを利用できるようになったと発表した。同社はこれまで、市の北東部の多くの地区での利用を月数千人に制限していた。月曜日の時点で、この数字は数万人の乗客に拡大している、とこの件に詳しい人物は米テクノロジーメディアTechCrunchに語った。
8月、ウェイモとゼネラルモーターズ(GM)傘下のCruise(クルーズ)は、カリフォルニア州の規制当局から24時間365日の商用サービスの運営承認を獲得した。同社の自律走行車が時折緊急車両の妨げになり、交通渋滞を引き起こすという批判と戦ってきた自律走行業界にとっては、この投票は大きな勝利だった。
TechChrunchの報道によると、承認後、ロボタクシーを予約し、支払うための「Waymo One」アプリのダウンロード数は67%増加し、5日間で15,400回ダウンロードされた。同様に、「Cruise」アプリも77%増加し、同じ期間に8,300回ダウンロードされた。8月17日までに、Waymo Oneアプリは約51万3,000回、Cruiseアプリは14万6,000回ダウンロードされていたという。
米EV専門メディアElectrekのJameson Dowは、ロサンゼルスの非常に混雑する繁華街ベニスビーチウェイモを試した経験について詳細なルポを残した。様々な自律走行車を試したDowにとって、これまで体験した中で最も自律走行に優れていたことが強調されている。