成長を続けるエッジコンピューティング

米調査会社IDCが最近発表した報告書によると、今年、世界のエッジ・コンピューティングへの支出は2桁の成長が見込まれている。

成長を続けるエッジコンピューティング
Photo by Florian Krumm on Unsplash

米調査会社IDCが最近発表した報告書によると、2022年、世界のエッジ・コンピューティングへの支出は2桁の成長が見込まれている。

また、2022年のエッジへの投資額は、昨年比14.8%増の1,760億ドルに達すると予測している。IDCはさまざまな業界やドメインで150以上のエッジコンピューティングのユースケースを特定したとしているが、2022年に最大の投資が行われるエッジユースケースは、コンテンツ配信ネットワークと仮想ネットワーク機能の2つだとしている。

エンタープライズ領域では、2022年に最大の投資を得るとIDCが見ているユースケースは、製造オペレーション、生産資産管理、スマートグリッド、貨物モニタリング、インテリジェント交通システムなどである。

IDCのリサーチ担当副社長であるデイブ・マッカーシーは声明の中で「デジタルファーストの企業がデータセンターの外で革新を起こそうとしている中で、エッジコンピューティングは引き続き勢いを増している」と述べ、エッジ導入の多様なニーズは、技術サプライヤーにとって、パートナーシップや提携を通じてますます市場機会を生み出していると述べている。

排除のプロセス

エッジコンピューティングのコンセプトは非常にシンプルで、データを遠隔地のデータセンターにストリーミングするのではなく、データが生成された場所で処理を行い、その際に発生するレイテンシー(およびネットワークコスト)を回避するというもの。

しかし、エッジコンピューティングには、多様なユースケースがあり、それらにはほとんど共通点がないため、「エッジコンピューティング」のための標準的なモデルやプラットフォームを構築することは困難だ。

一方で、最近の傾向として、エッジコンピューティングはAIとほぼ同義であると言われているが、これはアプリケーションが迅速かつリアルタイムな対応を必要とする場合が多いためだ。当然のことながら、このようなエッジコンピューティングのモデルは、多くのAIアプリケーションで選択されるアクセラレーターとなったGPUを製造しているエヌビディアによって支持されている。

エッジコンピューティングとは、データが生成される場所に物理的に近いところにコンピュートパワーを移動させることだ。エッジコンピューティングは、大量のデータを処理するために、サーバーやクラウド、デバイスやエッジの間を行き来する必要性を低減するものであり、データサイエンスやAIなどの最新のアプリケーションにとって特に重要であるとし、クラウドと対比させている。

エヌビディアは、データサイエンスや機械学習が重要な役割を果たすエッジアプリケーションのために、EGXプラットフォームを設計している。これは基本的に、同社のGPUをエヌビディア認定のシステムハードウェアと組み合わせ、同社のCUDAフレームワークとKubernetesをベースにしたスタックを運用するものだ。

クラウドとエッジのソフトウェアスタックの比較。どちらもEGX(K8s+CUDA)を採用。ソース:エヌビディア
クラウドとエッジのソフトウェアスタックの比較。どちらもEGX(K8s+CUDA)を採用。ソース:エヌビディア

より直接的な関与を深めている企業のひとつがレノボで、2021年12月に新しいエッジシステム「ThinkEdge SE450」を発表した。これは、Intel Xeon Platinumプロセッサをベースにした、コンパクトな耐久性のある2Uサーバーだ。また、最大4つのGPUを搭載することができ、AIやアナリティクスを含むアプリケーションを想定している。

発表会でレノボは、バルセロナ市議会や地元の大学と協力して、市内に点在する路上キャビネットにThinkEdgeシリーズのSE450などのハードウェアを配置し、同社の技術を「スマートシティ」スタイルのアプリケーションに利用するプロジェクトを進めていることを明らかにした。例えば、交通管理のアプリケーションでは、カメラの映像を分析して事故の発生を検知し、当局に警告を発する。

ThinkEdge SE450には、「XClarity Controller」という管理エンジンが搭載されており、エンジニアが現場に出向いてメンテナンスを行うのではなく、有線または無線のネットワーク接続でシステムにアクセスして管理を行うことができる。エッジシステムの管理は、データセンターにクラスター化されたキットではなく、遠隔地に分散したキットを使用するエッジ展開の大きな課題の一つと考えられている。

デルは同様のシステムを持ち、サーバーに搭載された管理コントローラー「iDRAC9」と同様の管理機能を備えている。デルは昨年、グローバル・エッジ・ソリューション・マーケティングのディレクターであるアリソン・ビアスのブログで、エッジについての見解を紹介している。

ビアスは、デルがエッジを「データが生成された時点の近くで行動され、即座に本質的な価値を生み出す場所」と定義していることを紹介しつつ、エッジで価値を提供するには、ITとOT(オペレーショナルテクノロジー)を統合して簡素化する能力が必要だと付け加えている。OTとは、ビルオートメーションアプリケーションなど、物理的なインフラを監視・制御するためのシステムを指す。

エッジコンピューティングの最大の問題点は、従来のデータセンターの枠を超えて動作するという理由で、様々なアプリケーションが1つのカテゴリーにまとめられていることだ。

しかし、どのように定義しても、エッジコンピューティングがなくなることはなさそうだ。レッドハットの「2022 Global Tech Outlook」レポートによると、エッジコンピューティングは、企業が来年検討する可能性が最も高い新興技術のワークロードの一つとして挙げられている。

実際、エッジとIoTが多少重なっていると考えた場合、この2つを合わせたカテゴリーがトップとなり、回答者の61%がどちらかまたは両方を検討していると答えている。

レッドハット自身は、エッジコンピューティングを、データが作成された物理的な場所、またはその近くでデータを取得、保存、処理、分析する分散コンピューティングモデルと定義している。レッドハットは、エッジコンピューティングを「オープンなハイブリッドクラウドをデータソースやエンドユーザーにまで拡張する機会」と捉えている。

エッジは主にクラウドや企業のデータセンターの延長線上にあるという見解は、多くのベンダーやアナリストに共有されており、IDCが最近発表した別のレポートでも、ワークロードに適した場所を見つける必要性が強調されている。ワークロードは、コア、エッジ、エンドポイントの連続した場所に存在する可能性があるため、エッジコンピューティングには、テクノロジープロバイダーやサービスプロバイダーの間で相当な調整が必要であるとしている。

IDCでは、エッジのワークロードで最も重要な機会は、ビジネスインテリジェンスとアナリティクスの効率化であると考えているが、意外にも、ビジネスアプリケーションのワークロードは、企業の主要なエッジユースケースの開発に不可欠なものではないと考えている。

IDCのシニアリサーチアナリストであるマックス・ペッパーは、本レポートを発表する声明の中で、「エッジテクノロジーがさまざまな職場環境で利用拡大を続ける中、ビジネスインテリジェンスとアナリティクス、AI/ML関連ワークロード、コンテンツワークロードなどの分野で期待される同時多発的なワークロードの成長に対する関心が高まっている」と述べている。

しかし、エッジコンピューティングの急速な展開が、ワークロードの進化を大きく形作っているとも付け加えている。

エッジコンピューティングの真の教訓は、エッジの導入は特定のソリューションを提供することを目的としており、そのためには既製品ではなく、特定のハードウェア、ソフトウェア、接続性が必要になるということかもしれない。

この場合、エッジコンピューティングの真のチャンスは、様々なコンポーネントパーツからソリューションを引き出し、顧客の運用をサポートするサービスを提供するスキルを持ったシステムインテグレーターにあると言える。

このことは、エッジベンダーであるStratus Solutionsも最近のブログで述べており、「システムインテグレーターのエンジニアのスキルセットはかつてないほど求められており、変化の時代の恩恵を受けるには非常に有利な立場にある」と述べている。

このような理由から、IDCでは、プロフェッショナルサービスおよびプロビジョニングサービスへの支出は、今後5年間で年率19.6%で成長すると予測している。また、2025年までには、接続サービスやエッジ関連のインフラ、プラットフォーム、Software-as-a-Serviceへの投資を中心に、サービスがエッジ関連支出全体の約50%を占めるようになると考えている。

ブルームバーグの配信が始まりました

ブルームバーグの無料及び有料記事の配信が始まりました。無料記事はニュース、有料記事はニュース分析、特集です。

有料記事へのアクセスは有料ニュースレターと組み合わせてたったの月10ドル(約1,140円)。しかもこのリンクから登録いただけると初月無料です! ぜひご登録を。

Read more

新たなスエズ危機に直面する米海軍[英エコノミスト]

新たなスエズ危機に直面する米海軍[英エコノミスト]

世界が繁栄するためには、船が港に到着しなければならない。マラッカ海峡やパナマ運河のような狭い航路を通過するとき、船舶は最も脆弱になる。そのため、スエズ運河への唯一の南側航路である紅海で最近急増している船舶への攻撃は、世界貿易にとって重大な脅威となっている。イランに支援されたイエメンの過激派フーシ派は、表向きはパレスチナ人を支援するために、35カ国以上につながる船舶に向けて100機以上の無人機やミサイルを発射した。彼らのキャンペーンは、黒海から南シナ海まですでに危険にさらされている航行の自由の原則に対する冒涜である。アメリカとその同盟国は、中東での紛争をエスカレートさせることなく、この問題にしっかりと対処しなければならない。 世界のコンテナ輸送量の20%、海上貿易の10%、海上ガスと石油の8~10%が紅海とスエズルートを通過している。数週間の騒乱の後、世界の5大コンテナ船会社のうち4社が紅海とスエズ航路の航海を停止し、BPは石油の出荷を一時停止した。十分な供給があるため、エネルギー価格への影響は軽微である。しかし、コンテナ会社の株価は、投資家が輸送能力の縮小を予想している

By エコノミスト(英国)
新型ジェットエンジンが超音速飛行を復活させる可能性[英エコノミスト]

新型ジェットエンジンが超音速飛行を復活させる可能性[英エコノミスト]

1960年代以来、世界中のエンジニアが回転デトネーションエンジン(RDE)と呼ばれる新しいタイプのジェット機を研究してきたが、実験段階を超えることはなかった。世界最大のジェットエンジン製造会社のひとつであるジー・エアロスペースは最近、実用版を開発中であると発表した。今年初め、米国の国防高等研究計画局は、同じく大手航空宇宙グループであるRTX傘下のレイセオンに対し、ガンビットと呼ばれるRDEを開発するために2900万ドルの契約を結んだ。 両エンジンはミサイルの推進に使用され、ロケットや既存のジェットエンジンなど、現在の推進システムの航続距離や速度の限界を克服する。しかし、もし両社が実用化に成功すれば、超音速飛行を復活させる可能性も含め、RDEは航空分野でより幅広い役割を果たすことになるかもしれない。 中央フロリダ大学の先端航空宇宙エンジンの専門家であるカリーム・アーメッドは、RDEとは「火を制御された爆発に置き換える」ものだと説明する。専門用語で言えば、ジェットエンジンは酸素と燃料の燃焼に依存しており、これは科学者が消炎と呼ぶ亜音速の反応だからだ。それに比べてデトネーシ

By エコノミスト(英国)
ビッグテックと地政学がインターネットを作り変える[英エコノミスト]

ビッグテックと地政学がインターネットを作り変える[英エコノミスト]

今月初め、イギリス、エストニア、フィンランドの海軍がバルト海で合同演習を行った際、その目的は戦闘技術を磨くことではなかった。その代わり、海底のガスやデータのパイプラインを妨害行為から守るための訓練が行われた。今回の訓練は、10月に同海域の海底ケーブルが破損した事件を受けたものだ。フィンランド大統領のサウリ・ニーニストは、このいたずらの原因とされた中国船が海底にいかりを引きずった事故について、「意図的なのか、それとも極めて稚拙な技術の結果なのか」と疑問を呈した。 海底ケーブルはかつて、インターネットの退屈な配管と見なされていた。現在、アマゾン、グーグル、メタ、マイクロソフトといったデータ経済の巨人たちは、中国と米国の緊張が世界のデジタルインフラを分断する危険性をはらんでいるにもかかわらず、データの流れをよりコントロールすることを主張している。その結果、海底ケーブルは貴重な経済的・戦略的資産へと変貌を遂げようとしている。 海底データパイプは、大陸間インターネットトラフィックのほぼ99%を運んでいる。調査会社TeleGeographyによると、現在550本の海底ケーブルが活動

By エコノミスト(英国)