一部のアートコミュニティでAI生成画像の投稿が禁止に

いくつかのオンライン・アート・コミュニティは、サイト上でのAIアートを禁止または抑制する措置を取ったことが、AIアートブロガーの調査で明らかになった。

一部のアートコミュニティでAI生成画像の投稿が禁止に
Photo by Steve Johnson 

いくつかのオンライン・アート・コミュニティは、サイト上でのAIアートを禁止または抑制する措置を取ったことが、AIアートブロガーの調査で明らかになった。

AIアートの倫理をブログでつぶさに追ってきたAndy Baioによると、措置を講じたコミュニティは、Newgrounds、Inkblot Art、Fur Affinity、 DeviantArtなど。

昨年、27年の歴史を持つアート/アニメーションのポータルサイト「Newgrounds」は、敵対的生成ネットワーク(GAN)で生成されたアートを「繁殖」させるツール「ArtBreeder」で作られた画像を禁止した。

先月末、Newgroundsはガイドラインを書き換え、新世代のAIアートプラットフォームで生成された画像を明示的に認めないようにした。これには、Midjourney、Dall-E、Craiyonなどのツールの使用や、フラクタルジェネレーター、ユーザーが2つの画像を選択すると機械学習によって新しい画像に結合されるArtBreederのようなウェブサイトが含まれていた。

既存のアーティスト・コミュニティは、AIが生成したアートが無制限に供給され、非AIアートがかき消されることを恐れている。一方で、一部のメンバーの間では、このツールが顕著な人気を博している。

最近の画像生成AIは、拡散モデルを用いて、アーティストや著作権者の同意なしに何百万枚もの画像を解析し、斬新なアートワークを作り出している。Stable Diffusionの場合、これらの画像はLAION-5Bデータベースの提供により、インターネットから直接提供されている(インターネット上の画像にはメタディスクリプション等が添えられていることが多く、AIモデルの学習に適している)。

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史