Clubhouseが全世界で1,000万ダウンロードを突破

iOS専用の招待制ソーシャルアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」は、App Storeで世界的に1,000万ダウンロードを突破した。アプリインテリジェンス会社SensorTowerが米テックメディアGadgets360に明らかにした。

Clubhouseが全世界で1,000万ダウンロードを突破

iOS専用の招待制ソーシャルアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」は、App Storeで世界的に1,000万ダウンロードを突破した。アプリインテリジェンス会社SensorTowerが米テックメディアGadgets360に明らかにした。

Sensor Towerで入手可能なデータによると、Clubhouseは2020年3月のローンチから1年足らずで1,100万ダウンロードのマイルストーンに到達したと推定される。米国では、280万ダウンロードを達成し、全アプリのインストール数の約25%を占める。次いで日本とロシアが続き、Clubhouseはそれぞれ150万ダウンロード、78.4万ダウンロードを獲得した。

一方、Sensor Towerによると、インドはClubhouseのダウンロード数で世界第29位にランクされており、現在までに42,000件のインストールを獲得している。インドはAndroid主体型の市場でiPhoneはまだニッチだ。

Clubhouseのダウンロードの大半は2月に集中している。SensorTowerの推定によると、今月は全世界で770万ダウンロードを発生させており、240万ダウンロードを発生させた1月から221%増加しているという。

Twitterは最近、Clubhouseに対抗するために、音声のみのチャットルーム「Spaces」を3000人以上に拡大展開し始めた。同様に、Facebookも同様のオーディオチャット製品を開発中だと言われている。

Photo by Dmitry Mashkin on Unsplash

Read more

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

Fastlyは、LLMのAPI応答をキャッシュすることで、コスト削減と高速化を実現する「Fastly AI Accelerator」の提供を開始した。キップ・コンプトン最高プロダクト責任者(CPO)は、類似した質問への応答を再利用し、効率的な処理を可能にすると説明した。さらに、コンプトンは、エッジコンピューティングの利点を活かしたパーソナライズや、エッジにおけるGPUの経済性、セキュリティへの取り組みなど、FastlyのAI戦略について語った。

By 吉田拓史
宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史