アリの群れは意思決定の際にニューラルネットのように振る舞う
新しい研究は、アリは集団として、脳の神経細胞のネットワークに似た行動をとることを示唆した。アリは感覚的な情報と集団のパラメーターを組み合わせて集団の反応を決定しているという。
新しい研究は、アリは集団として、脳の神経細胞のネットワークに似た行動をとることを示唆した。
『Proceedings of the National Academy of Sciences』誌に掲載された研究では、ロックフェラー大学のダニエル・クロナウアーと博士研究員のアサフ・ガルは、アリのコロニーにおける意思決定を綿密に分析するために、新しい実験装置を開発した。その結果、気温が上昇してコロニーが避難する際、その判断は気温上昇の大きさとアリ集団(コロニーサイズ)の大きさの両方の関数であることが判明した、という。
この結果は、アリが感覚的な情報と集団のパラメーターを組み合わせて集団の反応を決定していることを示唆しており、これは神経回路のような他の複雑な生物学的システムと類似しているプロセスだ、と論文は結論づけている。
この結果は、アリが感覚情報と個体群パラメータを組み合わせて集団的な反応を決定していることを示唆しており、神経回路など他の複雑な生物システムと同様のプロセスであると、論文は結論づけている。 アリのコロニーでは、集団的な感覚応答の閾値が出現している。 クロナウアーとガルは、温度上昇を制御してアリのコロニーに精密に作用を与えるシステムを開発した。その結果、36匹の働きアリと18匹の幼虫からなるコロニーは、気温が摂氏34度前後になると巣からの避難を決断した。コロニーを10匹から200匹に増やすと、避難の判断に必要な温度は36度上昇した。
コロニーの大きさを意識していないアリが、なぜコロニーの大きさが個々のアリの判断に影響を与えるのだろうか。クロナウアーとギャルは、アリ間の目に見えない情報伝達手段であるフェロモンが、より多くのアリの存在下でその効果を強める過程に関係している可能性があると仮定した。そして、彼らはその可能性を数理モデルで実証した。しかし、なぜ、より大きなコロニーがより高い温度に耐えることができるのかは分かっていない。