イーロン・マスク、ツイッター株9.2%を取得

イーロン・マスクがツイッターの9.2%のパッシブ株式を取得したことがSECへの提出文書で明らかになった。ツイッターは市場前取引で約26%上昇した。

イーロン・マスク、ツイッター株9.2%を取得
2021年8月13日、ブランデンブルク、グリューンハイデ。プレスイベントでテスラ・ギガファクトリーの鋳造工場に立つテスラCEOのイーロン・マスク。Patrick Pleul/dpa-Zentralbild/ZB (Photo by Patrick Pleul/picture alliance via Getty Images)

ブルームバーグによると、イーロン・マスクがツイッターのパッシブ株式9.2%を取得したことがSECへの提出文書で明らかになった。ツイッターは市場前取引で約26%上昇した。

CNBCによると、米証券取引委員会(SEC)に提出した13Gでは、マスクはTwitterの73,486,938株を保有しており、これは同社の9.2%のパッシブ株式保有に相当する。この株式は、金曜日のツイッターの終値に基づくと、28億9,000万ドルの価値がある。

この株はパッシブ株として分類されるが、投資家はこれがさらに何かにつながる可能性があると考え、株を高く買い付けている。ツイッターの株価はプレマーケットで25%以上急騰した。

SECに提出された13Gのコピー。

数日前、マスクが新しいソーシャルメディアプラットフォームの構築について「真剣に考え」ていると述べていた。これに先立ち、マスクは、ツイッターが言論の自由の原則を守っていると思うかどうかをユーザーに問うツイートを発信していた。

アクシオン有料購読、初月無料キャンペーン

毎月70本追加される一流海外メディアとオリジナル記事にアクセス

1ヶ月無料で購読する

マスクはツイッターで非常に活発に活動しているにもかかわらず、過去にこのプラットフォームを批判したことがある。彼のツイートの中には、何年にもわたってテスラの責任者を窮地に追い込んだものがある。

Read more

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

Fastlyは、LLMのAPI応答をキャッシュすることで、コスト削減と高速化を実現する「Fastly AI Accelerator」の提供を開始した。キップ・コンプトン最高プロダクト責任者(CPO)は、類似した質問への応答を再利用し、効率的な処理を可能にすると説明した。さらに、コンプトンは、エッジコンピューティングの利点を活かしたパーソナライズや、エッジにおけるGPUの経済性、セキュリティへの取り組みなど、FastlyのAI戦略について語った。

By 吉田拓史
宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史