ソフトバンクG、エリオットから自社株買い圧力ーFT報道

ソフトバンクGは、同社株式を大量に保有しているアクティビスト・ヘッジファンドのエリオット・マネジメントを含む一部の投資家から、低迷する株価を復活させるため、自社株買いをするよう要求されているという。

ソフトバンクG、エリオットから自社株買い圧力ーFT報道
Photo by Tomohiro Ohsumi / Getty Images

ソフトバンクGは、同社株式を大量に保有しているアクティビスト・ヘッジファンドのエリオット・マネジメントを含む一部の投資家から、低迷する株価を復活させるため、自社株買いをするよう要求されているという。

フィナンシャル・タイムズ(FT)が引用した交渉を知る人物によると、ソフトバンクGが11月8日に四半期決算を発表することを受けて、数週間で自社株買いが社内で議論されていたとのことだ。

また、複数の投資家がFTに対し、過去1カ月の間にソフトバンクとその経営陣と直接、自社株買いについて話をしたと述べている。名前を伏せたある大口投資家はFTに対し、「株主には深い不満がある」と述べている。

「また、ソフトバンクGが過去に行った大規模な買収(英国のチップデザイナーであるArmの買収など)のように、孫正義CEOが何か変革をもたらす取引をしようとしていることを示唆すれば、それが起爆剤になるかもしれないが、創業者のビジョンの提示だけでは、もはや株価を上げることができないのは明らかだ、という意見もあった」とFTは書いている。

「自社株買いの発表は、このレベルでは株価の底上げになる。これはポジティブなことだが、一部の投資家が待ち望んでいる大きなジャンプをもたらすものは何かという大きな疑問には答えられない」と、何年も株を保有しているある投資家はFTに語ったという。

ソフトバンクGの株価は3月中旬に10,700円台でピークを迎えたが、それ以降は42%下落している。2021年3月以降の株価下落は、ソフトバンクが昨年発表した自社株買いの終了時期とほぼ一致。このプログラムにより、最終的に230億ドルの株の自社株買いが行われ、株価は2020年の最安値から今年の最高値まで約300%上昇した。

「マサは心配しているに違いない。ソフトバンクの士気はかなり低い」と、中国での弾圧に加え、最近ではビジョン・ファンドの上級幹部が相次いで退社したことを受けて、FTが取材した事情に詳しい関係者は語った。その人物は、自社株買いは「永久的な解決策」ではないと付け加えた。

この報道自体がソフトバンクGの投資家を基点としたもので、自社株買いを迫る目論見を秘めたものである可能性がある。

関連記事

ビジョンファンド、低報酬への不満で幹部の退職が相次ぐ
鳴り物入りで始まったソフトバンク・ビジョン・ファンドだが、リターンが優れないせいか、年功序列型の水準の低い報酬制度を従業員に提示し、孫正義の個人的利益を叶えるための新ファンドの設計もあらわになったため、幹部が続々退職している。
ソフトバンクビジョンファンドから幹部が続々離職
要点ビジョンファンドから幹部が続々と去っている。1号ファンドは九死に一生を得たものの、成績は褒められたものではない。雨後の筍のように競合が台頭する中、WeWork以来低迷を続ける「評判」がソフトバンクの足を引っ張っている。 The InformationのBerber Jinの調査によると、ビジョンファンドのパートナーの退社が相次いでおり、中には孫正義の戦略に不満を持って退社した人もいる。その中には、ラムジ・ラムゼイ、アーヴィン・トゥ、そして今週初めに退社を発表したビジョン・ファンド初の女性投資パートナー、キルティガ・レディが含まれる。ファンドの顧問弁護士を約5年間務めたブライアン・ウィーラ…

クリエイターをサポート

運営者の吉田は2年間無給、現在も月8万円の役員報酬のみ。

Betalen Yoshida Takushi met PayPal.Me
Ga naar paypal.me/axionyoshi en voer het bedrag in. En met PayPal weet je zeker dat het gemakkelijk en veiliger is. Heb je geen PayPal-rekening? Geen probleem.
デジタル経済メディアAxionを支援しよう
Axionはテクノロジー×経済の最先端情報を提供する次世代メディアです。経験豊富なプロによる徹底的な調査と分析によって信頼度の高い情報を提供しています。投資家、金融業界人、スタートアップ関係者、テクノロジー企業にお勤めの方、政策立案者が主要読者。運営の持続可能性を担保するため支援を募っています。

Read more

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

​​イオンリテール、Cloud Runでデータ分析基盤内製化 - 顧客LTV向上と従業員主導の分析体制へ

Google Cloudが9月25日に開催した記者説明会では、イオンリテール株式会社がCloud Runを活用し顧客生涯価値(LTV)向上を目指したデータ分析基盤を内製化した事例を紹介。従業員1,000人以上がデータ分析を行う体制を目指し、BIツールによる販促効果分析、生成AIによる会話分析、リテールメディア活用などの取り組みを進めている。

By 吉田拓史
Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Geminiが切り拓くAIエージェントの新時代:Google Cloud Next Tokyo '24, VPカルダー氏インタビュー

Google Cloudは、年次イベント「Google Cloud Next Tokyo '24」で、大規模言語モデル「Gemini」を活用したAIエージェントの取り組みを多数発表した。Geminiは、コーディング支援、データ分析、アプリケーション開発など、様々な分野で活用され、業務効率化や新たな価値創出に貢献することが期待されている。

By 吉田拓史