リビアン、アマゾンと商用EVバン独占契約の解消を交渉中―WSJ報道

リビアンはアマゾンと商用EVバンの契約における独占的な部分を解消するための交渉を行っていると、WSJが13日、匿名の情報筋の談話を引用して報じた。

リビアン、アマゾンと商用EVバン独占契約の解消を交渉中―WSJ報道
Image via Rivian.

リビアンはアマゾンと商用EVバンの契約における独占的な部分を解消するための交渉を行っていると、WSJが13日、匿名の情報筋の談話を引用して報じた。

成功すれば、リビアンは業務用オール電化バンを他の顧客に自由に販売できるようになる。WSJの情報筋によると、この協議は現在進行中だという。アマゾンは、独占契約がまだ有効であることをWSJに対し認めた。

アマゾンはリビアンの顧客であると同時に投資家でもある。アマゾンはリビアンの株式を約17%保有。両社は2019年、リビアンが生産するバンのすべてをアマゾンに販売することを義務付ける契約に達した。当時、アマゾンは気候への影響を軽減する取り組みの一環として、10万台のバンを発注したという。

リビアンは2021年12月にバンの生産を開始した。アマゾンは2022年7月にイベントを開催し、リビアンが製造した商用EVバンを使って、十数都市でのバンの展開を正式に開始した。アマゾンは2021年から、ロサンゼルスやサンフランシスコなど米国の一握りの都市で、

EVバンの量産前バージョンのテストを行っていた。

Read more

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

Fastlyは、LLMのAPI応答をキャッシュすることで、コスト削減と高速化を実現する「Fastly AI Accelerator」の提供を開始した。キップ・コンプトン最高プロダクト責任者(CPO)は、類似した質問への応答を再利用し、効率的な処理を可能にすると説明した。さらに、コンプトンは、エッジコンピューティングの利点を活かしたパーソナライズや、エッジにおけるGPUの経済性、セキュリティへの取り組みなど、FastlyのAI戦略について語った。

By 吉田拓史
宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史