欧州におけるEVの販売台数が、初めてディーゼル車を上回る

欧州における電気自動車(EV)の販売台数が、12月に初めてディーゼル車の販売台数を上回ったことが、速報で明らかになりました。

欧州におけるEVの販売台数が、初めてディーゼル車を上回る
Image via Volkswagen

欧州における電気自動車(EV)の販売台数が、12月に初めてディーゼル車の販売台数を上回ったことが、速報で明らかになりました。

独立系自動車アナリストのマティアス・シュミットがフィナンシャル・タイムズ紙のためにまとめたデータによると、英国を含む欧州18市場で販売された新車の5分の1以上が電池のみで駆動されており、ディーゼルハイブリッド車を含むディーゼル車の販売台数は19%未満でした。その結果、同月に西ヨーロッパで販売されたバッテリーEVは17万6,000台となり、これは史上最高の記録であり、2020年12月の販売台数を6%以上も上回りました。

フォルクスワーゲンは、昨年は西ヨーロッパにおける電気自動車のトップメーカーとしての地位を維持し、2021年には同地域で3.5mのうち310,000台以上のバッテリー式モデルを販売しました。

Read more

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

AI時代のエッジ戦略 - Fastly プロダクト責任者コンプトンが展望を語る

Fastlyは、LLMのAPI応答をキャッシュすることで、コスト削減と高速化を実現する「Fastly AI Accelerator」の提供を開始した。キップ・コンプトン最高プロダクト責任者(CPO)は、類似した質問への応答を再利用し、効率的な処理を可能にすると説明した。さらに、コンプトンは、エッジコンピューティングの利点を活かしたパーソナライズや、エッジにおけるGPUの経済性、セキュリティへの取り組みなど、FastlyのAI戦略について語った。

By 吉田拓史
宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

宮崎市が実践するゼロトラスト:Google Cloud 採用で災害対応を強化し、市民サービス向上へ

Google Cloudは10月8日、「自治体におけるゼロトラスト セキュリティ 実現に向けて」と題した記者説明会を開催し、自治体向けにゼロトラストセキュリティ導入を支援するプログラムを発表した。宮崎市の事例では、Google WorkspaceやChrome Enterprise Premiumなどを導入し、災害時の情報共有の効率化などに成功したようだ。

By 吉田拓史