AEVAのSPAC上場分析

Aevaは自律走行車向け次世代センシングシステムを開発しているAevaは11月2日、SPACとの合併で上場を目指すことを明らかにした。Aeva社は「自律走行車業界初」の「LiDAR on a Chip」は、デバイスのサイズとパワーを桁違いに向上させながら、反射の少ない物体に対しては300m以上のフルレンジ性能を実現し、あらゆる点の瞬間速度を測定する機能を実現したと主張している。

AEVAのSPAC上場分析

自律走行車向け次世代センシングシステムを開発しているAevaは11月2日、SPAC(特別目的買収会社)との合併で上場を目指すことを明らかにした。

Aeva社は「自律走行車業界初」の「LiDAR on a Chip」は、デバイスのサイズとパワーを桁違いに向上させながら、反射の少ない物体に対しては300m以上のフルレンジ性能を実現し、あらゆる点の瞬間速度を測定する機能を実現したと主張している。このLiDAR on a Chipは、従来のLiDARセンサーの一般的な数万ドルとは対照的に500ドル以下のコストが見込まれている。

先進運転支援システム(Advanced Driver-Assistance Systems:ADAS)は、ミリ波レーダーやカメラが主流。ミリ波レーダーとカメラで先行車や車線の検知は可能だが、本格的な自動運転に位置づけられるレベル3(条件付運転自動化)以上の実現には課題が多くある。

道路状況は、常に変化している。例えば、走行している車両や飛び出してくる歩行者、一時的な工事、周辺の建物の変化、道路にはみ出した草木など、すべてを検知できなければ安全な自動運転は不可能だ。ミリ波レーダーやカメラなどの技術では、自動車専用道路や高速道路のような限定された道路でしか自動運転は不可能だ。この不可能を可能にする技術としてLiDAR(ライダー、「光検出と測距」)が注目されている。

「自律走行車を主流にするための最大の障害の1つは、年間数百万台規模にスケールできる高性能で低コストのLiDARがないことだった」とAeva社の共同創業者であるSoroush Salehianは声明の中で述べている。「私たちは当初から、この問題に真に対処する唯一の方法は、シリコンスケールで製造可能な独自のLiDARオンチップセンシングシステムを構築することだと考えていた」。

他のLiDAR技術とは異なり、Aevaの「4D LiDAR on a Chip」は300mを超える物体上のあらゆる点の瞬間速度を測定する。また、AevaのLiDARは、他のセンサーや太陽光からの干渉を受けず、このような長距離性能を達成するために一般的に必要とされる光学パワーの数分の1で動作するため、自律運転のための安全性とスケーラビリティの要素を高めることができる。

Aevaの「4D LiDAR on a Chip」のためのチップ Image by Aeva

4D LiDARは、Velocity、Depth、Reflectibity、Visionの4つのセンシングから来ており、従来の三次元LiDARのパフォーマンスを上回る性能があると、Aevaは主張している。

Velocity、Depth、Reflectibity、Visionのセンシング情報を融合することで、自律運転を支援する。Source: Aeva / SEC.

Aeva社は、そのセンサー機能も他の周波数変調連続波レーダー(FMCW)アプローチとは異なり、各ビームに対して毎秒数百万点のポイントを提供することで、前例のない信頼性の高いデータを得ることができるとしている。

Aevaによると、大量生産により、ユニットの販売価格は500ドル以下になるという。LiDARは水平方向に120度、垂直方向に30度動くためADAS対応車には1台か2台で十分。自律走行車には3~4台必要で、1台あたりの総コストは1,000ドル以上になるかもしれない。これは、自動車用ライダ業界の創始者であるVelodyneが提供する最高の360度ライダに支払う数万ドルをはるかに下回っている。

「レーザー、検出器、回路のすべてがウェハレベルでチップ上に集積されており、すでに主要なOEMでの使用を目指して生産されている」と、同社の共同創業者であるMina Rezkは2019年にLiDARを公表した際に語っている。「2022年から23年のタイムラインで車に搭載される予定だ」。

AevaのLiDARはADASが必要とする要件を満たす唯一の周波数変調連続波レーダー(FMCW)型LiDARだと主張する。Source: Aeva / SEC.

Aevaのもう一人の共同創業者であるMina Rezkは、「すべてのFMCW LiDARが同じように作られているわけではありません」と声明の中で述べている。「私たちのアプローチの主な差別化ポイントは、これまで飛行時間やFMCW LiDARの障壁となっていた、最大射程距離とポイント密度の間の依存関係を解消することだ。当社の4D LiDARは、チップ上に複数のビームを統合しており、各ビームは300m以上の距離で毎秒200万点以上の測定が可能だ」。

VWとポルシェからのサポート

フォルクスワーゲングループの大株主であるポルシェSEは最近、Aevaに多額の投資を行ったが、これについてカリフォルニア州マウンテンビューの同社は「世界最大級の自動車メーカーによるAevaのアプローチのお墨付き」と評している。今回の投資は、ポルシェSEにとってLiDAR技術への唯一の投資であり、Aevaとアウディの自動運転ユニットとの間の既存のパートナーシップを拡大するものだ。

Aevaは、以前はAppleやNikonでエンジニアを務めていたSalehianとRezkによって2017年に設立された。Appleでは、SalehianはSensing Program Management at Apple Special Projects Group (SPG) の部門長を務め、RezkはOptical Sensing at Apple Special Projects Group (SPG)の部門長を務めていた。Rezkはセンサー・フュージョン(いくつかのセンサが取得するデータを使って新しい情報を抽出する方法)において17年間の経験がある。

同社はすでに、ポルシェSEだけでなく、ラックス・キャピタル、カナン・パートナーズなどの投資家からも支援を受けている。「我々は市場を綿密にスキャンし、Aevaの4D LiDAR on a chip技術は、自律運転を大規模化する上での知覚の根本的なボトルネックを解決する、市場で最高のLiDARソリューションであると信じている」と、VWグループの自律運転担当上級副社長であり、VW Autonomy GmbHのCEOでもあるAlex Hitzingerは述べている。「我々は共に、2022-23年に発売予定のVW ID Buzz AVにAevaの4D LiDARを使用することを検討している」。

Aevaは今年9月、世界最大級の自動車Tier1メーカーからトップOEMへの供給を行っている世界最大級の自動車用Tier1メーカーの一つであるZF社と生産パートナーシップを結び、ZF社の厳選された生産工場から初の自動車用グレード4D LiARを供給している。このパートナーシップは、Aeva社のFMCW LiDAR技術における専門知識とZF社の自動車グレードセンサーの工業化における経験を組み合わせたもので、安全で拡張性の高い4D LiDAR技術の量産化を加速させるための重要なコミットメントを表している。

Aevaの次世代LiDRシステム「Aeries」は、Aeva社の第一弾製品のわずか半分の大きさで120度(水平)の視野を実現している。Aeriesは自律走行ロボタクシスや大容量ADASの顧客の最終的な生産要件を満たしており、2021年前半には開発車両での使用が可能になると説明している。

2021年前半から第一弾製品の生産と市場投入が行われ、同年第4四半期から第二弾製品の生産と市場投入に移行する。Pre−Revenueではあるものの、収益化の見通しはある。Source: Aeva / SEC.

SPAC上場特有の予測収益は、先進運転支援システム(ADAS)を搭載した電気自動車の供給にによって、2024年から本格化し、2025年には8億8000万ドルの収益を実現するとしている。すでにパートナー関係にある完成車メーカーやTier1のサプライヤーへの販売が売上の大半を占め、建機やセキュリティ、製造業も一定の収益貢献を果たすとしている。

予測収益は2024年から本格化し、2025年には8億8000万ドルの収益を実現するとしている。Source: Aeva / SEC.

SPACの枠組み

統合された会社の株式価値は、決算時には約21億ドルとなり、Aevaの既存株主は、決算直後に統合された会社の発行済普通株式の約80%を保有することになる。

企業合併により、Aeva社は最大3億6,300万ドルの総収入を得ることができる。詳しくは、(i)アデージ・キャピタルとポルシェSEからの投資を含む1株当たり10.00ドルの完全コミット型私募増資による約1億2,000万ドルの普通株式の発行、(ii)慣習的な調整を前提としたAevaの現株主への17億ドルのインタープライベートの新普通株式の発行、(iii)インタープライベート(Aevaと合併する計画のSPAC)の既存の一般株主による償還がないことを前提とした2億4,300万ドルの現金の信託保有、の組み合わせにより調達される予定だ。

PE出身者が中心のインタープライベート(Aevaと合併する計画のSPAC)の経営陣。Source: Aeva / SEC.

インタープライベートとAevaの両取締役会は、本経営統合案を全会一致で承認した。提案されている企業結合の完了は2021年の第1四半期に発生する予定。本取引の完了後も、Aevaは経験豊富な経営陣を維持する。Soroush Salehianは引き続き最高経営責任者を、Mina Rezkは引き続き最高技術責任者を、Saurabh Sinhaは引き続き最高財務責任者を務める。

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史