加州でテスラがトヨタ超え、EVが新車販売の2割に
カリフォルニア州ではEVが自動車販売の2割を占めるようになり、トヨタを追い抜いた。これが他州でも繰り返されるのか。米国のEV化はかつて想定されたより加速している可能性がある。
カリフォルニア州ではEVが自動車販売の2割を占めるようになり、トヨタを追い抜いた。これが他州でも繰り返されるのか。米国のEV化はかつて想定されたより加速している可能性がある。
ブルームバーグはカルフォルニア州でEV化が予想以上に速く進展していると分析した(9月11日)。同州の主役はテスラだ。ブルームバーグのTom Randallは、米国のEV市場で60%のシェアを確保し、首位の座をトヨタから奪ったテスラは、従来型メーカーにとってEV転換が急務であることを強調している、と書いている。
特筆すべきは、米国のEV市場の底堅さで、100カ所のEV工場に2,000億ドルの投資が見込まれている。世界的にEVの普及が加速する中、カリフォルニア州の動向は米国のEVの将来について示唆を与えてくれるだろう、と彼は主張する。これ以外にRandallは以下のデータを提示した。
- 過去5年間で、カリフォルニア州の新車販売のうちEVの割合が2%から22%に増えた。
- カリフォルニア州は、新車販売の5%がEVとなる転換点を2018年に達成し、その後23ヶ国がそのリストに加わっている。
- 州内のEVの採用ペースは減速の兆しを見せず、2022年と比較して2023年第2四半期の販売は70%増加。全米もカリフォルニアの3年後を追っており、このトレンドが続けば、2026年までに新車販売の4分の1がEVになる。
この記事は有料会員のみご覧いただけます
購読する既にアカウントをお持ちの方 ログイン