ハードウェアハッカー 深圳のオープンソース文化を探求

ハードウェアと知的財産に対する西洋のアプローチと異なり、中国の文化は自由奔放。「公開(ゴンカイ)」と呼ばれる独特のオープンソースカルチャーを持ち、近年の急速な進歩を支えてきました。

ハードウェアハッカー  深圳のオープンソース文化を探求

『ハードウェアハッカー 新しいモノをつくる破壊と創造の冒険』の著者Andrew "bunnie" Huangは1975年生まれ、MITで博士号(電気工学)を取得したアメリカ人の研究者およびハッカーです。HuangはLinuxベースのガジェットChumbyのハードウェアリードで、デバイスの設計と製造を担当していました。現在はシンガポール在住です。

彼は、著作の"Hacking the Xbox"(2013)で知られるスターハッカーです。多くのセキュリティシステムの「コンプロマイズ」を実行し、とくにハードウェアセキュリティをハックするという課題に意欲的です。

Xboxのハッキングから、Luxteraで 10 Gbit/毎秒で動作する世界初の完全統合フォトニックシリコンチップの設計、シリコンナノワイヤデバイスの研究用の最初のプロトタイプハードウェアの構築まで、さまざまな挑戦的なプロジェクトで知られています。 Huangは、MITチームが勝ったAUVSIが開催した1999年の競技会において、Mobilian、Silicon Graphicsのグラフィックスチップ、Qualcommのデジタルシネマコーデック、自律型ロボット潜水艦との802.11bおよびBluetoothネットワークで使用するワイヤレストランシーバーの設計にも参加したこともあります。

ハッキングの実践ガイドである"Hacking the Xbox"(2013)では、元の出版社Wileyが訴訟を恐れ、出版がキャンセルされました。Huangによる一定期間の直接配信の後、No Starch Pressから出版されました。この本は、基本的なハッキング技術と基本的なリバースエンジニアリングスキルを教える、ハードウェアのハッキングに関する段階的なチュートリアルから始まります。この本は、コンピューターセキュリティとリバースエンジニアリングの重要なテーマについて読者を教育することに重点を置いて、Xboxのセキュリティメカニズムやその他の高度なハッキングトピックの議論に進めていています。デバッグのヒント、Xboxハードウェアリファレンスガイドのような通常のソフトウェアのハックだけでなく、ハッキング用の道具の入手先、はんだ付けのテクニックなど、多数の実用的なガイドが含まれているのです。

『ハードウェアハッカー 新しいモノをつくる破壊と創造の冒険』では、彼は過去10年間、深センを巡り、中国のメーカーと協力し、中国のパートナーの助けを借りてアイデアを取り、それを製品に変えた経験について書いています。要するに、深センがどのように機能するのか、何ができるのか、そしてそれをどのように行うのかを語るのに適した人はHuang以外にいません。

ハッキングに関心を持つほとんどの人は、通常、ソフトウェアハッキングを好みます。しかし、ハードウェアハッキングの分野を特に知らなかった人でも、ほんの数ページを読むだけでで、彼の主題に対する熱狂に巻き込まれていることに気付くでしょう。

彼の旅は、コンデンサー、メモリーチップ、電圧計、可能性であふれるブースで、深センの驚異的なエレクトロニクス市場への最初の訪問から始まります。彼は、深センの圧倒的な世界をナビゲートして、彼が手掛けるハードウェアに命を吹き込み、部品表の作成から自分のニーズに最適な工場の選択まで、すべてをカバーする方法を共有しています。

Huangは「オープンハードウェア」の精神に則って、秘密を保持することなくハードウェアを詳細に調査および分析する手順を示しています。仕様と技術は詳細に説明され、実証されており、専門用語を過度に使うことがありません。

特に興味深いのは、中国の「ハードウェア文化」を扱う章です。それほど広く議論されていないテーマですが、本書は中国のテクノロジー、コンピューティング、製造業に光を照らしています。ハードウェアと知的財産に対する西洋のアプローチと異なり、中国の文化は自由奔放でワイルドウエストです。中国の製造業は「公開(ゴンカイ)」と呼ばれる独特のオープンソースカルチャーをもち、それが近年の急速な進歩を支えてきました。

1つ気になることは、日本は旅行するには楽しいところだが、そこでビジネスをするのにはふさわしくない、と執筆時はシンガポールに拠点を置いていた筆者が記していることです。深センの華北強と異なり、秋葉原はいまや萌えの街になり、魅力的なハードウェアを手に入れる場所としての地位を失いつつあります。

ハードウェアハッカー ~新しいモノをつくる破壊と創造の冒険 アンドリュー"バニー"ファン

Photo by Denys Nevozhai on [Unsplash](

Read more

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAI、法人向け拡大を企図 日本支社開設を発表

OpenAIは東京オフィスで、日本での採用、法人セールス、カスタマーサポートなどを順次開始する予定。日本企業向けに最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を見込む。日本での拠点設立は、政官の積極的な姿勢や法体系が寄与した可能性がある。OpenAIは法人顧客の獲得に注力しており、世界各地で大手企業向けにイベントを開催するなど営業活動を強化。

By 吉田拓史
アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表  往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。

By 吉田拓史