東京のシンガポール化? 超高級不動産がアジア富裕層に人気[吉田拓史]

東京の超高級不動産が中国を中心とするアジアの富裕層に買われている。中国から富豪の移住が相次ぐシンガポールのように、東京も「中国のオフショア」の地位を高めていくのだろうか。

東京のシンガポール化? 超高級不動産がアジア富裕層に人気[吉田拓史]
隈研吾設計の超高級コンドミニアムThe Kita。出典:隈研吾建築都市設計事務所

東京の超高級不動産が中国を中心とするアジアの富裕層に買われている。中国から富豪の移住が相次ぐシンガポールのように、東京も「中国のオフショア」の地位を高めていくのだろうか。


不動産経済研究所が公表した「3月の首都圏新築分譲マンション市場動向」によると、首都圏の新築マンション平均価格は前年比2.2倍の1億4360万円と、単月で初めて1億円を突破した。

ブルームバーグのLisa Duの報道は、北参道駅の13戸だけの隈研吾が設計した超高級マンション「The KITA」や三井不動産が手掛けた、坪単価約2000万円、平均価格4億円前後とされる「三田ガーデンヒルズ」が、超富裕層によって買われている状況を描いている。

Lisa Duが引用した業界関係者は「供給が著しく不足している」としており、今後も超富裕層向けの物件が東京で手掛けられる可能性を示唆している。日本国内の富裕層のほか、香港やシンガポール、台湾の裕福な顧客が主要な顧客で、特に後者は「資産を分散化する」目的で超高級不動産を購入しているようだ。

「こうしたアジアの富裕層の多くは、現金で支払うか、日本に支店のある外国の銀行で低金利ローンを組む。日本では外国人の不動産所有に対する規制がほとんどなく、円安でかなりお買い得になるのは確実だと仲介業者らは語る」とLisa Duは書いている。

記事の中では、森ビルが手掛ける超高級マンション「虎ノ門ヒルズ・レジデンシャルタワー」「麻布台ヒルズ」「アマンレジデンス東京」も紹介されている。

富裕層の中国離れ鮮明

市況に影響を及ぼしている要因のひとつと考えられるのが、中国本土からの富裕層の流出である。

2022年には平均600万ドルの富を持つ約10,800人の富裕層が国外に流出したと富裕層の移住と市民権取得を支援するアドバイザリー企業Henley & Partnersは発表。同社は2023年には1万3,500人の大富豪が流出し、過去10年間の大富豪の流出がさらに拡大すると予想した。Henley & Partnersは、富裕層を投資可能な資産が100万ドル以上の人と定義。中国には82万3,800人の億万長者がいると推定している。

香港でも今年1,000人の大富豪が移住すると予想されており、香港政府が富裕層を誘致し、金融センターを資産運用とファミリーオフィス(超富裕層向けの資産管理会社)のハブにしようとする努力はうまくいっていない。

中国の習近平国家主席は3期目の任期を終え、最近ではコンサルティング会社に対する一連の家宅捜索で民間企業を取り締まる一方、ハイテク業界や金融業界に対する政府の締め付けを強めている。投資銀行チャイナ・ルネッサンス・ホールディングスの創業者であるバオ・ファンは、2月に謎の失踪を遂げた。

移民先として近年はシンガポールが好まれている。彼らの富を追跡しているHurunによると、シンガポールは移住を考えている中国人億万長者の移住先のトップである。シンガポールは税金が安く、学校も充実しており、資産管理産業が盛んで、中国との文化的なつながりも強い。多くの人が中国語を話す。

シンガポールに富がシフトしている最も明確な兆候は、ファミリーオフィスの数が増加していることだ。シンガポールを拠点とするファミリーオフィスの数は2020年末の400から2022年には1,100へと急増した。このうち、2022年末までに登録された中国系ファミリーオフィスは750に上り、多数派を占めるようになったと予想されている。

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史