「気候テック」投資が急増
気候変動対策のためのテクノロジーを扱う投資が急増している。フィランソロピーの対象から投資対象への変化は、このセクターが急激な成長を遂げようとしていることを示唆している。
要点
気候変動対策のためのテクノロジーを扱う投資が急増している。フィランソロピーの対象から投資対象への変化は、このセクターが急激な成長を遂げようとしていることを示唆している。
PwCが12月15日に発表した新しい調査によると、気候テックへの投資は、新興資産クラスとして力強い成長を続けており、2020年下半期と2021年上半期(2020年後半と2021年前半)で合計875億ドルが投資され、2021年上半期には600億ドルを超える過去最高の投資水準となった。
これは、前年同期に気候変動関連技術に投資された248億ドルから210%増加したと、PwCは”State of Climate Tech 2021"レポートで述べており、ベンチャー投資1ドルのうち14セントが現在気候変動関連技術に投資されていると付け加えている。
気候テック案件の平均規模は、1年前の2,700万ドルから2021年上半期にはほぼ4倍の9,600万ドルに増加し、アクティブな気候テック投資家の数は、2020年上半期の900未満から2021年上半期には1,600以上に増加した。
しかし、PwCによれば、ベンチャーキャピタル(VC)やプライベートエクイティ企業は、必ずしも適切な気候変動関連企業を支援しているわけではない。
PwCは、太陽光発電、風力発電、食品廃棄物処理、グリーン水素製造、代替食品/低温室効果ガスタンパク質という5つの主要な技術に焦点を当てている。この5つの分野の技術は、2050年までに80%以上の排出量を削減できる可能性があるにもかかわらず、2013年から2021年6月までの気候変動対策技術への投資のわずか25%しか受けていないとしている。
PwCによれば、気候変動関連技術への投資の大部分(約580億ドル)は、モビリティおよび輸送関連企業へのものだった。モビリティおよび輸送関連企業は、依然として最も投資額が大きいチャレンジ分野で、2020年下半期と2021年上半期に580億米ドルを調達し、これは資金全体の3分の2を占めている。このうち、電気自動車(EV)と温室効果ガス(GHG)排出量の少ない自動車は、330億ドル近くを調達しており、依然として優勢である。
また、「産業・製造・資源利用」も大きく伸びており、2020年下半期と2021年上半期の調達額は69億米ドルと、前年同期比で4倍近くになっている。
気候テックの特別目的買収会社(SPAC)は2021年上半期に250億ドルを調達し、この間の気候技術の資金調達全体の3分の1以上を占めた。
全体的な成長率は上がっているものの、気候技術におけるアーリーステージ、シード、シリーズA投資の数は2018年以降、ほぼ停滞しているとPwCは述べ、10億ドル、あるいは100億ドルの企業になる可能性を持つ若い気候技術のスタートアップ企業にもっと資金を提供する必要があると付け加えている。
地域別では、米国は、2020年下半期から2021年上半期にかけて、全資金調達額の65%近い566億米ドルを調達し、依然として最も優位な地域である。中国は同期間に90億米ドル、欧州は183億米ドルで、モビリティと輸送の課題分野が前年同期比で500%近く増加したことが要因となっている。
数十年にわたり、多くの投資家は、気候変動技術の新興企業に対して、適切な財務的リターンが得られないのではないかという懸念から、支援を行わないという選択をしてきた。PwCによると、2013年から2018年にかけて急成長した時期があったが、気候技術への投資は2018年から2020年にかけて停滞した。しかし、環境・社会・企業統治(ESG)が脚光を浴び、企業がネットゼロ戦略に取り組んだことから、2021年前半に投資は急回復した。