中国の生鮮食品配達アプリDingdong Maicaiが年内に米IPOを検討
中国の生鮮食品配達アプリDingdong Maicai(叮咚买菜)は、競争の激しい生鮮食品宅配市場での事業拡大を支援するため、早ければ今年中にも米国での新規株式公開を検討していると、関係者は語った
中国の生鮮食品配達アプリDingdong Maicai(叮咚买菜)は、競争の激しい生鮮食品宅配市場での事業拡大を支援するため、早ければ今年中にも米国での新規株式公開を検討していると、関係者は語った。Bloombergが報じた。
セコイアキャピタルが出資する同社は、少なくとも3億ドルの資金調達が可能な株式公開に向けてアドバイザーと協力しているという。審査は初期段階にあり、規模やスケジュールなどの詳細はまだ変更される可能性がある、という。
市場調査会社Analysysによると、主に上海、北京、深セン、杭州などの第一級都市で運営されているDingdongは、移動制限が課された2020年1月の月間アクティブユーザー数が2019年12月から14%増加した。2月には収益が12億元(約200億円)に達したと公表した。
以降、Tencentが支援するMissFresh、Meituan Dianping、 Alibaba及びJD.comによって運営されているプラットフォームを含むライバルがいる市場の混雑のなか、着実に成長してきた。パンデミックの発生前は若年層の利用者がほとんどだったが、発生以降は、高齢者層にも利用者が拡大した。
中国のオンライン生鮮食品部門は2025年までに1兆2700億元(1970億ドル)に達する可能性がある。2017年に設立されたアプリ「Dingdong Maicai」は野菜、大豆製品、果物、肉などの生鮮品を配信している。Crunchbaseによると、同社のバッカーにはGeneral Atlantic、Bertelsmann Asia Investments、Qiming Venture Partners、Gaorong Capitalなどが名を連ねている。
今月の地元メディアの報道によると、鼎東舞彩は昨年積極的に事業を拡大し、北京、南京、広州を含む27都市に事業を拡大した。同社は毎日85万以上の注文を受け取り、15億元を超える月の収益があるという。
調査会社のqianzhan.comによると、中国の生鮮食料品配達部門では、過去5年間で資金調達が少なくなっている。2019年には27件の案件があり、2018年より7件減った。勝者が絞られていく中、Dingdong Maicaiは数少ない勝者の側で生き残っているようだ。