報告書: アマゾンの倉庫作業員監視は規制が必要なレベル

アマゾンはその極端な効率性で有名だが、そのカーテンの向こうには監視とストレスの文化が蔓延していると、オープンマーケッツ・インスティテュートの調査は主張している。

報告書: アマゾンの倉庫作業員監視は規制が必要なレベル

アマゾンはその極端な効率性で有名だが、そのカーテンの向こうには監視とストレスの文化が蔓延していると、オープンマーケッツ・インスティテュートの調査は主張している。

グーグルやフェイスブックのような企業を繰り返し取り上げているシンクタンクであり、市民団体でもある同団体は、報告書の中で、アマゾンの小売業側が効率的な労働を促進することをはるかに超えて、倉庫で働く労働者をほぼディストピア的なレベルで管理していることに警告を発している。

報告書によると、労働者は1時間に処理する荷物の目標率を達成するように言われているが、その目標が正確に何であるかは知らされていないという。「私たちはレート(目標)が何であるか知らない」とある仮名の労働者は著者のDaniel A. HanleyとSally Hubbardに語っている。彼らは裏でレートを変えている。警告を受ければわかる。「彼らは最初にどのようなレートを出す必要があるか教えてくれない」。

彼らが目標レートを満たさない可能性がたかまったり、目標レートを逃したりすると、労働者は自動化されたメッセージで警告を受ける、と報告書は述べている。隠れた目標を達成できなかった労働者は、別のタイプの電子メッセージを受け取ることもできる。

アマゾンの管理システムは従業員の電子記録を分析し、生産性の指標を下回った場合、「上司からの入力なしに品質や生産性に関する警告や解雇を自動的に生成する」と報告書は述べている。また、データは自動生成される。例えば、ピッキングや梱包を行う従業員には、スキャナーを使用して、スキャン間の時間を含むあらゆる詳細を記録し、それを自動で警告を出すシステムに送り込むことが義務付けられている。

常時監視

他の企業と同様に、アマゾンは盗難を減らすためにワークスペースに監視カメラを設置している。しかし、報告書によると、アマゾンは「従業員の一挙手一投足を追跡・監視する監視カメラの大規模なネットワーク」で、そのアプローチを新たな長さにまで拡大している。

「倉庫に入るとき、アマゾンは労働者に水筒と現金の入った透明なビニール袋以外の私物をすべて処分することを要求している」と報告書は指摘している。

アマゾンのドライバーの場合、彼らの位置は常に記録され、監視され、アマゾンがマップした正確なルートに従うことが求められる。彼らは1000個の荷物のうち999個を時間通りに配達しなければならない。

同じトラッキングソフトウェアを使用することで、労働者は1日のうち、昼食に30分、休憩に15分の休憩を2回だけ取るようになっている。報告書はまた、ウェブゴリアテが「倉庫の従業員がどこに手を置いているかを正確に追跡し、振動を利用して別の方向にナッジさせることができる」リストバンドの特許を取得していることにも言及している。

アマゾンはまた、労働者を積極的に追跡し、組合組織化の可能性のある者を特定したり、同じグループに長時間話しかけられないように職場のあちこちに移動させたりするなど、あまりにも多くの人々の会議を分断することで、組合化の努力を阻止しようとしている、と報告書は主張しています。

報告書は、モハメッドという情報源の発言を引用している。「彼らは労働者をばらばらにしている......あなたは同僚と話すことができない......管理者はあなたのところに来て、あなたを別のステーションに送ると言っている」。

https://www.youtube.com/watch?v=eHgqfVQWv7s

常時監視された人間を描いたジョージ・ルーカスの最初期の傑作「THX 1138」。

ストレスとノルマ

報告書によると、アマゾンの労働者は「1時間に何百個もの荷物を集めて整理するというノルマをこなすために、常にストレスにさらされている」とし、その結果、「常に『低級なパニック状態』で仕事をしている」としている。この意味で、アマゾンは労働者をロボットのように非人間的に扱い、容赦なく次から次へとタスクをこなすことを執拗に求めている。

一日の終わりには、倉庫の従業員は何も盗まれていないかどうかを確認するために強制的なスクリーニングを受けなければならず、これには「25分から1時間に及ぶ待ち時間が必要」であり、補償はないと報告書は述べている。

報告書は、いくつかのケースでは従業員が倉庫内で重傷を負う確率が業界平均の5倍以上の水準にある、と主張している。また、全米労働安全衛生協議会が2018年に米国で最も危険な職場のリストにアマゾンを「ダーティダース」(dirty dozen)の1つとしてリストアップしたことにも言及している。

報告書は「アマゾンの慣行は、従業員を常に不安定な状態にしておくことで、従業員と経営者の間の不平等を悪化させており、わずかな逸脱でも解雇される恐れがあり、雇用者が要求する基準の完全な遵守を保証し、労働者の自由を制限している」と結論づけている。

シンクタンクであるオープンマーケッツ・インスティテュートは、仕事の問題を軽減するための一連の政策と法改正を挙げている。それは、「労働者監視の侵襲的な形態」と「先制的に組合化の努力を妨害する」監視の任意の形態に対するルールの完全な禁止を提案した。

また、独立した請負業者が組合化することを可能にする法律と二次的なボイコットの合法化、アメリカの貿易監視機関であるFTCと司法省を含む政府部門による企業に対する規則のより良い執行、および非競争契約と集団訴訟の放棄の禁止を望んでいる。

Image by Amazon

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史